ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】

町づくり要素とダイス要素、さらにはローグライク要素を合わせ持ったストラテジーゲーム『Dice Legacy』の配信前プレイレポをお届けします。

連載・特集 プレイレポート
ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】
  • ダイスを振って王国運営!ローグライクサバイバル都市建設『Dice Legacy』【配信前プレイレポ】

町づくり要素とダイス要素、さらにはローグライク要素を合わせ持ったストラテジーゲーム『Dice Legacy』。DESTINYbitが開発し、Ravenscourtによって2021年9月9日にPC/ニンテンドースイッチで配信予定となっています。今回はパブリッシャーよりPCベータ版(Steam)の提供を受けたので、配信前プレイレポをお届けします。

本作の内容ですが、ダイスを振って、その出目を王国の各所に配置し、建設や生産、探索、さらには外敵との戦闘を行っていくというサバイバル都市建設ゲームです。「ダイス配置+ローグライク要素」という組み合わせは、以前プレイレポを書いた『Dicey Dungeons』に近い物がありますが、果たして本作はどんなゲームなのか、早速プレイしていきましょう。

ダイスを使って王国建設!

ゲームを始めると、プレイするシナリオを選択できます。ただ、初プレイ時は「漂着」シナリオしか選べません。「漂着」クリア後に新シナリオがアンロックされていきます。

次に王国の統治者を選びます。現在選べるのは一人だけですね。他の統治者は、ゲーム中の条件を満たすことによりアンロック可能。統治者ごとに異なるアビリティを持っていますので、上手く活かしていきましょう。それとゲーム難度ですが、5段階から選べます。今回は2段階目の「スタンダード」で。

ゲームが始まると、映画のような演出のムービーが流れ、船が海を進んで陸地へと漂着します。本作の世界はリング状になっています。中世的な時代背景ですが、スペースコロニーっぽさがありますね。

プレイスタート!最初は5つの「農民ダイス」から始まります。このダイス一つひとつが「農民」を意味します。「ダイスが増える」=「人口が増える」ということです。

ダイスの出目には「建設」「採取」「労働」などのマークがあり、これを振って、マップ上にある同じマーク上に置くことで、建設や採取などを行ってくれます。ちなみに本作はターン制ではなく、リアルタイム進行なので注意。

画面下中央に並ぶダイスをつかみ、マップ上の同じマークの場所に配置していきます(配置する場所が無ければリロール(振り直し))。「建設」ダイスを「調理場」に置くと、時間とともに建物が造られていきます。

調理場が完成しました。配置したダイスは、手元に戻ってきます。リロールすることで、また別の場所に配置可能。これを繰り返して王国の開発を進めていきましょう。

国民を増やそう!

画面左に並んでいるのは、本作の資源(食料・木材・石材・ゴールド・鉄・小麦・ビール・薬草)です。ダイスはリロールするごとに、その耐久度が減っていきます。「農民が疲弊している」ということですね。

耐久度を回復させるためには、先程造った調理場に、回復させたいダイスと「食料」(画面左の食料アイコンをドラッグ&ドロップ)を共に配置しなければなりません。

食料は有限なので、調理場に配置し続ければ、いずれ尽きてしまいます。「狩場」に「採取」ダイスを配置して狩りを行い、食料を調達しましょう。

建設の材料となる木材や石材ですが、木材は「」に、石材は「採石場」に「採取」ダイスを配置することで得られます。

農民(ダイス)を増やすためには、彼らの住む「家」が必要です。先程の調理場は壊れていた建物を修理しただけですが、今回は1から家を造ります。画面下の「建設アイコン」を選ぶと、建設物の一覧が出てきます。家を選んでマップ上の好きな所に配置し、「建設」ダイスを2つ置くと建設を始めます(木材を必要数消費)。

家が完成した後に、ダイス(何でも良い)を2つ配置します。これで時間経過とともに、新たなダイスが生成されます。農民を2人配置して、子供が1人生まれたということですね。これで王国民を増やしていきましょう。

王国を繁栄させよう!

