『モンハンワイルズ』発売1週間で勲章コンプリート報告が相次ぐ―新システムも背景か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モンハンワイルズ』発売1週間で勲章コンプリート報告が相次ぐ―新システムも背景か

まさかの早期達成!便利になったあのアイテムの影響も?

PC Windows
『モンハンワイルズ』発売1週間で勲章コンプリート報告が相次ぐ―新システムも背景か
  • 『モンハンワイルズ』発売1週間で勲章コンプリート報告が相次ぐ―新システムも背景か
  • 『モンハンワイルズ』発売1週間で勲章コンプリート報告が相次ぐ―新システムも背景か
  • 『モンハンワイルズ』発売1週間で勲章コンプリート報告が相次ぐ―新システムも背景か

※本記事には『モンスターハンターワイルズ』のやり込みに関する記述や、スクリーンショットを掲載しています。ネタバレを避けたい方はご注意ください。

2025年2月28日に発売されたばかりのシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』。執筆時点の3月7日で1週間が経ちますが、既にゲーム内の実績・トロフィーにあたるシステム「勲章」をコンプリートしたユーザーが複数現れています。

金冠も含めてまさかの早期達成!便利になったあのアイテムの影響も?

I got 100% achievements
byu/ParadiseDOOD inMHWilds

「勲章」とは、『モンスターハンター』シリーズで早期から実装されている、プレイヤーのやり込み度を確認できるシステムです。記録される対象には“エンディングへの到達”から“クエストのコンプリート”などがあり、実力が絡むものでは“特定の装備でモンスターを倒さなければいけない訓練所or闘技大会のクリア”、運が絡むものとしては“全種類のモンスターの一定以上/以下のサイズの個体を狩猟する”といったものも存在します。

最新作の『モンスターハンターワイルズ』では後者も実装されており、Steam版における執筆時点の取得率は0.1%と、かなり低い割合となっていますが、そんな難関も乗り越え、発売から1週間前後で既に勲章をコンプリートしたユーザーが海外掲示板RedditX(旧:Twitter)に複数登場しているようです。

なお、ユーザー達の報告で多く見られる点として“「双眼鏡」への言及”が存在。こちらはシリーズお馴染みのアイテムですが、本作からモンスターのサイズを判定するシステムが追加されています。これにより、過去作では“モンスターを狩猟するまで確認できなったサイズ”の確認作業が短縮され、勲章の取得難度が過去作より緩和、早期のコンプリート報告に繋がったのかもしれません。


【PS5】モンスターハンターワイルズ
¥8,173
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:ケシノ,編集:H.Laameche

ライター/ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 1401年にタイムスリップした現代軍隊vs無数の兵隊!城や建物を兵器で豪快にぶっ壊せる『Kingmakers』最新情報動画が公開

    1401年にタイムスリップした現代軍隊vs無数の兵隊!城や建物を兵器で豪快にぶっ壊せる『Kingmakers』最新情報動画が公開

  2. 『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接が『オリジンズ』超えの約4.7万人を記録―シリーズ1位の『オデッセイ』超えなるか

    『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接が『オリジンズ』超えの約4.7万人を記録―シリーズ1位の『オデッセイ』超えなるか

  3. 『アーマード・コア6』特定フレームパーツのスペック調整含むアップデート実施―当たり判定改善と各種上方修正、ほか不具合修正など

    『アーマード・コア6』特定フレームパーツのスペック調整含むアップデート実施―当たり判定改善と各種上方修正、ほか不具合修正など

  4. 「圧倒的な歴史考証」を目指した『Yasuke Simulator』発売。Steamユーザーレビューは早くも「非常に好評」

  5. PC版も売れ行き好調!シリーズ最新作『ユミアのアトリエ』Steam同時接続者数シリーズ最高を記録

  6. 4人Co-op対応の深海古代文明ローグライトFPS『Abyssus』新トレイラー!改造武器を手に邪悪な古代人に立ち向かおう

  7. 注目集める『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接3万人を突破―気になる評価は“非常に好評”

  8. 同接25万人で“圧倒的に好評”の協力ホラー『R.E.P.O.』開発者がよく比較される“あのゲーム”は着想元でないと明かす

  9. 死んだ犬となって天国で飼い主を探すADV『My Little Puppy』体験版配信。飼い主をお迎えに行く旅へ出発

  10. スーパーロボット対戦格ゲー『アイアンサーガVS』Steam配信開始!マジンカイザー&真ゲッター&天のゼオライマーも参戦決定

アクセスランキングをもっと見る

page top