"プレイヤーが自由にゲームを創造できる"元『GTA』開発者によるマルチワールドゲーム『EVERYWHERE』新トレイラー! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

"プレイヤーが自由にゲームを創造できる"元『GTA』開発者によるマルチワールドゲーム『EVERYWHERE』新トレイラー!

クローズド・アルファ・テストも間もなく開始される予定です。

PC Windows

デベロッパーBuild A Rocket Boyは、新作マルチワールドゲーム『EVERYWHERE』の新たなトレイラーを公開しました。

本作は、コミュニティ主導でプレイヤー自身がゲーム世界を構築し、さまざまなアクティビティを作成し参加することが可能なプラットフォーム・ビルダー。2022年の欧州最大のゲームイベント「gamescom2022」で初めて発表されました。開発を手掛けるBuild A Rocket Boyは、2016年に元『GTA』シリーズプロデューサーLeslie Benzies氏によって設立されたことも注目点です。

また、『EVERYWHERE』内の1作品として位置づけられる新作『MindsEye』も発表されており、企業と政府の陰謀渦巻く近未来を描くAAAアクション・アドベンチャーとなるようです。



コード不要でレベル、アクティビティ、イベントなどプレイヤー自身の「ゲーム世界」を自由に創造できる

公開された新たな公式トレイラーでは、『EVERYWHERE』の世界やゲームプレイを紹介。無料で使いやすいデザインツールとシステムである「ARCADIA」を使えば、プレイヤーはゲーム、レベル、アクティビティ、イベント、あるいは自身の世界など、コード不要で想像できるものならほとんど何でも作ることができるとのことです。

また、『EVERYWHERE』の中核をなすゲームでは、レース場や戦闘でスキルを試したり、広大なバイオームを探検したり、発見すべき秘密や、別の世界や体験につながるポータルがたくさんあり、さまざまなアクティビティの体験もできるようです。

クローズド・アルファ・テストが間もなく開始

本作は、PC向けに初のクローズド・アルファ・テストプレイが間もなく開始される予定で、公式サイトからアカウントを作成し、招待されたプレイヤーのみ参加可能となります。今後もさらなるテストプログラムを実施する予定であるとのことです。

全く新しい"マルチワールド"ゲーム『EVERYWHERE』は、PC向け(現在プラットフォーム不明)に2023年内に配信予定です。



《DOOMKID》

心霊系雑食ゲーマー DOOMKID

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『THE FINALS』に移動速度が遅くなったとの不評集まるも開発元は「変更していない」

    『THE FINALS』に移動速度が遅くなったとの不評集まるも開発元は「変更していない」

  2. 厳しい評価にさらされる『The Day Before』大型アプデを予告―サーバーとAIの修正を含む内容

    厳しい評価にさらされる『The Day Before』大型アプデを予告―サーバーとAIの修正を含む内容

  3. 『The Day Before』リリース8時間弱でSteamレビュー数10,000件到達―評価は「圧倒的に不評 」

    『The Day Before』リリース8時間弱でSteamレビュー数10,000件到達―評価は「圧倒的に不評 」

  4. 魔物娘と地上を目指すサバイバルADV『Return From Core』12月15日早期アクセス開始!探索、建設、栽培、自動化…地下世界を大冒険

  5. 開発難航の末、ついに発売日決定!海賊オープンワールド『スカル アンド ボーンズ』2月16日ついに出航【TGA2023】

  6. 『モンハンワイルズ』“ほぼ確定”の登場モンスター、オープンワールドの可能性…発表映像を元に期待の新作を推測してみた

  7. 協力プレイ対応サバイバル・クラフトADV「レゴ フォートナイト」無料配信開始―2024年にはさらなる「レゴ」作品が登場予定

  8. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』大型アップデート配信―コミュニティ作成コンテンツに簡単アクセス可能な「Creationsメニュー」実装

  9. 悍ましい異形が襲ってくる『傀儡禁域』Steamストアページ公開―精力的にホラーを制作するクリエイターの新作

  10. “圧倒的に好評”のローグライト・シティビルダー『Against the Storm』正式リリース&Game Pass対応

アクセスランキングをもっと見る

page top