小麦農場」を設置しました。「採取」ダイス2つで農業を行うことで、小麦を得られます。本作には夏と冬の2つの季節があり、小麦が収穫できるのは夏の間だけです。

現在、マップ上方は戦場の霧に覆われており、利用することができません。「地区役場」を建設すると、領土を広げることが可能。さらにゴールドを消費して、地区役場をアップグレードできます。

地区役場で広げた領域にある「未知の野営地」を「探検」ダイスで探索させたところ、野営地の住民と遭遇。友好的だったようで、木材を2つ貰えました。

そろそろがやってきます。『Banished』といったサバイバル建設ゲームにおいては、地獄とも言うべき季節ですね。寒さを凌ぐため、「蒸気発生器」を造り、さらに燃料となる木材も必要とのこと。いきなりそんなことを言われても……。そもそも蒸気発生器を造るにはが必要で、現在採取できる場所がありません。

季節の変わり目となり、「評議会」イベントが発生。政策を一つ選ぶことができます。寒さ対策のため、ここでは「毛皮のコート」を選択。農民地区のダイスが「凍結」の影響を受けなくなります。凍結状態になると、「酒場」でビールを飲ませるか、夏になるまでそのダイスが使えなくなります。

蒸気発生器を建設できない(そもそも鉄が無い)まま、初冬に突入。小麦を食料に変える「風車小屋」を完成させましたが、材料となる小麦が不足しています。冬になると小麦農場は機能しません。

気温もどんどん下がっていきます。しかし食事をきちんと与えているからなのか、農民の幸福度はMAXの「大満足」。幸福度が高いと、採取など労働を行った時に、ボーナスを得ることができます。それとダイスは耐久度が無くなると消滅し、幸福度は下がります。

なんとか冬を越すことができました。幸福度も「大満足」を保ったままで2年目に突入。王国の人口(ダイス)は、開始時の5人から11人まで増えています。果たしてこのまま王国を発展させられるのか、続きはぜひとも自身の手でプレイしてみてください。

ボードゲームライクなローグライクサバイバル都市建設ゲーム

本作はボードゲーム的なプレイ感覚の、サバイバル都市建設ゲームです。遊んでいて、石器時代を舞台にしたボードゲーム「ストーンエイジ」を思い出しました。実際にボードゲーム化できそうな内容ですが、本作はリアルタイム進行のため、攻めてくる敵に対応するなど、反射神経を求められる部分もあります。ゲームが進むに連れ、だんだんと忙しくなってきますね。

今回は農民ダイスのみでしたが、「学校」では農民ダイスを「市民ダイス」に、「兵舎」では「兵士ダイス」に変換(ジョブチェンジ)できます。他に「修道士ダイス」「商人ダイス」があり、それぞれに役割や幸福度が設定されています。すべての階級の人たちが幸せになれるよう、王国運営を頑張りましょう。

本作は探検に建設、生産に戦争など、4Xゲーム的な楽しさがありますね。ボードゲームが好きな方、一風変わったサバイバル都市建設ゲームがプレイしたい方は、ぜひ本作を試してみてください。

製品情報

『Dice Legacy』
開発・販売:DESTINYbit、Ravenscourt
対象OS:Windowsサポート言語:日本語、英語、フランス語など12カ国語
ストアページ:SteamEpic GamesストアGOG.com

■筆者紹介:渡辺仙州 主に中国ものを書いている作家。人生の理念は「知られていない面白いもの」を発掘・提供すること。歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム好きで、「マイナーゲーム.com」「マイナーゲームTV」を運営中。著書に「三国志」「封神演義」「西遊記」「封魔鬼譚」(偕成社)、「文学少年と運命の書」「天邪鬼な皇子と唐の黒猫」(ポプラ社)、「三国志博奕伝」(文春文庫)など。著者Twitter「マイナーゲーム.com」Twitter
《渡辺仙州》

歴史・シミュ・ボドゲ好き 渡辺仙州

主に中国ものを書いている作家。人生の理念は「知られていない面白いもの」を発掘・提供すること。歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム好きで、「マイナーゲーム.com」「マイナーゲームTV」を運営中。著書に「三国志」「封神演義」「西遊記」「封魔鬼譚」(偕成社)、「文学少年と運命の書」「天邪鬼な皇子と唐の黒猫」(ポプラ社)、「三国志博奕伝」(文春文庫)など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top