『Total War: Warhammer III』に大量の“低評価”中国語レビューが寄せられる―原因はマーケティングの失敗か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Total War: Warhammer III』に大量の“低評価”中国語レビューが寄せられる―原因はマーケティングの失敗か

アナリストはマーケティングの失敗によるものだと指摘。

PC Windows

2月17日に発売されたデベロッパーCreative Assemblyによるシリーズ最新作『Total War: Warhammer III』ですが、Steam版において中国語の低評価レビューが相次いで寄せられています。

本作は卓上ゲーム「Warhammer」を原作としたビデオゲームシリーズ3部作の完結編。当初は2021年後期に発売予定でしたが2022年初頭へと延期され2月17日に発売されたばかりでした。ところが、記事執筆時点(2022年2月19日2時45分)において4,261件寄せられている中国語で書かれたレビューのうち67%が低評価レビュー。英語で書かれたレビューに絞ると低評価レビューは4,894件のうち25%にとどまるため、問題が発生しているのは主に中国語圏においてのみであることがうかがえます。

この状況を早期に指摘したNiko PartnersのシニアアナリストであるDaniel Ahmad氏(@ZhugeEX)によると、「Total War」シリーズは中国において正式に販売されていないにも関わらず中国語圏のユーザーからの人気が高い作品で、本作においても何らかの手段で国際版Steamにアクセスした中国語圏ユーザーからの予約注文が好調であったとのこと。ところが、より広い範囲に向けてプロモーションを行うべく多数のストリーマーに本作への事前アクセスを提供したことにより、「Total War」シリーズを支持していた中国語圏ユーザーからの批判を集めることになったと指摘しています。

これまでよりも広い範囲に向けてのプロモーションを目的としていたため当然のこととも言えますが、Ahmad氏によると選ばれたストリーマーは「Total War」シリーズ未経験でプレイ方法も知らないような本作に無関心な人物がほとんど。さらに、過去作での同様のプロモーションではネタバレ防止の措置が施されていたにもかかわらず、今回は対策が十分ではなかったためゲームのネタバレとなる内容が発売前にストリーマーにより配信されてしまった点もユーザーの怒りを集めたとしています。なお、最も参考になった順で上位に並ぶ中国語の低評価レビューを確認してみるとAhmad氏の指摘に合致する内容が含まれていました。Ahmad氏による指摘の全文はこちらのツイートスレッドにてご確認ください。

『Total War: WARHAMMER II』でも同様の現象が。

『Total War: Warhammer III』は、PC(Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store)にて7,000円で発売中のほか、「PC Game Pass」にも対応しています。

《kamenoko》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-02-21 2:21:56
    ちゃんと相手に被害出さないと無視される存在になるだけだからな日本みたいに
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-20 1:36:37
    おま国仲間ができてうれしい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-19 12:02:03
    よくわからんが発売前のプロモで適当なコラボでその辺のアイドル読んでへたくそなプレイを見せたら観客が荒れましたーみたいな感じ?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-19 4:53:31
    おま語叩きの正当性があるのは元々日本のゲームである時くらいなんだけど、このゲームは果たして日本のデベロッパーが作ったゲームかな?
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-19 1:27:22
    発売や初日の同接が前作の倍であることは記事にしないで
    “低評価”やマーケティングの失敗は記事にするんだから
    スパくんはよっぽどSEGAが嫌いなんだな
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-19 0:06:56
    昔フットボールマネージャーでもこんなことがあったうよな
    どうして我が国の言語に対応してないのか!評価しない!ってさ
    しかしセガを責めるのは間違いだと思うな
    あの会社にとっては英語から日本語には翻訳できないのだろう
    ただ昔みたいに2バイトの文字にできないって作りにはなってないし
    有志日本語MODの期待もあるけど
    どこかが名乗りを上げてローカライズしてくれるしかない
    それがDMMであっても?だ
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-02-18 23:45:18
    SEGAは拠点間の派閥争いが根強いことで有名
    もしかしたらユーロと日本の関係性が悪いのかもね
    23 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  2. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  3. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  4. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  5. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  6. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  7. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  8. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  9. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

  10. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top