『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

パワフェスを「達人」難易度でクリアするために、本当の達人にコツを聞きました。

連載・特集 インタビュー
『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた
  • 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

『eBASEBALL パワフルプロ野球 2022』のシーズンがやってきました。そんな『パワプロ』最新作で、お馴染みのサクセスや栄冠ナインに加えて、今ちょっとしたブームを巻き起こしているモードが「パワフェス」です。

負けたら終わりの野球トーナメントを勝ち進み、対戦相手から選手を補強しながら主人公を育成していく、というのが「パワフェス」モードの基本。歴代のシリーズ作品から多数のキャラクターが登場する懐かしさもあって人気を博していますが、巷ではこのモードの難易度「達人」が難しくてクリアできないという声も。

そんな悩める声を救うためには、達人のことは達人に聞くべし。今回は有名ストリーマーたちをも苦しめている「達人」を攻略すべく、『パワプロ』操作の達人プレイヤーであるケーバックさん(@kbckchan)に攻略のコツを聞いてみることにしました!


──今回はケーバックさんをパワプロの達人と見込んでお話を伺いたいのですが、まずケーバックさんがどれほどの猛者か伺ってもよろしいですか?

ケーバックさん(以下、ケーバック)『パワプロ』にはオンライン対戦の機能があるのですが、過去作ではそこで引き分け無しの129連勝を記録したことがあります。勝率はほぼ全作品で9割超あって、ゲーム内レートも1位でした。

ヤバすぎるケーバックさんの戦績画面

──間違いなく達人だ!それだけ対人戦が強いと、やっぱりCPU戦の「パワフェス」も得意なんでしょうか。

ケーバック実は今作も過去作も達人モードをアイテムなしで初見でクリアできたんです。といっても操作の得意さだけでゴリ押した訳ではなくて、ちゃんとレベルの高いCPUと戦う際のコツみたいなものがあるんですよね。

──流石です!では早速「パワフェスを達人でクリアしたい」人に向けて、詳しいポイントを攻撃と守備に分けて教えてください!

◆まずはミートを練習すべし

──勝ち進んで相手のレベルが高くなると「打てない・点が取れない」問題があるのですが、打撃は何が重要なのでしょうか。

ケーバック打撃は本当に難しいので、クリアできずに悩んでいるなら基本的にはミート打ちがおすすめです。あと、とにかく「難しい球は無理に振らない」ことですね。対人戦ならともかく、CPU戦ならレベルが高くてもチャンスボールは投げてきます。

──やっぱり打撃練習した方が良いですかね?

ケーバック結構「昔の『パワプロ』やってたから打てる!」って思ってる人も多いと思うんですけど、最近の『パワプロ』って見た目以上に打撃の仕様がかなり変わっているんですよ。その操作の違いや打球の飛び方を確認するためにも、打撃練習はおすすめです。

──おすすめの練習法やコツはありますか?

ケーバック練習モードの打撃練習でデフォルト設定されているパワプロくんを相手に、ミート打ちで10球中5球をヒットにできるようになれば十分だと思います。あと、打つときに相手のピッチャーを視界に入れず自分のストライクゾーンだけを見ておくと速いボールにも対応しやすいですよ。この辺のコツは、僕のYouTubeにも解説動画を投稿しているので見てみてください。

達人モードの「ロックオン」無し打撃は意外と難しい

──無理に振らない「難しいボール」というのは球種もコースもですか?

ケーバックそうです。僕も相手のナイスピッチは無理に打たないことを意識しています。配信映えを狙う時は相手の決め球を打ちに行きますけど(笑)。オリジナル変化球を投げてくる相手とは無理に対戦しないのもアリです。

とはいえ絶対に避けられない戦いはありますし、特にニンテンドースイッチ版は対人勢の間でも「細かい操作が難しい」と言われているので、多少は練習してみて損はないと思います。

──では操作が上手くなったとして、パワフェスならではの打撃のコツってありますか?

ケーバック大事なのは「相手の投手能力をちゃんと確認すること」ですね。持ち球の確認はしている人も多いかも知れませんが、緑特殊能力「速球中心」や「変化球中心」を持っていたら投げてくる球種がかなり偏るので、そこまでチェックすることがおすすめです。

緑の特殊能力はCPU操作時に効果を発揮するので、パワフェスでは重要なポイント

──なるほど!特に固有キャラはチェック必須ですね。

ケーバックそう、結構この能力を持ってるキャラが多いんですよ。配球がある程度読めるようになると、アイテムやサポートを「球種読み」以外に使えるようになるので、こうした対策もCPU戦ならではですね。

◆「打たれるときは打たれる」を念頭に

──続いて守備なんですけど、やっぱり投球も練習が必要なんでしょうか。

ケーバック投球はそこまで絶対じゃないと思います。実は今作から「2度押し」操作によるナイスピッチ(※)も難しくなったので、コントロールの高い投手を起用して自動リリース設定にしても全然良いと思います。コントロールの低い投手やバテた投手は失投の危険があるので、要注意ですけど。

※投球設定「2度押し」ではリリース時にタイミングよくボタンを再入力することで、精度が高く、打たれづらい球を投げることができる。今作から入力タイミングの仕様が大幅に変更された。

──良かった!では、配球のコツみたいなものはあるんでしょうか。

ケーバックポイントは「ボール球と緩急を上手く使うこと」ですね。同じボールを続けずに、ストライクからボールになる変化球で誘えば意外と振ってくれる、気がします。初心者の人は結構ストライクばっかり投げてしまいがちですが、変化球はストライクからボールになるよう曲げたり、ギリギリボールになるストレートで誘ったりも有効かな~、と。

──流石に達人のケーバックさんでもCPU戦で絶対に抑えられる配球とかはないんですね。

ケーバックそうなんです。これだけは伝えたいんですが、どんなに緩急をつけてナイスピッチをゾーンのギリッギリに投げたとしても、レベルの高いCPUは打つときは打ちます。パワプロのCPUとはそういうものなんです。

──奥が深い……。

ケーバックもちろん打撃と一緒で、固有キャラは「強振多用」などの特殊能力を持っていないかチェックした方が良いですね。「なんかボール振ってくれないな」って相手が実は「選球眼」持ちで、じゃあ次の打者はストライクで勝負しようとすると実は「強振多用」持ちでガツンと打たれる、みたいなことを防げます。

──CPUに強い球種とかありますか?

ケーバック変化量の大きいボールは有効な印象です。逆に全力ストレートは名前の割に何故かCPUの反応がすごく良くて、スタミナ消費も高いのであまりおすすめしないです。実は通常のストレートが結構強いですよ。投げるコースも、例えば「ハイボールヒッター」持ちに高めに投げるのは危ないですが、それさえ気をつければ現実の野球ではあまり見ない高めの変化球も効きます。

──なるほど、ちなみに守備位置や能力で気をつけることはありますか?

ケーバック守備の適性があっても得意不得意があるので「ニって書いてあるからセカンド守れるんだ」じゃなくて、どれくらい守れるのか数字で判断するのが良いですね。自動オーダーのままにしないで、時には打撃力より走力・守備力を優先するのもアリです。

適性EやFだと、守れるにしても頼りない感じ

《ハル飯田》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top