リメイク版『空の軌跡 the 1st』Steam版の新たなパブリッシング体制に海外で不安の声…『イースX』移植会社の続投求める人々も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

リメイク版『空の軌跡 the 1st』Steam版の新たなパブリッシング体制に海外で不安の声…『イースX』移植会社の続投求める人々も

移植品質を支えたPH3の続投は…?

PC Windows

日本ファルコムが先日発表したリメイク作『空の軌跡 the 1st』について、PC版ユーザーから一部不安の声が上がっています。

パブリッシャー変更に不安の声?

これは、本作のパブリッシャーが『イースX -NORDICS-』など最近の日本ファルコム作品PC版を販売していたNIS AmericaからGungHo Online Entertainment Americaに変更されたことがきっかけとなっています。

NIS Americaがパブリッシュしていた作品は、もともと日本産のPCゲームの高品質な最適化Modで知られたPeter Thoman氏率いる移植スタジオ・PH3が開発を担当していましたが、本作の開発元欄は日本ファルコムのみが書かれている状態。これまでの移植が好評だったことから、現時点ではPH3が担当していないと思われる本作に不安の声が書き込まれているのです。

これまで日本ファルコム作品のPC版はXSEED Games(Marvelous USA)、Aksys Games、Clouded Leopard Entertainmentなど時期やバージョン、対象地域によって担当会社や仕様が変わっていました。その中でもPH3を起用した近年のNIS Americaパブリッシュ作品は技術面での移植品質に大きな定評があり、再起用を求める声がたくさん上がっているというわけです。ただfpsを向上させるだけでない、高解像度化やMod対応などを含めたPH3による「PC最適化」の例は『イースX』でも細かくその努力と劇的な効果が公開されています。



とはいえ、日本ファルコムとGungHo Online Entertainment Americaのパートナーは初めて。本作の移植品質がどうなるかも含め、今後の情報に期待しておきましょう。なお、編集部では日本ファルコムに対しPH3の続投や技術面でのアドバイスは今後もあり得るのかについて問い合わせを行っています。続報あり次第お知らせする予定です。

『空の軌跡 the 1st』は、PC(Steam)/ニンテンドースイッチ/PS5向けに2025年発売予定。価格は未定です。


ライター:みお,編集:Akira Horie》

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-12-25 17:43:03
    まぁ、ファルコムはコンシューマ開発が資金的にも人員的にも精一杯で、そこから更に単独で海外版(PC版)作る程の資金力も人員もないからな(もしやると、また昔のように会社自体がピンチになりかねない)
    海外版(PC版)は他の会社に任せるしかないから当たり外れが酷いのはたしかよな。
    なお、日本語版が後回しにされるかどうかは、その「任せた会社次第」なんだけど、その事を認識していない人が結構いるな……
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 15:34:41
    10年前に空の軌跡の日本語版がsteamで出てたらやっていただろうけどもう遅いよ・・・
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 13:38:15
    元々はPCゲームメーカーだし
    ファルコムの勤続年数見たら昔からの人多いし
    ファルコムが開発して販売がガンホーなだけだと思う
    Switchも自社開発だし問題無いと思うけどな
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-12-25 12:24:22
    ファルコムはなんか日本のPCユーザー嫌いみたいだしどうでもええわ
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 11:48:37
    軌跡は正直な話しイラストが重要で、3Dにしたって事は今みたいにCGでイベントシーンやる気なんだろうし、それには期待してないからリメイクは要らないのよ。
    閃の軌跡をVITAでやった時の唖然としたがっかり感のあるCGはトラウマ級。(他社から何十年遅れ取ってるんだこの会社って思ったくらい)
    未だに追いついたとは言えないレベルだし、正直技術力なんてものがあるのかすら疑問ではある。
    元のイラストに戻してプチリメイクやリマスターで良いのだけどね。(アニメーションは突出してるのだから)
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 10:29:16
    軌跡は過去のSteam版の売り方が変なんだよな
    海外版と日本語版を別販売したりしてユーザーの反感を買うような販売方法を取ってる
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 10:27:15
    他の軌跡みたいにSteam版の日本語だけかなり後になるとかいう意味不明な対応されなかったらどこでもいい
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 8:40:52
    そのうちアークトゥルスのリメイクとかリマスター出したいんじゃね
    その布石でガンホー起用
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 6:12:23
    つってもNISアメリカだってそんなめっちゃいいPC対応してくれるってわけじゃないし、出てみないとわからんね
    俺はPC版イース8で痛い目見てからもうPC版イースやってないからその後の出来は知らんけどさ
    5 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-12-25 5:47:26
    ターン制戦闘嫌いな訳じゃないけど軌跡は微妙
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『オーバーウォッチ 2』新ヒーローは日本時間11月18日にお披露目!「ささやきは聞こえただろう、さぁ狼に備えよ」

    『オーバーウォッチ 2』新ヒーローは日本時間11月18日にお披露目!「ささやきは聞こえただろう、さぁ狼に備えよ」

  2. 『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

    『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

  3. 脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

    脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

  4. ガメラvsゴジラvsウルトラマンが同じアリーナに!怪獣対戦アクション『GigaBash』DLC第7弾でガメラとギロン参戦決定

  5. 世紀末ロマンRPG『昭和米国物語』発売時期を2026年に延期「あらゆる要素を自分たちが理想とする細部まで仕上げる」

  6. 東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

  7. 不具合報告多数の『Fallout 4』安定性改善や問題修正のホットフィックスを11月17日頃に配信予定―2つのパッチも予告

  8. 君は絶望の中でも信念を貫けるか?デッキ構築型ローグライク『Faith in Despair』Steamにて配信開始

  9. かつて“叡智の宝庫”と呼ばれた図書館を再建する高評価ナラティブRPG『BOOK OF HOURS』DLCを含めた日本語完全版へ!今なら45%オフで買える

  10. テーブルトップゲーム専門店を経営する『Tabletop Game Shop Simulator』早期アクセス開始!フィギュアを集めて客との対戦も楽しめる【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム