期待のホラー『Year Of the Ladybug』作者の超怖顔描きメイキング! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

期待のホラー『Year Of the Ladybug』作者の超怖顔描きメイキング!

先日再始動が発表されたホラーゲーム『Year Of the Ladybug』作者直伝の「恐ろしい顔」メイキング映像が公開。

ゲーム文化 カルチャー
期待のホラー『Year Of the Ladybug』作者の超怖顔描きメイキング!
  • 期待のホラー『Year Of the Ladybug』作者の超怖顔描きメイキング!
  • 期待のホラー『Year Of the Ladybug』作者の超怖顔描きメイキング!

先日再始動が発表されたホラーゲーム『Year Of the Ladybug』の作者として知られるデイブ・カン氏は、YouTubeにて「恐ろしい顔」を描くためのメイキング映像を公開しました。

映像では中年女性の顔をベースに、輪郭の調整や、目の変更、口の変更で恐ろしい顔を作っていく方法を解説。映像後半では『Year Of the Ladybug』に登場する、整った顔の女性キャラクターを恐ろしいクリーチャーへと変貌させる様として前述の手法が実践されています。

ゲームの続報はまだ明らかにはされていない『Year Of the Ladybug』ですが、この映像を見れば、同作に登場しそうなクリーチャー化したキャラクターを描くコツがつかめるかも知れません。なお、記事執筆時点で再始動後の『Year Of the Ladybug』のハード・発売日などは明らかにされていません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

    「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

  2. 雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

    雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

  3. 『バイオハザード RE:4』累計販売本数1,000万本を突破!シリーズ最速ペース、チェーンソー男もエアギターでお祝い

    『バイオハザード RE:4』累計販売本数1,000万本を突破!シリーズ最速ペース、チェーンソー男もエアギターでお祝い

  4. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  5. 「シングルプレイタイトルに情報収集の法的根拠ない」プライバシー保護目指すNGOがユービーアイを提訴へ

  6. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  7. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  8. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  9. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  10. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

アクセスランキングをもっと見る

page top