「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり

あなたにとっての「画期的タイトル」は今に受け継がれていますか?

ゲーム文化 カルチャー
Which videogame released where you thought ‘wow **this** is what games are going to be like now’ then.. there hasn’t been a game quite like it since?
byu/Cisqoe ingaming


海外掲示板Redditにて「“これぞゲームのこれからだ!”と言えるほど画期的だったタイトルはなんですか?それ以降似たゲームは出ましたか?」というスレッドが盛り上がりを見せています。

支持集める「画期的タイトル」は多くも、厳しいその生き残り

2,500件以上のコメントが寄せられている本投稿。投稿主は『STAR WARS バトルフロント II(2005年版)』『Skate 3』『Halo Reach』等、Xbox360/PS3時代のタイトルがほとんどを占めると同時にその全てのシリーズがその後“崖から落ちた”(成功を収められなかった)と嘆いています。

返信では『レッドファクション』の破壊表現を取り上げた投稿が注目を集め、『バトルフィールド バッド カンパニー』や『ヘルダイバー2』『Enshrouded』など、各々が破壊表現にこだわりを感じたタイトルを列挙するコメントが相次ぎました。一方で『セインツロウ5』を取沙汰に破壊可能なものに一貫性がない場合の違和感を述べたコメントも見られたほか、現代でもパフォーマンスの問題から“何でも破壊可能”は難しいとの意見もあるようです。

『Wii スポーツ』を挙げたコメントに対しては続編『Wii スポーツリゾート』を含め絶賛のコメントが集まった一方、それ以降の作品が振るわなかったとの意見にも同調する声が集まっていた他、『シャドウ・オブ・モルドール』シリーズのNemesisシステムや『アサシンクリード』シリーズのマルチプレイを「逆チューリングテスト」と称して絶賛する声が見られました。いずれについても現代でうまくアイデアが活用されている例が少ないことを嘆く声もまた多く見られています。

あなたにとっての「画期的タイトル」は?

世に画期的と思わせるゲームは多くあるものの、それが後の世でも活かされるのは稀であるとの意見が目立った本スレッド。グラフィックの向上やボリュームの増加といった進化の下、日々沢山のゲームが開発される現代ですが、画期的とまで評価されるためにはまた違った軸の魅力が必要な様です。あなたにとっての「画期的タイトル」は今に受け継がれていますか?


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-03 12:44:17
    レッドファクションゲリラでは、多少無理があったとはいえ、物理演算による崩壊を上手く取り入れてるなとは思った。
    リマスターされてPC版も日本語入ってるからオススメ。
    続編で少し路線変更しちゃってコケたけど。
    バットカンパニーはフロストバイトの可能性を感じる破壊が面白く、それ以上にハチャメチャなチームが凄く印象に残ってる。
    2で良さの大半を潰して見事にコケたが、本編との差別化がしっかりしてる作品だっただけに消えたのは残念。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-03 11:10:19
    GTA3かな
    PS2で街を自由に運転出来て乗り降り可能なゲームがあったのは衝撃を受けたね
    あとはオブリビオンとFallout3
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-02 23:02:20
    ソウルシリーズじゃないかな
    〜ライクって言われるくらいだし
    0 Good
    返信
  • 2024-03-02 4:48:00
    女神転生とSA・GAと聖剣伝説2かな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-02 2:48:41
    スカイリム
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-01 23:00:23
    コンシューマー機ならバイオハザードかなぁ。それまではその手のゲームは洋ゲーばっかで不親切でイマイチだった。アーケードだとバトルゾーンとかスターウォーズのポリゴン3Dゲームかな。PCならミステリーハウス。古いな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-01 6:13:29
    シェンムー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-02-29 16:27:13
    この手の話題では絶対にライオットアクトを挙げる
    マップは広大で見える範囲にはすべてシームレスに行ける上下も縦横無尽に動き回れる次世代のゲームだった
    他が追いつくにはそう長くは掛からなかったし2が出る頃にはむしろ取り残されていた感はあったが360の凄さをまざまざと見せつけた作品だと思う
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-02-29 2:31:12
    ゴア表現だとSoldier of Fortuneかな
    撃たれた部位によって異なる敵の反応や傷口のバリエーションに部位欠損などなど開発の異常なこだわりを感じた。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-02-28 20:57:28
    乱暴だがマップ探索型ゾンビゲーのオリジンとして敢えてフォートゾンビを推したい
    街を探索、生存者の救出、拠点強化して襲撃に備える流れが脈々と現在もこの系統のゲームに受け継がれてると思う

    デッドライジングの方が古いけどゾンビサバイバルとしてはフレーバーが違ったんだよね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ガイル役はWWEスターのコーディ・ローデス!実写映画版『ストリートファイター』のキャスト情報が続々報告

    ガイル役はWWEスターのコーディ・ローデス!実写映画版『ストリートファイター』のキャスト情報が続々報告

  2. ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

    ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

  3. 『スカイリム』旅の手記をイラストで残すユーザー、没入感あふれるロールプレイ記録

    『スカイリム』旅の手記をイラストで残すユーザー、没入感あふれるロールプレイ記録

  4. 『アーマード・コア』風味のカスタム・メカアクション『ARMED FRAME』Steamストアページ公開!

  5. 「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

  6. アニメ「サイバーパンク: エッジランナーズ2」正式発表!TRIGGERと再タッグで異なる主人公の物語描く

  7. パリィやドッジ、ステルスを駆使するSFC風ドット絵メトロイドヴァニア『Cathedral: Crow's Curse』発表!

  8. 「非常に好評」雪山スキーゲーム『Lonely Mountains: Snow Riders』プレイヤー数100万人突破! 新モード追加の大型アプデも実施

  9. 人気サバイバルゲーム『Rust』のこれまでとこれから―モジュラー式の船を導入する「Navel」アップデートが2025年後半に登場予定!

  10. 『モンハンワイルズ』で復活の「セルレギオス」を「スティーブ」と呼ぶ海外プレイヤー達…その起源は?

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム