DL回数に応じた”Unity税”導入に業界騒然―「Unity Runtime Fee」突如発表の大きな余波がゲーム業界を揺るがす? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

DL回数に応じた”Unity税”導入に業界騒然―「Unity Runtime Fee」突如発表の大きな余波がゲーム業界を揺るがす?

大規模なゲームであれば法外というほどの金額ではないようですが……。

ニュース ゲーム業界

Unity Technologiesは2024年1月1日より、ゲームエンジン「Unity」にゲームのインストール数を基準とする利用料「Unity Runtime Fee」を導入すると発表しました。

幅広く使われているゲームエンジン

Unityはインディーから大手まで多くのデベロッパーで使われているゲームエンジンです。デベロッパーの規模と収益に応じて利用料を払う必要がありますが、小規模であれば無料で利用できることもあり、インディー開発者にとっては心強い存在でした。また、Unity側も以前より広くインディー開発者向けの施策や宣伝を行ってきました。

しかし、突如としてUnity製ゲームのインストールごとに掛かる利用料「Unity Runtime Fee」が発表されました。一定の規模までは無料ですが、条件によっては最大で1インストールあたり0.20米ドル(約29.44円)の利用料が掛かることになります。

Unity Technologiesは導入の理由として「ゲームがダウンロードされる毎に、Unity ランタイムもインストールされるため」と説明。徴収した”Unity税”で各サービスの充実を図るともしていますが、この発表に主にインディー開発者より多くの懸念が発表され大きな議論を巻き起こしています。

様々な懸念点が寄せられる

この発表に対し問い合わせが殺到したことをうけ、Unity側はQ&Aを公開。ゲームの再ダウンロードでも新たにカウントされることや、2024年1月1日より前のインストールは対象にならないことなど、ユーザーからの懸念点に回答しました。しかし、その内容は多くの利用者の不安を払拭するものではなかったようです。

フォーラムには急に料金体系を変えることへの不信や、そもそもインストール数が正確にカウント出来るのか?といった疑問が書き連ねられています。全ての開発者がこの対象になるわけではないですが、大きな変更に困惑は避けられないようです。「Unity Runtime Fee」は適用基準通りならば「少し売れた」程度の買い切りインディータイトルでは適用されづらいですが、例えば基本無料のタイトルなどでは大打撃が予想される他、スマッシュヒットしてしまった無料インディー、各種のサブスクリプションサービスなども大きな負担を開発者にもたらす可能性があります。今後の行方に注目が集まります。

《kaiware》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-09-17 11:57:21
    年3000万の収益なんてでないし、仮に出たらProに移行すれば1億5000万まではひっかからないしで、底辺開発者としては別にどうでもいいって感じだなー
    そんなにみんなアプリで収益でてんの?いいなあ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-15 12:30:18
    故意に再インストール繰り返されたらどうするのか
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-15 4:43:57
    カウント方法に疑問がありすぎるシステム
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-15 1:25:22
    まさに焼畑農業。自分が在任中の利益だけを最大限にするための変更やね。最後は楽器ケースに入って他社に転職かな。
    37 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-14 10:08:25
    馬鹿げてるとしか言いようがない
    Unityを使った開発環境のために頑張ってるコミュニティの人達がこれじゃあんまりにもかわいそうだ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-14 4:34:12
    この元EAのCEOは場を荒らしながらお金をあらかた奪っては逃げる形式らしいから
    辞任に追い込んでも他所に寄生して同じようなことするだろうな
    74 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-14 3:36:05
    ようやく広まったのに欲出して大炎上
    結局撤回しまくって小遣い程度の利益稼ぐために総スカン
    馬鹿の見本
    66 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-13 23:57:43
    なんか無茶苦茶方向修正してきたぞ…
    (再インストールはノーカン、不正インストールもノーカン、施行日以降の新インストールのみ対応、ウエブ&ストリーミングには適応せず、徴収するのは1ユーザーに付き1回のみetcetc)

    火消しに必死すぎつか、想像できなかったんかーい!
    50 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-13 23:21:41
    インストール数って開発側(作業環境)の数とかプランかと思ったらユーザーの数、というかゲームインストールした回数かよ。
    そんなもんどうやって証拠になる数字出すんだ。
    53 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-13 20:11:33
    これでUnityも終わりか
    何考えているのやら
    67 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  2. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  3. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

    「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  4. 『Anthem』責任者が当時「一体何が起こったのか?」を語る―元BioWare開発者がパート1を公開

  5. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

  6. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  7. 「私達は反撃します」GOG.comが『POSTAL 2』含む13本の成人向けゲーム無料配布―一連の成人向けゲーム規制問題を受けて

  8. 成人向けゲームが規制される状況にMastercardは「いかなるゲームも審査していないし、プラットフォームでの活動に制限の要求もしていない」

  9. 「イージーに下げるくらいなら辞める」―プレイヤーのプライドと難易度の問題に向き合った『The First Berserker: Khazan』開発チームの姿勢、高評価を受ける【UPDATE】

  10. 『GTA6』の定価は高くなるのか?“100ドル”噂も、Rockstar親会社のCEOは消極的な姿勢

アクセスランキングをもっと見る

page top