ポケットペアが贈る日本語対応新作サイコホラー『Dead Take』2025年7月31日発売決定!全出演者発表トレイラー公開―実際のショービジネスを基にした背筋の凍る物語 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ポケットペアが贈る日本語対応新作サイコホラー『Dead Take』2025年7月31日発売決定!全出演者発表トレイラー公開―実際のショービジネスを基にした背筋の凍る物語

1つの役を巡って争う2人の俳優を中心にストーリーが展開。

PC Windows

パブリッシャーPocketpair Publishingおよび、『ザァオ:ケンゼラの物語』を手掛けたデベロッパーSurgent Studiosは、サイコロジカルホラーアドベンチャー『Dead Take』を海外時間2025年7月31日に発売すると発表し、新たな映像を公開しました。

出演者全公開のトレイラー公開

この度、7月1日の主役の演者発表に続き、出演者全員が告知動画と共に公開されました。

2025年7月1日公開のトレイラー

本作における主役は2人で、既報の通り、『FF16』の主役クライブの英語音声や、『Clair Obscur: Expedition 33』のヴェルソ役等で知られるイギリスの俳優ベン・スターと、『バルダーズ・ゲート3』でアスタリオン、『バイオハザード ヴィレッジ』で敵のカール・ハイゼンベルクを演じたイギリスの俳優ニール・ニューボンが担当。

ニール・ニューボンが本作で友人を探す側の俳優「Chase Lowry」、ベン・スターが行方不明側の俳優「Vinny Monroe」を演じます。「Chase」と「Vinny」は友人同士であり、今後のハリウッド作品における「Willie」役を争う関係でもあったとされています。

今回新たに、2016年以降の『ヒットマン』シリーズのダイアナ役を演じたイギリス系カナダ人俳優ジェーン・ペリー、ビデオゲームライターのカナダのアラナ・ピアースといったメインキャストに加え、カメオ出演として『バイオハザード6』のヘレナの英語音声や、『マーベル・ライバルズ』のブラック・ウィドウの英語音声等を担当したアメリカの声優ローラ・ベイリー、『CONTROL』や『Alan Wake』のデベロッパーRemedy Entertainmentの開発者で、同社の一部作品のモデルや出演でも知られるサム・レイクらが本作に登場すると明らかにされました。

公開されたフルキャストリストは以下になります。

メインキャスト

  • ベン・スター―『FF16』『Hades II』プロメテウス『FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ』ダイスダーグ

  • ニール・ニューボン―『バルダーズ・ゲート3』『Lies of P』ルーマッキオ『バイオハザード ヴィレッジ』

  • ジェーン・ペリー―『ヒットマン』シリーズ『バルダーズ・ゲート3』ミストラ『サイバーパンク2077』英:ローグ・アメンディアレス

  • アラナ・ピアース―『Gears 5』NPC『サイバーパンク2077』NPC『Afterparty』声

カメオ出演

  • Connor CDawgVA Colquhoun―東京在住でチャンネル登録者数300万人超のYouTuber

  • ローラ・ベイリー―『バイオハザード6』『ペルソナ4』英:久慈川 りせ『Gears of War 4』ケイト

  • マシュー・マーサー―『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ガノンドロフ『オーバーウォッチ』英:キャスディ

  • サム・レイク―Remedy Entertainment クリエイティブディレクター/ライター

  • トラヴィス・ウィリン―『マーベル・ライバルズ』英:ソー/ドクター・ドゥーム『Marvel's Spider-Man』フィスク


Vinny Monroe(Ben Starr)
Chase Lowry(Neil Newbon)

ゲームの仕様や特徴

ショービジネスの闇に迫る1人用アドベンチャー

本ゲームは、一人称視点で展開するシングルプレイ作品です。

1つの役を巡って争っていた2人の俳優に起きる事件

プレイヤーが操作するのは俳優「Chase Lowry」。舞台となる邸宅において、1つの役を巡って争っていた行方不明の友人「Vinny Monroe」を探す中でショービジネスに潜む闇と、隠された真実に迫るストーリーが描かれるとのこと。

ゲームプレイの面では、邸宅におけるオブジェクト系パズルや、道中で見つけた映像の断片を繋ぎ合わせて先へと進んでいくものとなっているようです。

行方不明の友人を探し出し、隠された真実を暴け。

『Dead Take』であなたは俳優として、電話に出ない友人を案じるところから物語を始める。ショービジネスの華やかさの裏に潜む腐敗へと足を踏み入れ、友人が消息を絶つ直前にいた場所、陰鬱な雰囲気の漂う豪奢な邸宅へと向かう。

不気味な人型の影に取り憑かれたあなたは、オブジェクト系パズルを解き、道中で見つけた映像の断片を編集し繋ぎ合わせながら進んでいく。ほんの数時間前まで華麗なパーティーが開かれていたとは思えないほど静まり返った邸宅は、影が思わぬ場所から現れる場所へと変貌している。

友人の運命は、邸宅の核心へと迫るあなたの手に委ねられた。

昨夜ここで何が起きたのか、友人を見つけ、その真実を解き明かすことができるだろうか?

2025年7月31日発売

日本語字幕にも対応する『Dead Take』は、PCを対象としEpic Games Store/Steamにて海外時間2025年7月31日発売予定です。


ライター:technocchi,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-17 1:40:15
    主人公が役の獲得で友人と揉めた挙句に〇してしまって、
    それを覚えていないキャラクターを演じてるだけってパターンが王道だな
    あとは、友人が黒魔術使って主人公を〇そうとしてるパターン
    役の元ネタがヤバい奴で、呪いかなんかにかかってしまったってパターン
    大穴は、そんな話のすべてが主人公の創作だったオチ

    実写の俳優映像が多そうだし、そこで金がかかってそうだな
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-17 1:22:00
    著作権と特許権の違いが判らない人用にパブリッシャーとデベロッパーの違いを解説した記事が必要そうだな
    49 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-17 0:55:41
    ポケットペアはなるべく既存のシステムやアセットを利用する方針だと聞いていたので、一からオリジナリティのあるものを作れたのかと驚いたけど、パブリッシャーになって既存のスタジオそのものをビジネスに使う方針に切り替えただけなんだね。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-16 23:51:03
    とりあえずポケットペアは新作出す前に既存作品を完成させてくれんか?
    パルワールドどころかクラフトピアすら早期抜けてないんやぞ?
    25 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

    表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

  2. 『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

    『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

  3. ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

    ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

  4. 「私が泣いた最後のゲームだ」―『Clair Obscur: Expedition 33』の開発者、『ロストオデッセイ』について海外メディアに熱く語る

  5. 剣と魔法の美麗グラフィック一人称RPG『Fatekeeper』8分以上にもわたるゲームプレイトレイラーが公開!ゲーム内容の質疑応答も

  6. Steam版『モンスターハンターワイルズ』AMD Radeon環境での「起動しない不具合」を修正するアップデート配信―ただし最新ドライバ利用には注意喚起も

  7. 日本のローカル線運転士ホラー『The Vanishing Train | ワンマン列車』11月28日発売!4つの結末が待つ短編ADV

  8. ロボットストラテジー『Phantom Brigade』に2.0大型アップデートが配信。パイロット育成要素が大幅強化、キャンペーンモードやUIなどが完全に刷新

  9. 『リトルナイトメア』開発元の新作『REANIMAL』PC版予約開始!Steamで“圧倒的に好評”のデモ版がコンソール版でも配信

  10. 近未来ニューヨークをラン&ガンで駆け抜けろ!ド派手なピクセルアートACT『Neon Inferno』各種プラットフォームにて販売開始

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム