「まだ存在が許されていることを嬉しく思う」公式『オブリビオン』リメイク版関連の報道受け移植MOD「Skyblivion」開発者が前向き発言 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「まだ存在が許されていることを嬉しく思う」公式『オブリビオン』リメイク版関連の報道受け移植MOD「Skyblivion」開発者が前向き発言

リメイク版の影響を受けても、独自の開発に集中する姿勢が印象的です。

PC Windows

リメイク版の存在が噂されている『The Elder Scrolls IV:Oblivion』ですが、一連の報道をうけ移植MOD「Skyblivion」の制作者がコメントを発表しました。

13年掛りの大規模MOD開発者が吐露、その心中や如何に?

移植MOD「Skyblivion」は、『The Elder Scrolls IV: Oblivion』を『The Elder Scrolls V: Skyrim』のゲームエンジン上で再現するMODです。


2021年には2時間にも及ぶゲームプレイ映像も公開され、『Oblivion』のプレイヤーなら馴染み深い帝都地下下水道出口などの様子が確認できるなどファンからは期待とともに注目を集めています。

そんな「Skyblivion」ですがプロジェクトリーダーKyle 'Rebelzize' RebelさんがVG247の取材に応じ、最近盛んに報道されているリメイク版関連の報道をうけてコメントを発表しました

Rebelさん曰く公式リメイク版の存在がほぼ確実視された現状でも、チームの指針はシンプルで「自分たちは独自版のリリースに注力し、かつ前向きでいる。」とのこと。

「幸運なことに開発開始の原動力となったもののはただ熱意のみで―」「友人や経験を得られた上に、ゲーム業界で働きたいという自分の意志までも気づかせてくれたしその夢を叶えることもできた。」とRebelさん。

「結局のところベセスダの許可の下に存在している、故に仮に公式リメイク版の存在が事実であったとしてもまだ存在が許されていることを嬉しく思う。」としています。


2012年にプロジェクトが開始され13年がかりの超大型MODがいよいよといった段階で俄かに存在が浮かびあがってきた公式リメイク版の存在ですが、MOD開発者としての心中はやはり複雑か…とおもいきや謙虚で前向きとまさにMOD開発者の鑑とすら思えるもの。ファンの熱意を原動力に開発に10年以上という月日を経てきた本MOD、ぜひ無事にリリースされることを祈るばかりです。


ライター:K.K.,編集:H.Laameche

ライター/SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-04-26 12:16:17
    まじで根気強い。この人のキャリアに良い影響を与えることを願う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-17 1:35:49
    もし本当に発売するなら日本語版も同時発売の可能性もあります?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-16 16:42:48
    まぁこのプロジェクトはあまりに時間をかけすぎた感は強い
    (アマチュア集団とは言え)どのプロジェクトにも強力に牽引するリーダーが必要であることがよくわかる例だとは思う
    3 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-04-16 14:04:12
    これがMOD文化の良いところだよな。
    MOD開発をきっかけに優秀なクリエイターが誕生する。
    57 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-16 14:04:11
    ジェントルマンルーリングで揉めないのはモッダーの鑑だ、万感の思いを込めてモッダーの鑑だ
    33 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-16 13:37:26
    スクショが公式サイトでお漏らしされて本物なのが確定した開発元の元社員リークによると、公式リメイクはグラフィックはUE5でゲームの内部はcreationエンジンとの事
    その仕様だとMODは難しいだろうし普通にスカイリムのMOD移植が容易なこっちも普通に需要あると思う
    TESファンとしてはどっちもやりたいんで今後も開発やめずに頑張って欲しいな
    49 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-16 13:23:09
    まだ頓挫してなかった事を嬉しく思う
    54 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『テラリア』側にも『パルワールド』コラボコンテンツ実装決定!2D世界で活躍するパルの姿をチラ見せ

    『テラリア』側にも『パルワールド』コラボコンテンツ実装決定!2D世界で活躍するパルの姿をチラ見せ

  2. 『モンハンワイルズ』久々「ラギアクルス装備」は高グラフィックが新鮮!「セルレギオス」ら追加モンスター3体の「防具」一挙公開

    『モンハンワイルズ』久々「ラギアクルス装備」は高グラフィックが新鮮!「セルレギオス」ら追加モンスター3体の「防具」一挙公開

  3. Steam版『ボーダーランズ3』95%オフ・399円のセール中!『ボーダーランズ4』の大安売りはもっと時間が経ってからになるだろうとCEO語る

    Steam版『ボーダーランズ3』95%オフ・399円のセール中!『ボーダーランズ4』の大安売りはもっと時間が経ってからになるだろうとCEO語る

  4. 『スト6』髪を下ろした「A.K.I.」がめっちゃ美人…!「Outfit4」でセクシーな水着姿を見せつける

  5. 『ファンタジーライフi』「ローグライクオープンワールド」コンテンツを無料DLCとして制作中!100万本突破記念の特別なマウントなども配布

  6. 『ギルティギア ストライヴ』「サイバーパンク エッジランナーズ」から参戦の「ルーシー」立ち絵公開!7月5日朝には開発者セッションも

  7. 『モンハンワイルズ』徳田Dが「やりこみ要素の拡充」を課題に挙げる―第3弾アプデで「護石ガチャ」実装なども予告

  8. Steam版『モンハンワイルズ』DLSS4・FSR4に対応!使用VRAM量調整や「予測VRAM値」が実態より少なく計算される不具合も修正

  9. ゲーム内でも「よよよ溶岩~♪」映画版「マインクラフト」を記念した絵画・レコードがゲーム内に登場決定!入手方法は“チキンジョッキーだ!”

  10. 美少女ローグライト3Dアクション『エンドレスアリス』899円に値下げを発表―元の価格で購入したユーザーには水着スキン配布

アクセスランキングをもっと見る

page top