サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立

既にFNATICやT1などのチームは出場に向け部門を設立しています。

ゲーム文化 eスポーツ
サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立
  • サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立
  • サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立
  • サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立
  • サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立
  • サウジ開催「eスポーツワールドカップ」の『チームファイト タクティクス』競技詳細が発表…FNATICやT1は部門を設立

2024年7月4日~8月24日にかけてサウジアラビアのリヤドで行われる「eスポーツワールドカップ(Esports World Cup)」において、『チームファイト タクティクス』の競技に関する詳細が発表されました。『チームファイト タクティクス』競技は8月8日~11日に行われます。

◆eスポーツワールドカップは4人対4人のチーム戦で実施!

『チームファイト タクティクス』競技は4人対4人のチーム方式で行われ、アメリカ、EMEA、APAC、CHINAの4つの地域から計16チームが出場します。試合はいずれかのプレイヤーの全プレイヤーがノックアウトするまで続き、平均順位が高い方のチームが勝利となります(平均が同順位の場合はタイブレークとなる)。

出場するのは、過去の実績を元に選出された各地域2チームに加え、各地域のクローズド予選を勝ち上がったそれぞれ2チームです。APAC地域予選は6月7日~9日に行われます。なお、賞金総額は50万ドル(約7,850万円)、優勝賞金は10万ドル(約1570万円)となっています。

世界では既にFNATICやT1がチームを結成。昨年11月の「TFT Championship: Runeterra Reforged」で優勝したtitle選手の動向を含め、日本プレイヤーの出場に注目が集まります。


《岡野 朔太郎》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『TES VI』がリリースされるまで『スカイリム』でナゼームを殺害し続ける海外プレイヤーの動画が1,000回に到達―雲地区には頻繁に行くのか?

    『TES VI』がリリースされるまで『スカイリム』でナゼームを殺害し続ける海外プレイヤーの動画が1,000回に到達―雲地区には頻繁に行くのか?

  2. 『ペルソナ』シリーズの影響受けた日本舞台の農業生活シム『サニーサイド』配信開始!

    『ペルソナ』シリーズの影響受けた日本舞台の農業生活シム『サニーサイド』配信開始!

  3. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

    スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  4. やっぱり見たかった?完全新規キャラ…『スト6』Year 2発表で議論―とはいえ過去作キャラは新鮮な気持ちで遊べる&ゲストキャラも嬉しい

  5. トラブルの匂いを漂わせながらノベルゲーム開発ソフト「Polaris Engine(旧Suika2)」サイトが一時消失……フリーゲーム開発者らに衝撃走る

  6. 大掛かりすぎない…?多忙なパパさんやりこみゲーマーが編み出した『ペーパーマリオRPG』自動レベル上げ装置とは

  7. サーバーの電源ケーブルを抜線しなければいけないほど…「ニコニコ」へのサイバー攻撃の苛烈さが調査報告より明らかに

  8. 『RimWorld』や『FTL』の影響受けた宇宙船コロニーシム『SpaceSlog』発表! 『M&B Warband』人気Modderが約5年に渡り開発

  9. 新展開か?音だけADV『リアルサウンド~風のリグレット~』出演声優探してます―飯野賢治氏の妻が告知

  10. コミックから飛び出したかのようなクライムノワールFPS『Fallen Aces』早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top