『サイバーパンク2077』リリース時のレイトレーシングサポートはNVIDIAのビデオカードのみ―AMDは後日対応予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『サイバーパンク2077』リリース時のレイトレーシングサポートはNVIDIAのビデオカードのみ―AMDは後日対応予定

CD PROJEKT REDとNvidiaは公式テクノロジーパートナーとして協力関係にあります。

PC Windows
『サイバーパンク2077』リリース時のレイトレーシングサポートはNVIDIAのビデオカードのみ―AMDは後日対応予定
  • 『サイバーパンク2077』リリース時のレイトレーシングサポートはNVIDIAのビデオカードのみ―AMDは後日対応予定
  • 『サイバーパンク2077』リリース時のレイトレーシングサポートはNVIDIAのビデオカードのみ―AMDは後日対応予定

12月10日にリリース予定のCD PROJEKT RED開発オープンワールドRPG『サイバーパンク2077』。本作のリリース時、AMDビデオカードでレイトレーシングがサポートされないことが明らかになりました。

先日発表された動作環境では、レイトレーシングについてNVIDIAのビデオカードのみが記載されていました。同社のグローバルコミュニティ責任者Marcin Momot氏が、公式TwitterでAMDビデオカードでのサポートについて尋ねられ「リリース時には用意できません」と回答。AMDと協力してできるだけ早く対応する予定であることを明らかにしています。

CD PROJEKT REDとNVIDIAは公式テクノロジーパートナーとして、レイトレーシングなどの技術について協力関係にあります。公式サイトではRTX 30シリーズを使用したレイトレーシングでのゲーム映像を公開しています。

『サイバーパンク2077』はPC/PS4/Xbox One向けに2020年12月10日リリース予定です。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『サイバーパンク2077』一度ボツになったメトロ乗車機能が実装!アップデート2.1で追加される新要素の一部が明らかに

    『サイバーパンク2077』一度ボツになったメトロ乗車機能が実装!アップデート2.1で追加される新要素の一部が明らかに

  2. UE5でリアルに描かれるタルコフライク『Gray Zone Warfare』ゲームプレイ映像―草木生い茂るジャングルで繰り広げられる戦い…

    UE5でリアルに描かれるタルコフライク『Gray Zone Warfare』ゲームプレイ映像―草木生い茂るジャングルで繰り広げられる戦い…

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』新パックで「ゲートガーディアン」ら参戦決定!禁止カード5枚が緩和される制限改訂も

    『遊戯王 マスターデュエル』新パックで「ゲートガーディアン」ら参戦決定!禁止カード5枚が緩和される制限改訂も

  4. “圧倒的に好評”Steam版『Dwarf Fortress』2024年4月にアドベンチャーモード実装

  5. プログラミング可能な相棒と冒険するサバイバルクラフト『Omega Crafter』12月2日からSteamにてマルチプレイ可能なオープンベータ開催!

  6. 『Starfield』宇宙にある物体が船にくっつくバグを修正するアプデがSteamでベータ配信

  7. ドラマ「ウォーキング・デッド」の世界を自ら切り開くアクションADV『The Walking Dead: Destinies』PC版が発売

  8. 秋葉原のシーシャ屋で3人の女性と紡ぐヒューマンドラマADV『Hookah Haze』ティザーPVやメインキャラクターなど…情報初解禁!

  9. 性要素実装発表の『Cult of the Lamb』海外メディアに「作業中」と明言―『ポケモン』や『ザ・シムズ』参考でレーティング変更なしとも

  10. 無料美少女脱出ホラー『スケアリースクールシミュレーター2』Steamで配信開始―幽霊や不気味な生き物がうごめくさくら高校から脱出しよう

アクセスランキングをもっと見る

page top