そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす

DDR5メモリは同一ロット製品で無いものを組み合わせて使用した際に製品故障に繋がることがあるといいます。

PC パーツ・周辺機器
そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす
  • そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす
  • そのPC、メモリ増設して大丈夫?DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす

PCパーツメーカーのAsRock日本公式TwitterがDDR5規格メモリに関する注意が必要な情報を共有しています。

混ぜるな危険!同一ロットメモリの使用を推奨

その情報とは「DDR5メモリは同一ロット製品で無いものを組み合わせて使用した際に製品故障に繋がることがある」というもの。メモリ自体に電源回路が搭載されているのがその理由だといいます。

情報発信のきっかけとなったのはマザーボード搭載のDDR5メモリスロットの必要数をユーザーに問いかけたもので、メモリを4枚搭載してしまうとCPUの仕様により定格クロックが落ちてしまうといった情報も共有されています。下手に増設を試みるより大容量のメモリを2本挿す方が安定するそうです。

情報満載のYoutubeチャンネルも要チェック

ツイートツリーの最後ではAsRock Japanがこういった情報をさらに詳しく解説するYoutubeチャンネルも紹介されています。PCパーツに興味をお持ちの方は是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

    『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

  2. スチームパンクなタクティカル×サバイバルRPG『Shardpunk: Verminfall』4月13日リリース

    スチームパンクなタクティカル×サバイバルRPG『Shardpunk: Verminfall』4月13日リリース

  3. 危険な砂漠の惑星で生き延びる新作オープンワールドADV『It Comes In Waves』Steamストアページ公開

    危険な砂漠の惑星で生き延びる新作オープンワールドADV『It Comes In Waves』Steamストアページ公開

  4. 島でのさわやかな1日が夜を迎えると一転…オープンワールドサバイバルホラー『Outbreak Island』最新トレイラー

  5. 『崩壊:スターレイル』4月26日に配信決定!スマホ/PCに加え、新たにPlayStation版もリリースへ

  6. 期待の新作『Counter-Strike 2』の「限定テスト無料アクセス」を謳う偽招待が出現―Valveが注意喚起

  7. 3月25日からオープンベータ開始の『ディアブロ IV』パフォーマンス問題など現在まで確認されているベータビルドの不具合一覧公開

  8. 昼はダイバー、夜は寿司屋…働きづめの経営シム『デイヴ・ザ・ダイバー』正式リリース決定

  9. 発売日迎えた『バイオRE:4』、無料追加DLC「マーセナリーズ」4月7日配信決定!

  10. 16世紀カリブ諸島サバイバル『Survival: Fountain of Youth』早期アクセス開始日決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top