みんなで遊べるガラクタ集めホラーが人気!『CoD: MW3』はなんだかんだと上位入り―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

みんなで遊べるガラクタ集めホラーが人気!『CoD: MW3』はなんだかんだと上位入り―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

名作ローグライトリマスターやリッチな日本語対応RTSまで!

PC Windows

本記事では、毎週更新されるSteamの売上ランキングのTOP10を見ながら、注目作をまとめ、そしてランク外などのピックアップタイトルとあわせご紹介していきます。

グローバル売上ランキングTOP10

  1. 『PUBG: BATTLEGROUNDS』

  2. 『Call of Duty HQ』

  3. 『Counter-Strike 2』

  4. 『Lethal Company』

  5. 『バルダーズ・ゲート3』

  6. 『Age of Empires IV: Anniversary Edition』

  7. Steam Deck

  8. 『Apex Legends』

  9. 『Risk of Rain Returns』

  10. 『Dota 2』

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』(起動に必要な『Call of Duty HQ』がランキングに上がっている)は、毎年発売されている人気FPSシリーズの最新作です。シリーズとしては異例の「モダン・ウォーフェア」連続発売となっており、タスクフォース141とウラジミール・マカロフの戦いが描かれます。

残念ながらメタスコアが50点とシリーズ最低級の評価を得てしまい、主にキャンペーンへの批判が多数。爽快感のあるゾンビモードや旧版『CoD: MW2』のマップが復活したマルチプレイなどを評価する向きもありますが、全体的にはあまり好意的には受け止められていません。


しかしそんな評価でも、なんだかんだゲーム自体は売れている模様。やはり毎年発売されるブランドの人気と信頼は厚いということかもしれません。とはいえ低い評価を受けているのも事実ではあるので、今後ファンにどのように受け止められるかに注目が集まります。

Lethal Company』は、マルチプレイで楽しめるゴミ拾いホラーゲームです。プレイヤーは会社に雇われた契約社員として、廃墟となった月でゴミ拾いをして物を売りさばき、ノルマ達成を目指します。

平和にゴミ拾いを行うだけではもちろんなく、夜の探索には正体不明のクリーチャーが出没することも……。しっかりと連携を取り合いながら仕事をこなしていかなければなりません。

10月24日に早期アクセス配信された本作ですが、半年以内に正式版に以降予定であるとのこと。クリーチャーやアイテム、マップなどのバリエーションを増やし、「無限に遊べる」と感じられるような作品に仕上げたいとのことです。発売3週間ほどでありながら、すでに1万件以上のレビューを集めており、マルチプレイホラー好きには注目の1作といえます。

気になるゲームをチェック!

Risk of Rain Returns』は、2013年に配信され多くのユーザーから人気を集めたローグライトアクション『Risk of Rain』のリマスター版です。プレイヤーはソロから最大4人のマルチプレイで謎めいた惑星を探索し、時間が経つごとに難しくなっていく戦闘を様々なアビリティを使って乗り越えていきます。


このリマスター版はドット絵やサウンドがより洗練されただけでなく、新プレイヤーキャラや改善されたマルチプレイシステムなどを備え、よりパワーアップした形に。3D化した『2』も人気作ではありますが、ふたたび横スクロール型の『Risk of Rain』を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』は、ウォーゲーム「ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー」を原作とした18日発売予定のRTSです。リッチなグラフィックによる映像表現が特徴で、なんと日本語にも対応しています。

個性の強いキャラが活躍するキャンペーンや、1対1もしくは2対2で遊べるマルチプレイに加え、ローグライト的なモードも用意。加えて、ゲーム内マップが作られた時と同じマップエディタが使えるほか、自分のユニットを塗装してカスタマイズしたり、シーンエディターで熱い戦いを再現したりと、ウォーハンマーらしい遊びも用意されています。


スーパーマリオRPG -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》


取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-11-23 6:53:40
    リーサルカンパニーってソロだとつらそうだけど
    野良マルチってできる?
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

    表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

  2. 『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

    『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

  3. ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

    ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

  4. 「私が泣いた最後のゲームだ」―『Clair Obscur: Expedition 33』の開発者、『ロストオデッセイ』について海外メディアに熱く語る

  5. 剣と魔法の美麗グラフィック一人称RPG『Fatekeeper』8分以上にもわたるゲームプレイトレイラーが公開!ゲーム内容の質疑応答も

  6. Steam版『モンスターハンターワイルズ』AMD Radeon環境での「起動しない不具合」を修正するアップデート配信―ただし最新ドライバ利用には注意喚起も

  7. 日本のローカル線運転士ホラー『The Vanishing Train | ワンマン列車』11月28日発売!4つの結末が待つ短編ADV

  8. ロボットストラテジー『Phantom Brigade』に2.0大型アップデートが配信。パイロット育成要素が大幅強化、キャンペーンモードやUIなどが完全に刷新

  9. 『リトルナイトメア』開発元の新作『REANIMAL』PC版予約開始!Steamで“圧倒的に好評”のデモ版がコンソール版でも配信

  10. 近未来ニューヨークをラン&ガンで駆け抜けろ!ド派手なピクセルアートACT『Neon Inferno』各種プラットフォームにて販売開始

アクセスランキングをもっと見る

page top