ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】

デッキ構築&ローグライク&ポーカーRPG!油断すれば即死のバランスが楽しい!

連載・特集 プレイレポート
ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】
  • ローグライク&デッキ構築ポーカーRPG『Zoeti』体験版プレイレポ―「いかに相手に不利を押し付けるか」の戦略が楽しい!【Steam Nextフェス】

Steamにて、2021年10月1日から7日まで「Steam Nextフェス10月エディション」が開催中です。近日発売予定のさまざまなゲームの体験版の配信や、さまざまなストリーミングが行われています。

今後発売予定ゲームが一同に集まるこのイベント。特設ページの「体験版を閲覧」を見るだけでも、700を超えるゲームの体験版が遊べるということで、いったいどのゲームに注目したらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、筆者が注目しているポーカーRPG『Zoeti』体験版のプレイレポートをお届け。ローグライク要素と高い戦略性、キャラクターデザインなど多くの点で魅力にあふれている作品です。

『Zoeti』はどういうゲーム?

台湾のゲームデベロッパーDusklight Gamesが開発しているポーカーRPG。かつて信仰されていた女神「Zoeti」の力が失われ、モンスターたちの存在が脅威となっている世界を舞台に、3人の主人公たちそれぞれの物語が描かれます。『Slay the Spire』などのデッキ構築ゲームにインスパイアされて開発されています。

ゲームはステージを進みながら敵との戦闘やイベントをこなし、最後に待ち受けるボスを倒していく形式。モンスターとの戦闘では、手札からポーカーの役を作り出し、「ツーペア」「フルハウス」など、役ごとに割り振られたスキルを駆使して戦うのが特徴です。

敵に敗れればその場で終了になり、冒険中に入手できるアイテムや発生するイベントもランダム。スキルは攻撃やバフ、デバフなど多彩な効果のものがあり、スキルセットによってプレイスタイルも大きく異なります。スキルのアップグレード要素や、ステータス強化のアクセサリー、ポーションなどのアイテムも用意されています。

敵モンスターは決して力押しなだけでは勝てないような強力な存在だらけ。スキルセットの内容を決めるだけでなく、配られた手札からどの役を選んでいくかを考えながら戦っていかなくてはなりません。

冒険の始まり!ナビゲーターがかわいい!

体験版では、3人の主人公のうち戦士タイプの「Valetina」が使用可能。キャラクターごとにそれぞれ別の目的があり、教会に属している「Valetina」は4つの寺院を巡回し、用意された試練をクリアしなくてはなりません。なお、3種類の難易度が用意されていますが、初期状態では通常難易度しか選択不可能でした。

ゲームを開始すると簡単な世界観の説明が始まり、その後かわいい獣人女性「Cute navigator」に出会います。なんてわかりやすい名前と役割なんだろう,、そしてかわいい。その後、酒場で試験官から試験の説明を受け、初期使用スキルを受け取ります。ちなみにこの段階でもらえるスキルもプレイごとに異なります。

さて、いよいよ冒険の始まりです。最初に選べるクエストは2種類、それぞれ道中の内容やクリア報酬が異なります。ルートは「モンスター」「イベント」などのマスがアイコンで表示。クエスト中はルート変更や引き返すなどの選択肢はなく、道を進むかインベントリ画面のみ選択可能です。

イベントマスでは、他の冒険者との出会いやアイテム入手イベントが発生。同じイベントでも選択肢によって結末が異なり、場合によっては敵との戦闘が発生することもあります。選択肢にはある程度起こることの結果が表示されているため、状況にあわせて選びましょう。

また、最初のクエストをクリアすることで街でのメニューに「休憩」「アップグレード」「買い物」のメニューが解禁されます。冒険でスキルの入手や強化、アクセサリーの購入などを繰り返しながら自身のデッキをいかに強化していくかが重要です。

油断すれば敵の攻撃で即死!

戦闘は各ターン手札からポーカーの役を選び、スキルを発動していく形式。作れる役は「シングル(カード1枚)」「ワンペア」「ツーペア」「ミニフラッシュ(同じ柄3枚)」「3カード」「ストレート」「フルハウス」「ストレートフラッシュ」の8種類です。

使用できるスキルには、「敵へのダメージ」のほか「アーマー付与」「敵からのダメージを下げる」「敵へのダメージを増加」などさまざまな効果があります。「アーマー」はそのターンのみ有効な簡易ライフで、体力回復手段が少ない本作ではなるべくアーマーで敵の攻撃を受けることが重要です。

筆者は初回プレイで8役中3役にアーマー付与のスキルを装着。最初のクエストでは3回モンスターと戦い、ボス戦以外ではほとんどダメージを受けることなく進むことができました。ボス戦も多少のダメージを受けつつも無事達成、これなら問題なく次も行けるなと2つ目のクエストに挑んだのですが……こちらの体力が30くらい残っている段階で敵からの予測ダメージ「57」のモンスターが登場しました。

敵の攻撃を一度はなんとか凌いだのですが、続けて「33×2」など変わらず大ダメージの連発。これではアーマーをいくら付与したところで耐えきれるはずもなく、あっさりと敗退。そこで「あ、これ単純に戦ってるだけじゃ絶対に勝てないやつだ」と学ばされました。

学んだことは「相手をいかに敵を弱くするか」ということ

ここで、あらためて本作のステータスについて学びなおしました。本作はバフ・デバフの項目がとても多く、ほぼすべての状態変化は重なれば効果が大きくなります。そのため、ザコ敵相手でも油断すれば大ダメージを受けることは珍しくありません。初回プレイでアーマーの存在を重視したのは正解だったのですが、敵の攻撃が比較的素直だったのが幸運だったようです。

プレイで重要と感じたデバフは「Weak(対象の攻撃力を75%にする)」と「Vulnerable(敵へのダメージを50%増加)」です。敵からのダメージを下げればアーマーで受けきれる可能性が上がりますし、敵の被ダメージが大きくなれば簡単な攻撃で倒せるようになります。なにより相手はバフ・デバフを連発してくるので、とにかく被害を少なくして早めに相手を倒さなければなりません。

アクセサリーでは恒常的に、一部アイテムでは一時的にステータス効果を得ることもできます。これらのアイテムとスキルをいかに組み合わせて「こちらに有利を、相手に不利を押し付けるか」を考えることが勝利への近道です。そうは言っても運が悪ければあっけなく敗北してしまうのも本作ではありますが……。


ここまで紹介してきた『Zoeti』体験版。ポーカーというお馴染みのルールと、スキル構成を考えデッキ構築ゲームの面白さをバランス良く組み合わせている作品です。ゲームのUIも細かい説明を含め親切で、ゲーム自体の動作も軽くリプレイ性の高さが非常に魅力的です。

早期アクセスでは、リリース時に「Valetina」の完全版ストーリーと20種類のアイテム、40種類のスキル、40種類のアクセサリーが実装。早期アクセス期間はおよそ半年から一年を予定しており、製品版までにさらに2人のキャラクターやコンテンツのバージョンアップを予定しています。

体験版の時点でかなり完成度が高く、製品版も期待できそうな本作。『Slay the Spire』『Solitairica』のような、高い戦術性を楽しめるデッキ構築ゲームを楽しみたいはぜひ遊んでみてください。なお、体験版は2021年10月10日まで配信予定です。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top