その中で、このゲームあのゲームの内容が知りたい、そう思う方は少なくないのではないのでしょうか?そこで本記事ではそんなゲームの中から1本をピックアップ。実際の内容をスッキリスピーディにお届けしたいと思います。こってりなプレイレポ類が見たいなら爆速プレイレポもお忘れなく。
今回取り上げるのは、「終始異様なハイテンション!怒涛のブラックユーモアとスラング」「銃は喋るしナイフは伸びる!?コミカルながら一般的なアクション要素は一式揃ったゲーム性」などが魅力の、FPS『HIGH ON LIFE』。記事執筆時点(2022年12月16日19時)ではSteamで「非常に好評」となっています。では早速その内容と魅力のポイントを見ていきましょう。
『HIGH ON LIFE』とは
本作は突如地球に襲来したエイリアンのカルテルを相手に、喋る銃を相棒としスペースバウンティハンターとなった主人公の活躍と成長を描くFPSです。

大人向けTVアニメ「リック・アンド・モーティ」などで知られるジャスティン・ロイランド氏がクリエイターとして参加しており、カートゥーン調のまくし立てるようなハイテンションなセリフ回しとブラックユーモア、そしてコミカルなデザインと演出が怒涛のごとく押し寄せてくる作品となっています。

しかし、肝心のゲーム要素は比較的しっかりした作りとなっており、ナイフによる近接攻撃時のヒットストップやアンダーバレルグレネードに相当する爆発武器などFPSらしいFPSとなっています。
残念ながら、現時点では字幕と吹き替えの両方とも日本語には未対応ということもあり、深く楽しもうと思えば多少の英語力が必要ですが、ノリと勢いだけでも十分楽しめる作品です。
ステキポインツその1!「終始異様なハイテンション!怒涛のブラックユーモアとスラング」


ゲーム開始直後のチュートリアルからしてなにやら不穏な気配の漂う本作。どのキャラのテンションも異様に高く、ブラックジョークも満載です。「空中でSpaceを押して2段ジャンプだ!」からの「スマン、そんな機能は無かった。」というセリフからして、本作のスタイルが如何なるものかをプレイヤーに教えてくれます。



イベントを進めるとエイリアンが襲来してきます。そしてその後、主人公の相棒となる「喋る銃」と出会うのですが、これがまた喋る喋る。町を行き交うエイリアンとの会話も、各種イベントのツッコミも、そして銃撃戦の合間でさえハイテンションで解説をこなしてくれます。


随所に散りばめられたイベントもブラックジョークとネタに溢れています。元賞金稼ぎから譲ってもらったスーツは起動キーが無いとかで画面がポップアップ塗れになるわ、ボス戦後に現れた謎の囚われキャラも撃てる上に銃くんも大はしゃぎするわで、もうどこからツッコんでいいのやら。



前述のとおり、現時点では字幕と吹き替えの両方とも日本語には未対応。ですから多少の英語力が必要ですが、カートゥーン調のやたらハイテンションな早口のセリフ回しの数々は理解できると思わずクスリと笑えるはずです。
ステキポインツその2!「銃は喋るしナイフは伸びる!?コミカルながら一般的なアクション要素は一式揃ったゲーム性」
FPSには銃による撃ち合いは当然として刃物を使った接近戦も見どころの1つです。当然、本作にも近接武器としてナイフが登場します。もちろん銃と同様にれっきとした生物で、コヤツもやいのやいのと話しまくりですが。

で、世の中には万能ナイフなるものもあるように、この子もまた単なる刃物ではありません。ずばり伸びてフックアクションができるのです!…ムチの如く伸びるナイフ、正直筆者は初めて見ました。いやまぁ、蛇腹剣なんてものは知っていますが。
ボスの攻撃を回避したり、MAP内の移動に活用したりと八面六臂を活躍をしてくれる便利なヤツなのですが、銃くん同様に喧しいのが玉に瑕ってやつです。
コミカルな見た目と裏腹に、戦闘シーンではしっかりとFPSらしいFPSとなっています。撃ち出すのが鉛玉、ではなくインク状の粘液で射撃感は皆無ですが、アンダーバレルグレネードを彷彿とさせる爆発武器もありますしね。それに、格闘攻撃の命中時のヒットストップもしっかり実装されていたりして、なかなか爽快です。しっかりとゴア要素もありますよ。


コミカルな見た目にカートゥーン調のブラックユーモアと台詞回し。ストーリーやイベント含め正直人を選ぶ作品だと思います。モーションの種類の少なさなどやや作り込みの甘い部分はありますが、随所に配置されたパズル要素やフックアクションによる快適な移動など、キラリと光る部分がある作品です。
惜しむらくは日本語未対応な点ですね。なかなか面白い作品なので、日本語対応を望みたいところです。
タイトル:High On Life
対応機種:PC(Steam/Epic Gamesストア)/Xbox Series X|S/Xbox One
記事におけるプレイ機種:PC
発売日:2022年12月13日
記事執筆時の著者プレイ時間:3時間
価格:6,290円