一人でも友達とでも遊べるハクスラARPG『ウォーハンマー:Chaosbane』PS4版プレイレポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

一人でも友達とでも遊べるハクスラARPG『ウォーハンマー:Chaosbane』PS4版プレイレポート

来る1月30日、オーイズミ・アミュージオからPS4版『ウォーハンマー:Chaosbane(以下Chaosbane)』が発売されます。今回、一足早くプレイいたしましたのでレポートをお届けします!

家庭用ゲーム PS4
PR
一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート
  • 一人でも、友達とでも遊べるハクスラARPG、PS4版『ウォーハンマー:Chaosbane』プレイレポート

来る1月30日、オーイズミ・アミュージオからPS4版『ウォーハンマー:Chaosbane(以下、Chaosbane)』が発売されます。ウォーハンマーのファンタジー世界観からハクスラ系ARPGの登場ということで「ウォーハンマー」ファンだけではなくハクスラが好きなプレイヤーやPS4での手近な協力プレイゲームを探しているプレイヤーなどには要注目の一作となっている本作、今回一足早くプレイさせていただきましたので、そのプレイレポートをお届けします!


まず基本的なことをおおまかに説明します。もともとの「ウォーハンマー」はGames Workshopから発売されているミニチュアを用いたテーブルゲームのシリーズです。濃厚かつ陰惨な雰囲気を持つファンタジー的な世界観が特徴で、かなりたくさんビデオゲーム化されているので海外ゲームファンであれば一度は名前を目にしたことがあるシリーズでしょう。

余談ですがSFっぽい世界観をもつ「ウォーハンマー40,000」というシリーズもあり、そちらも多くゲーム化されていて、最近発売された中ですと『ウォーハンマー40,000:Inquisitor - Martyr』は本作とおなじくオーイズミ・アミュージオがローカライズに携わっています。このあたりよく知らないと混乱しがちで、「あれ、ウォーハンマーってなんかSFみたいなやつじゃないっけ?」となったりします。っていうか筆者がそうでした。このような歴史を持つシリーズですから本作『Chaosbane』には重厚なストーリー性があり、要所要所でちょっと凝ったムービーが挿入されます。


ゲームを始めると、まずはクラスを選ぶことになります。「帝国兵士」「ハイエルフの魔道士」「スレイヤー」「ウッドエルフの斥候」という4クラスから自分の好みのキャラクターを選びましょう。今回筆者は「帝国兵士」を選んでプレイを開始しました。全くの余談ですが筆者はハクスラ系ARPGが好きでなおかつ一緒にゲームを遊んでくれる友達がいないので、このようなゲームをプレイするときは見た感じ防御力が高そうなキャラクターを選択することにしています。盾を持っていたり、鎧を着込んでいるとポイントが高いです。


先程から当たり前のように「ハクスラ」と書いてますが、「ハクスラ」というジャンルは常に定義論争がつきまとうややこしいジャンルです。ですのでもうちょっと細かく説明すると、『Chaosbane』は狭義のハクスラである「ディアブロ系」、つまり(筆者の言葉で説明すると)「装備アイテムやスキルの構成を考えて自分なりの最強キャラを育てながら、俯瞰視点で大量の敵を倒しまくる」ゲームです。「ディアブロ系」のゲームはやり込み要素が豊富で中毒性が高いことから多くのファンを持つのですが、本作もそういった要素を押さえたゲームになっています。パッドでの操作感覚もなかなか快適で、インターフェイスもわかりやすいためジャンルのファンである筆者はすぐに慣れました。


本作の特徴の一つとして、スキルの付け替えが自由である点が挙げられます。ポイント内であればスキルを自由に付け替えられます(画像でスキルの左上に表示されている数字がポイントです)。今回の体験プレイでは序盤までしか遊べなかったのでキャラクタースキルの深みの全てを見ることはできませんでしたが、例えば利用可能なポイントを一つのスキルに集中させる一点豪華主義っぽい育成をするか、ポイント消費の少ないスキルをバランスよく装備した手数系を育成するかなどで好みが別れてくるのだと思います。

また、ここで装備するスキルとは別に「アーキタイプスキル」があり、右スティックを倒すことでクラスごとに異なった独特のスキルを発動できます。筆者がプレイした「帝国兵士」ですと、盾の形の波動を前方に繰り出し、当たった敵をスタンさせる強力かつ便利なものでした。


また、本作は体感として「慣れてないと結構死ぬ」ゲームでした。筆者は難易度「普通」でプレイしたのですが、それでもライフの回復手段が限られているためプレイ中はかなり能動的な移動が要求されます。ちょっとプレイ感覚が同ジャンルの他ゲームと異なるため、ジャンル熟練者であっても最初から高難度のモードでプレイするのはオススメできません。中ボス戦などでは敵の動きを見る必要があり、緊張感があって面白いです。


一般的なハクスラと同じように、本作はマルチプレイにも対応しています。インターネット上で遠く離れた友人と遊べるのは当然として、コントローラーさえあればローカルでのマルチプレイをすることもできます。編集部のメンバーと3人で遊んでみたのですが、なかなかのワチャワチャ感でワイワイ楽しめました。ボス戦なんかは、前述の「結構すぐ死ぬバランス」もあって手に汗握る共闘感があります。家族や兄弟なんかと一緒に遊ぶのにも良さそうです。


一緒に遊ぶプレイヤーがいてもいなくても、PS4でハクスラを遊びたいプレイヤーは『Chaosbane』を試してみてはいかがでしょう。重厚なグラフィックやストーリー性を持っているためソロプレイヤーでも充分楽しめますよ!
《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『Fallout 4』現世代機対応含むアップデート配信!ドラマ効果に追い風か

    『Fallout 4』現世代機対応含むアップデート配信!ドラマ効果に追い風か

  2. 『Stellar Blade』はすべての国で無修正版を提供する―公式Xが明言、同業者には戸惑いも

    『Stellar Blade』はすべての国で無修正版を提供する―公式Xが明言、同業者には戸惑いも

  3. 海外人気レトロACT『タリカン』シリーズをすべて収録した『タリカンアンソロジー』スイッチ向けに7月25日発売決定!

    海外人気レトロACT『タリカン』シリーズをすべて収録した『タリカンアンソロジー』スイッチ向けに7月25日発売決定!

  4. リメイク版『ペーパーマリオRPG』紙の体を活かした探索や個性豊かな仲間たちを紹介するトレイラー公開―スイッチで再び紙の世界の冒険へ

  5. 鳥山明氏のコメントも公開…新作アクションRPG『SAND LAND』が本日4月25日発売!「ゲーム『SAND LAND』本気でおすすめですよ!!」

  6. 後ろ姿も美し過ぎる『Stellar Blade』特製イヴ1/4フィギュアが完成!発売日イベントでお披露目へ

  7. 図書館バトルシミュレーション『Library Of Ruina』PS4/スイッチ版発売! 豪華声優陣によるフルボイスも追加

  8. 箱庭ライフSLG『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』スイッチ版に最新アップデートパッチ配信―新機能追加や不具合修正、邸宅購入のためのサポートミッション追加など

  9. 『デスリク』最新作『Death end re;Quest Code Z』が9月19日に発売決定…CERO:Zで“デスエンド”もさらに絶望的な描写へ

  10. 『グランツーリスモ7』BEV「AFEELA Prototype 2024」含む新車3台やレースイベントなど追加する4月アップデート配信

アクセスランキングをもっと見る

page top