臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加

「鎧の巨人」に挑むキャンペーンモード(後半)と マルチプレイモードを収録した「Part.2」が発売されます。

ゲーム機 VR
臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加
  • 臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加
  • 臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加
  • 臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加
  • 臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加
  • 臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加
  • 臨場感抜群の立体機動で巨人を駆逐するVRアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』12月18日正式リリース!「鎧の巨人」戦やマルチプレイを追加

UNIVRSは、漫画「進撃の巨人」を題材としたVR専用立体機動ハンティングアクション『進撃の巨人VR: Unbreakable』を2024年12月18日に正式リリースし、マルチプレイモードを含むPart.2を発売すると発表しました。

VRで「進撃の巨人」の世界へ!絶望感溢れる巨人に立体機動で挑む

今年の7月に早期アクセスを開始した本作は、調査兵団の一員となり立体機動装置を駆使して巨人を駆逐していくハンティングアクションです。プレイヤーは「進撃の巨人」の世界へと入り込み、個性豊かな武器と空中を自由自在に駆け巡る立体機動で巨人との戦いに挑みます。

12月18日正式リリース―鎧の巨人戦やマルチプレイモードまど新要素多数

正式リリースにあたっては、キャンペーンモード(前半)をプレイできた「Part.1」が1.0ビルドにアップデート。「鎧の巨人」に挑むキャンペーンモード(後半)と マルチプレイモードを収録した「Part.2」が発売され、3種類の新武器やサバイバルモードも追加されます。

早期アクセス版の「Part.1」を事前に購入したユーザーは「Part.2」のみ購入すればゲーム全編をプレイ可能です。「Part.2」をプレイするためには「Part.1」の購入が必須となる他、両編を収録したコンプリートパックも2,990円で販売予定です。

正式リリースされる12月18日以降は「Part.1」の価格が800円から1,200円に変更。早期アクセス版の終了に伴いスコアランキングのリセットも実施されます。2025年1月には雷槍を解放できるグローバルチャレンジを開催予定であり、無料アップデートも順次実施予定です。

『進撃の巨人VR: Unbreakable』はMeta Quest2/Pro/3向けに「Part.1」が800円で早期アクセス中です。2024年12月18日の正式リリース以降は「Part.1」を1,200円、「Part.2」を1,790円で販売予定。コンプリートパックは2,990円で発売予定です。


ライター:三ツ矢,編集:Akira Horie》
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コントローラーのド真ん中に十字キー!?異形の「Steamコントローラ」プロトタイプ版を入手した人物現る。その動作や内部構造は?

    コントローラーのド真ん中に十字キー!?異形の「Steamコントローラ」プロトタイプ版を入手した人物現る。その動作や内部構造は?

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

    『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  4. 【特集】「Steamコントローラ」開封&使用レポ―Valveの提案する全く新しいコントローラをついに体験

  5. これでソロプレイも寂しくない?KRAFTONがNVIDIAと共同開発した、AIと人間のように意思疎通可能なゲーム技術「CPC」―期待のライフシム『inZOI』などでも今後活用予定

  6. 『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

  7. 新たなレトロゲーム互換機「FCツイン+MD」発表!FC/SFC/MDに対応し、8月28日発売

  8. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  9. ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ

  10. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top