早期アクセス参加者募集も開始!『Cities: Skylines II』公式エディターは2024年初めに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

早期アクセス参加者募集も開始!『Cities: Skylines II』公式エディターは2024年初めに

未完成のエディタを利用したModに対しては「嬉しく思っている」としながら、保存方法の変更から公式版での動作保証ができない点で注意を呼び掛けています。

PC Windows

Cities: Skylines II』の開発を手掛けるColossal Orderは同作の公式エディターツールを2024年早期に発表予定であると公式週報にて発表しました。

公式エディターの早期アクセス参加者募集も開始

週報では、エディターを来年初めにリリース予定であるとし、早期アクセスの参加者募集を開始したと発表。エディターがどのようなものかを確認し、作成済みのModをテストしてフィードバックを共有して欲しいと述べました。また、アセット作成に関する詳細情報を公式wikiに追加したことも報告しています。

なお、現時点でゲームデータ内に含まれていた未完成のエディタを利用し、Modが作成されていることについて「努力に驚かされ、とても嬉しく思っています。」としながらも、保存方法に変更が加えられたため、公式版のリリース時に作業が中断される可能性や、未完成エディタによるマップが長期的にゲームで動作する保証は出来かねると注意を呼び掛けました。

パフォーマンス問題は順調に解決中で、3週間以内に大きなパッチを予定


リリース以降パフォーマンス問題への対応に追われ、コンテンツ配信は延期していた本作ですが、レンダリングコストの削減やバグ修正は順調に進んでおり、パフォーマンスの向上は進行中であるとのこと。12月中、3週間後のホリデーシーズンに入る前のより大きなパッチ公開を目指し努力を続けると締めくくりました。

『Cities: Skylines II』はPC(Steam/Microsoftストア)向けに発売中。PS5/Xbox Series X|S向けには2024年春に発売予定です。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-11-28 10:22:33
    頑張れ〜
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-28 8:04:46
    来年かぁ
    β的なエディターは実は隠された実装されてるそうだけど微妙らしいしな
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

  2. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

  3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  4. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  5. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  6. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

  7. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

  8. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

  9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

  10. 不思議生物アニマを召喚して戦うデッキ構築型RPG『シリアルワールド』架け橋ゲームズのパブリッシング決定―2026年発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム