Steamコントローラの特許侵害をめぐる裁判、Valve側は意図したものではないと説明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamコントローラの特許侵害をめぐる裁判、Valve側は意図したものではないと説明

Steamコントローラーはすでに製造終了しています。

ゲーム文化 カルチャー
Steamコントローラの特許侵害をめぐる裁判、Valve側は意図したものではないと説明
  • Steamコントローラの特許侵害をめぐる裁判、Valve側は意図したものではないと説明
  • Steamコントローラの特許侵害をめぐる裁判、Valve側は意図したものではないと説明

Valveが開発したSteamコントローラの特許侵害をめぐる裁判が、現地時間1月27日、米ワシントン州で行われました。今回の裁判では、Valve側は意図的に特許を侵害したものではないと説明しています。

この裁判は、Steamコントローラの背面ボタンが周辺機器メーカーSCUFの関連企業Ironburg Inventionsの特許を侵害しているとして起こされたもの。海外メディアLAW360によると、Steamコントローラは2014年のCESでお披露目となった際に、同年3月にIronburg Inventionsが取得予定の特許を侵害しているとして、SCUFが書簡でValveに警告していたとのこと。

背面パドルの機構を持つXbox Eliteワイヤレスコントローラについては、マイクロソフトがIronburg Inventionsからライセンスを取得する形で販売を行っています。

27日にZoomで行われた裁判では、Valveが意図的に特許を侵害したかに焦点が当てられました。裁判にはValveの技術者らがリモートで出廷し、開発時はSCUFが主張する技術について知らなかったと証言しています。

Valveの法律顧問によると、同社はマネージャーとの上下関係はなく、エンジニアが好きなことに自由に取り組める体制だったとしています。このような自由な環境がSteamコントローラのプロジェクトに発展したとし、7つの試作チームを経て2015年の発売に至ったと説明しています。

裁判は今後も行われていく予定ですが、Steamコントローラは4年の販売期間を経て現在は製造終了しています。

《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

    『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

  2. 【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

    【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

  3. ケモノなヒーローが戦うPvPシューター『Wild Assault』4月に早期アクセス開始決定!

    ケモノなヒーローが戦うPvPシューター『Wild Assault』4月に早期アクセス開始決定!

  4. 『パルワールド』へ向けられたネットのデマや悪評に開発者はどう向き合ったか―任天堂訴訟の話も飛び出したGDCパネルセッション【GDC2025】

  5. ニュージーランド政府観光局と『マイクラ』がコラボ!無料デジタル観光楽しめるDLC配信―映画版公開記念のロケ地連携施策

  6. お値段約20万円の美しさ…!「ニーアオートマタ」より「2B」が“日本人形”でフィギュア化ー元衣装オマージュの着物を大胆に着崩す

  7. 『アーマード・コア』PlayStation StoreでPS1の初期三部作が配信。PSPlusプレミアムサブスクリプションのほか単体購入も可能

  8. フロム・ソフトウェアの名作『Bloodborne』10周年!重厚で美麗な世界観にインスパイアされた新作アイテムが予約受付開始

  9. 重傷を負った愛馬を武器にして戦うクレイアニメ風アクション『Brute Horse』のSteamストアページと最新トレイラーが公開!

  10. 「勝手に公式サイトできてる…怖…」誰かが勝手に開発中ゲームの公式サイトを立ち上げた!?インディーゲーム開発者を狙う謎めいた行動

アクセスランキングをもっと見る

page top