2016年に発表され、その後開発中止や再始動など紆余曲折があった『Year of the Ladybug』現行プロジェクト版の1stティザー映像公開!2024年秋に何かが起こる? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2016年に発表され、その後開発中止や再始動など紆余曲折があった『Year of the Ladybug』現行プロジェクト版の1stティザー映像公開!2024年秋に何かが起こる?

2024年5月にモバイル向けのビジュアルノベルとしてプロジェクトが再始動していました。

ニュース 発表
2016年に発表され、その後開発中止や再始動など紆余曲折があった『Year of the Ladybug』現行プロジェクト版の1stティザー映像公開!2024年秋に何かが起こる?
  • 2016年に発表され、その後開発中止や再始動など紆余曲折があった『Year of the Ladybug』現行プロジェクト版の1stティザー映像公開!2024年秋に何かが起こる?
  • 2016年に発表され、その後開発中止や再始動など紆余曲折があった『Year of the Ladybug』現行プロジェクト版の1stティザー映像公開!2024年秋に何かが起こる?

海外アーティストのDave Kang氏は、2016年に発表され鮮烈なインパクトを与えたホラー作品『Year of the Ladybug』について、現在開発中のプロジェクトのファーストティザートレイラーを公開しました。

一度は開発中止、再始動も3年以上動きがなかった

『Year of the Ladybug』は、インディーゲームスタジオMint Mentis Studiosが2016年2月に発表。不気味な怪物が棲まうカナダにある架空の都市を舞台にしたTPSホラーアクションとして大きな話題になりましたが、2017年1月19日に突如として開発中止がアナウンスされました。

2018年に本作のアートディレクターを務めていたDave Kang氏により、アートブックの制作を行うクラウドファンディングキャンペーンをスタート。およそ350万円以上の支援を集めています。クラウドファンディングにはゲームプロジェクトの再始動を示唆する文面もありましたが、その後はしばらく大きな動きがありませんでした。

次に『Year of the Ladybug』の名前が登場したのは2020年3月、Dave Kang氏が自身のXアカウント(当時Twitter)にてプロジェクトの再始動を発表。日本の経験豊富なプロデューサーと話し合ったことや、これが『Year of the Ladybug』になるか不明ながらホラーゲームを製作中であることなどを明らかにしています。しかし、その後新たなクラウドキャンペーンなどは行われたものの、2020年10月30日からゲームに関する動きはありませんでした。




2024年5月に新たな『Year of the Ladybug』プロジェクト再始動を発表

2020年10月の発表からおよそ3年半後、2024年5月11日にDave Kang氏は自身のXにハッシュタグ「#yearoftheladybug」を付けたイラストを投稿。5月14日には、2人の才能ある友人と一緒に、モバイル向けのビジュアルノベルとして『Year of the Ladybug』を開発中であることを発表しました。

そこから定期的に新たなイラストや、本作が日本語、英語、韓国語に対応するといった情報を発信。7月11日には開発が順調に進んでいて最終仕上げに入っていることも発表し、今回ついにビジュアルノベル版の『Year of the Ladybug』のファーストトレイラーが公開されました。映像ではキッチンと盆栽、そして倒れている人物が映されており、その後はおもちゃの車とテーブルの影から何者かが姿を見せています。

なお、映像の最後には「FALL 2024」と書かれています。これがリリース時期なのか、新しい情報を発表する時期なのかは不明です。発売中止や、ビジュアルノベルとしてのプロジェクト再始動など、紆余曲折を経た『Year of the Ladybug』が、いよいよその姿を見せる日が近づいているようです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,920
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

    期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  2. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  3. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  4. 10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ

  5. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  6. 5月発売『DOOM』最新作の予習にも!Humbleで「id & Friends」バンドル販売中―『Wolfenstein』などシリーズをお手頃価格で手に入れよう

  7. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  8. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  9. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  10. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

アクセスランキングをもっと見る

page top