『Escape from Tarkov』マップ「Interchange」リワークや腕と脚で独立したスタミナ表示などを実装する新パッチノートが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Escape from Tarkov』マップ「Interchange」リワークや腕と脚で独立したスタミナ表示などを実装する新パッチノートが公開

「オーバーウェイトシステム」や「fatigue」、新コンテナ「グレネードケース」なども追加。

PC Windows
現行バージョンのInterchange

Battlestate Gamesは、同社が手掛けるハードコアタクティカルFPS『Escape from Tarkov』(PC)について、パッチ0.12.4のパッチノートを公開しました。

パッチ0.12.4ではマップ「Interchange」のリワークやライティングアップデートのほか、所持重量に対応してデバフが発生するようになる「オーバーウェイトシステム」、スタミナが低い状態が続くと発生し、エネルギー消費スピードが早くなる「fatigue」、腕と脚で独立したスタミナ表示バー、新コンテナ「グレネードケース」等が実装予定です。以下、パッチノートの詳細となります。全文はこちらからご確認いただけます。

パッチ0.12.4


追加


  • Interchangeのリワーク
  • Interchangeのライティングをアップデート
  • 新しいインタラクト可能なオブジェクト、出口
  • 様々なカリング処理、物理衝突判定の問題の修正
  • オーバーウェイトシステム。 キャラクターに特定の重さに対応してデバフが発生するようになります(キャラクターが立てる音の増加、移動速度の制限、スタミナ消費量の増加、etc.)。
  • fatigueの追加: スタミナが低い状態が続くと発生し、エネルギー消費スピードが早くなります。
  • スタミナは腕と脚、それぞれに対応するバーが用意されます。
  • エイム、投擲や近接攻撃など腕を使う動作ではブルーのスタミナ、スプリント、ジャンプや姿勢変更の動作ではグリーンのスタミナが消費されます。また腕に対応するブルーのスタミナバーがゼロになると脚に対応するグリーンのスタミナバーが減少していきます。
  • クイックアクセスを実現するために“Trading” “Flea market” “Inventory” のボタンがインターフェースの下部のパネルに追加されました。
  • VOG-17とVOG-25プロトタイプを基にした新しいグレネードの追加
  • ゲームの最初の起動時に、画面の解像度が自動的に決定され、標準設定として適用されるようになりました。
  • 新しい武器mod
  • 新しいキャラクターカスタマイゼーションの上下セットと装備
    • 新しいBEARのトップ: “Telnik”
    • 新しいBEARのパンツ: “Tiger”
    • 新しいUSECのトップ: “TIER2”
    • 新しいUSECのパンツ: “Commando”
    • 新しいSCAVのトップ: “Olimpic shirt Russia”
    • 新しいボディアーマー、タクティカルベスト、バックパック、ヘルメット、ヘッドセット
  • グレネードケース
  • 新しい物々交換アイテムとそれらを必要とする取引の追加
  • 新しいHidoutのクラフト
  • 新しいクエストとその報酬となる新しいアウトフィット

変更


  • 医薬品使用後のStimulants(覚醒状態)の調整、デバフが弱まります。
  • 様々なアイテムの重量の調整
  • フリーマーケットがLVL15~利用可能に変更されます。(以前は LVL 5から利用可能でした)
  • リフレックスサイトのマーカーの縮小(Aimpoint, Romeo, Trijicon)
  • 武器の特性の精度値は、回転角度を用いた尺度で表示されるようになります。
  • 標準の武器プリセットに武器名を追加しました。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-03-10 8:07:11
    フリマ15とか初心者きつそう
    ワイプ後のスタートダッシュゲーじゃねえかw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-09 21:17:18
    このゲーム、面白いんだけどそれ以上にめんどくさい事が多すぎて飽きるというか萎える人も多いんだよね
    特に新規プレイヤーに対しての救済策が乏しい
    まだベータ(内容的にはアルファだけど)だから仕方ないのかもしれないけどさ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-09 10:59:25
    プチフリーズが撃ち合い中に起こる現象を修正しました。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-09 8:35:26
    レベル15はキツそう
    レベル5でも立ち上がりがキツイのに
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-03-09 6:50:30
    いんちゃげの難易度上げて初心者追い出そうぜ!どんどん初心者減らしてマッチしやすくしよう!
    フリマが15レベルからっていうのが一番きついけど・・・
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

    あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

  2. 『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

    『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

  3. 『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

    『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

  4. 大ヒット山登りシム『PEAK』プレイ人数拡張Modは開発者のお墨付き!導入時特有のバグにもアップデート対応で手厚くサポート

  5. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  6. 『ファンタジーライフi』全世界販売本数120万本突破!フォトモードが実装決定―スイッチ2パッケージ版の発売も

  7. SFC『スターフォックス』手掛けた開発会社のオリジナルIP作品がSteamで復活!リマスター版『クロック!パウパウアイランド』Steamストアページ公開

  8. 期待の都市型オープンワールドRPG『無限大Ananta』に久しぶりの動き!「東京ゲームショウ2025」への出展が明らかに

  9. 『THE HOUSE OF THE DEAD 2: Remake』2025年8月7日登場!ミュータントの群れを撃って撃って撃ちまくれ

  10. 『無双アビス』にリュウ・ハヤブサ、あやねなど『NINJA GAIDEN』シリーズキャラ登場の第4弾アプデ配信

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム