米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明

米任天堂が訴訟を起こしたという事実はありませんでした。

ゲーム文化 カルチャー

SNSを中心に世界中で問題になっているフェイクニュース。任天堂に関する根拠のない情報もミーム化し、SNSを中心に広がっているようです。

今回ファクトチェックが行われたのは、Dank Memeという人気Facebookページに投稿された任天堂に関するミーム。これは、ベネズエラに住むパコ・グティエレスという9歳の少年がダンボールでマリオが登場するゲーム機を作り話題になったところ、任天堂のCEOダグ・バウザーが同国まで足を運んで少年に制作をやめるよう通告、さらにはその家族に対し2億ドルの訴訟を起こしたという内容でした。投稿は、本記事作成時で880以上のシェアと2,500以上のリアクション、180以上のコメントを集めており、いまだ拡散され続けています。

米ニュース番組USA Todayがこの情報のファクトチェックを行ったところ、ミームに含まれるダンボール製ゲーム機の画像は、2018年にあるラッパーがInstagramに投稿していたものでした。しかし、実際の制作者自体は不明のようです。ミームにまとめられている少年も関係のない画像が使われている可能性が高いとしています。

先行して情報のファクトチェックを行っていたSnopesは、このミームはファンによるプロジェクトを差し止めてきた任天堂を揶揄したものではないかと指摘しています。

USA Todayが米任天堂から訴訟は事実ではないと確認したことから、ミームはフェイクニュースであることが確定しました。同メディアは、Facebookからの助成金を受けてファクトチェック作業をしていると説明しています。

《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-02-03 4:56:36
    マジレスで申し訳ないけど、任天堂は「自分ところのIPで、自分に関係ないところで金が動いてなければ」訴訟とかしないぞ。無駄だからな。
    段ボールで「ゲーム機を」作ったけどそれ量産して売ったわけじゃないんだから金動いてない。

    だいたいクッパ社長がわざわざベネズエラまで行くわけないだろ。こんなフェイクニュース信じる奴はSNS使うのやめるべき。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-02 5:04:14
    サム・ブリッジス9「ほらみてみろ!ネットで繋がった所でこんなトラブルしかうまない!」
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-01 12:31:20
    フェイクニュースを流したり共有したりしてるやつらと裁判したほうがいいぞ(^^
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-01 7:07:48
    SNSは人類にはまだ早いと10年前からずっと言ってる
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-01 7:03:38
    虚構新聞みたいな感じやな
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-01 5:34:36
    別に拡散やコメントしてる人がネタじゃなくて、事実だと思ってるとは限らないよね
    5 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-01 5:06:25
    こんなしょうもない与太自体はどうでもいいんだけど、ここまでニンテンドーラボのコメント0なのな
    続きはなさそうやね
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-01 5:03:22
    もうsnsは情報のやりとりではなくとにかく情報を拡散するためのツールでしかないよな。
    自宅勧誘訪問並みに信頼度ないわ。
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-01 4:40:17
    ネットはリテラシーが成熟する前に利用者が急激に増えたせいでモラルが崩壊してるからな。あんまりこういうのが続くようなら匿名性排除や規制が強くなるだけだから自浄しなきゃいかんのだけど、まぁ無理だろなぁ。
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-01 4:31:07
    こんなの最早フェイクニュースというかジョークの域だもんなぁ
    ネットリテラシーは疎か常識もない人間がネットに触れ始めて、迷信をまかり通ってた時代に逆戻りしちゃってるんじゃない…?
    22 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”の怪しすぎるパッケージ画像が出回る…日英ごちゃ混ぜ&表記バラバラでほぼ偽物

    “『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”の怪しすぎるパッケージ画像が出回る…日英ごちゃ混ぜ&表記バラバラでほぼ偽物

  2. 入手難はもはや日本や一部地域だけ?「スイッチ2」山積みの販売風景―海外掲示板

    入手難はもはや日本や一部地域だけ?「スイッチ2」山積みの販売風景―海外掲示板

  3. 『メトロイド』発売から39周年―“メトロイドヴァニア”の始祖、サムスが宇宙に舞い降りた日を祝う声

    『メトロイド』発売から39周年―“メトロイドヴァニア”の始祖、サムスが宇宙に舞い降りた日を祝う声

  4. 「ゲームやり直し」推奨、原点回帰を掲げた『Chernobylite 2』大型アップデート第三弾配信

  5. 太ももが蓋を抑えてくれる!「ライザ」ぬーどるストッパーフィギュアが登場

  6. 着せ替えや部屋の装飾を楽しみながらストレス発散!リラックスゲーム『Comfy Girl: Lofi Companion』9月Steam配信決定

  7. 『Halo』ファン集団拳銃に続き実射可能な「M7 SMG」自作。サプレッサーも装着可能

  8. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

  9. 「救ってくれたあの人を、今でも覚えてる」オンラインで偶然出会った忘れられないキャラの名は―蘇る懐かしのタイトルと思い出たち

  10. ゲーム機にカエルが乗っちゃったらどうしよう!?…いつか使えるかもしれない謎チュートリアルが注目集める

アクセスランキングをもっと見る

page top