デッキ構築型ローグライク『Memory Detective: Akira』日本語対応予定!パブリックデモ版や早期アクセス版についても明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

デッキ構築型ローグライク『Memory Detective: Akira』日本語対応予定!パブリックデモ版や早期アクセス版についても明らかに

パブリックデモ版は日本語に対応予定!様々な要素についても明らかにされています。

PC Windows

インディー開発者のGames2see氏は、デッキ構築型ローグライク『Memory Detective: Akira』のパブリックデモ版や日本語対応、早期アクセスの予定時期などについて明らかにしました。

パブリックデモ版も日本語に対応予定!恋愛要素も明らかに

本作は、「ブレードランナー」や『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』にインスパイアされたサイバーパンク要素を取り入れたデッキ構築型ローグライクです。先日にはアルファ版デモのテスター募集が行われたほか、後にフィードバックによる変更や改良を加えた上で再び実施される予定がX(@Games2see)上で告知されています。

今回、開発者であるGames2see氏は本作のパブリックデモ版や日本語対応、早期アクセスについて、その予定と一部詳細をGame*Spark編集部の取材を通して語りました。

同氏によると、本作パブリックデモ版のリリース時期は「私たち(開発者ら)がクオリティに納得した場合」、出来るだけ早く公開される予定とのことです。同デモ版ではいくつかのキャラクターとの会話、追加シーン、ランダムイベント、隠しサブクエスト、そして会話分岐など、アルファ版より多くのコンテンツが含まれているうえ、本作の世界やキャラクターとのインタラクションもより盛り込み、戦闘メカニクスの仕上げも目指しているといいます。

早期アクセスについては、こちらも同氏らがクオリティに納得することが前提となるものの、2024年に開始予定。内容はプロローグとチャプター1が収録され、より多くのシーン、ボス、クエスト、敵の勧誘メカニクス(enemy recruitment mechanics)、バックストーリーを備えた非メインキャラクターなどが含まれているほか、恋愛要素の追加や本作の悪役であるキャラクターに向けての物語構築も始めるそうです。さらに価格は安めとなるほか、ゲーム本編の以降のチャプターもプレイできる予定も明らかにされています。

また本作の日本語への対応として、ゲームのメカニクスとプロローグのテキストが完成した後に翻訳作業が開始される見込みであり、「理想的なシナリオは、パブリックデモを英語と日本語の両方(に対応したうえ)でリリースすること」である一方、「日本語版は(英語版の)数日後になるかもしれない」そうです。

なお、ベータ版テストに関して計画中としており、実施形態としてクローズドかオープンになるかは未定としています。

開発中の『Memory Detective: Akira』はitch.ioにてゲームページが公開中。Steamでのリリースのほか、2024年に早期アクセスが予定されています。

※UPDATE(2024/01/13 21:02):開発者であるGames2see氏から提供された情報をもとに、Steamでのリリース予定について追記しました。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  2. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  3. 協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

    協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

  4. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』リリース2ヶ月かからず世界累計出荷本数500万本突破!『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」は1,000万本の大台へ

  6. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  7. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  8. リアル系レースシミュ『Project CARS 3』8月25日に販売終了―オンラインモードも2026年2月にサポート終了

  9. タヌキ郵便配達員ADV『TANUKI: Pon's Summer』デモ版配信。日本の町をBMXで配達しながら住民と親しくなって神社復興

  10. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム