3年前に開発中止が発表されたホラーゲーム『Year Of The Ladybug』のアートワークを手掛けたDave Kang氏が、本作のゲーム開発計画の再始動を発表しました。
併せて公開された動画では、同氏が過去に公開されたアートワークと共に開発が中止となった経緯などを説明。現在は日本の経験豊富なプロデューサーと話し合いを進めていることを明かしており、開発に日本企業が関わる可能性が示唆されています。また、ホラーゲームが開発中ではあるものの、それが『Year Of The Ladybug』という名前で呼ばれるかは分からないとも語っています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
Year Of The Ladybug
-
ADVに生まれ変わった『Year of the Ladybug: Season 1』ストアページ公開!不気味なホラーサスペンス、まずは6つのエピソードから
新たなビジュアルで生まれ変わった話題作。今後の続報に期待。
-
2016年に発表され、その後開発中止や再始動など紆余曲折があった『Year of the Ladybug』現行プロジェクト版の1stティザー映像公開!2024年秋に何かが起こる?
-
期待のホラー『Year Of the Ladybug』作者の超怖顔描きメイキング!
-
3年前に開発中止となった狂気ホラー『Year Of The Ladybug』に新たな動き!3月25日の公式発表を開発者が予告
ニュース アクセスランキング
-
『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から
-
非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観
-
10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ
-
期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは
-
大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ
-
5月発売『DOOM』最新作の予習にも!Humbleで「id & Friends」バンドル販売中―『Wolfenstein』などシリーズをお手頃価格で手に入れよう
-
【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで
-
【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう
-
生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も
-
任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか