『Starfield』Steam Deck上での動作も期待できる?開発者は「ノー」とは言わず | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Starfield』Steam Deck上での動作も期待できる?開発者は「ノー」とは言わず

公開されている最小動作要件からは厳しいのではないかという予測も。

ゲーム機 ハードウェア

期待作『Starfield』のSteam Deckでの動作について話題となっています。

Kinda Funny GamesのYouTube番組での発言に注目

YouTubeチャンネルKinda Funny Gamesでは『Starfield』についてゲームディレクターのトッド・ハワード氏に質問をする番組を公開。同氏が「Modderのパラダイスである」と語ったことも話題となっていました。


『Starfield』のアクセシビリティについて質問された際に、ハワード氏は大きなフォントなどを備えておりストリーミングやハンドヘルドデバイスも意識していると言及。それを受けて具体例としてSteam Deckとの互換性はあるのかと聞かれますが、同氏からの返答は「後で話します」というものでした。

Steam Deckでの動作について何を保証する内容でもないですが、一方でその場で否定はせず後に可能性を残したというところで希望を感じる返事だと受け取れます。

最小要件からみると動作は苦しそう?

このやり取りについて海外メディアPC Gamerは「明確なノーがなかったことは“Deckfield”実現に向けて最高のニュース」と喜んでいます。そして6月に入ってから公開された本作の最小動作要件をあげてSteam Deckでの動作について検討。RAMとCPUが特に辛く、また125GBを要求するストレージもモデルによっては候補から外れてしまうとしています。



『Starfield』はXbox Series X|S/Windows(SteamMicrosoft Store)向けに9月6日に発売予定。Game Passにも対応します。


Xbox Series S 1TB(Black)ブラック スペシャルエディション
¥44,570
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Xbox Series X Diablo 4 同梱版
¥73,448
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-08-01 12:25:10
    スマホやブラウザで遊べるゲームなんだからそっちでやればいいよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-01 12:22:37
    ゲームパスのクラウドで遊べばいいよ。スマホで遊べる。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-25 12:45:49
    たぶん設定や軽量化MODでどうにかなるタイプではない。

    ひたすらグラフィックが重いゲームなら、限界まで下げればどうにかなるだろうけど、
    Starfieldは(膨大なオブジェクトを自由に動かせまくる)CPUヘビーな作りっぽいので、
    グラフィック設定をどれだけさげてもあまり効果が出ない可能性が高い。

    Steam Deck は CPU を犠牲にして GPU 性能を稼ぐタイプのハードウェア構成なので、
    Starfieldとはめちゃくちゃ相性が悪いと思われる。
    PS3版のSkyrimがひどかったのと状況がよく似ている。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-24 12:48:26
    動くと楽しく遊べるは別物。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-24 10:41:45
    動くの基準をどこに置くかだな
    最低画質720p可変30fpsぐらいいけたら御の字かな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-24 7:47:37
    クラウドでやるわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-24 7:19:51
    軽量化MODが出ればあるいは
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-06-24 7:12:24
    FSRなんかがあれば多少伸ばせるだろうけど果たして
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-24 6:39:39
    未定の事に対して白黒つけたような発言をその場の気分でするわけ無いでしょうw
    16 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  4. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

  5. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  6. PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売

  7. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  8. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  9. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

  10. Valve製じゃないのにSteamOS搭載!AYANEOの低価格帯新ポータブルPC「AYANEO NEXT LITE」発表

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム