ルームランナー型VRデバイス「Omni」で『Counter-Strike: Global Offensive』をプレイするデモンストレーション映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ルームランナー型VRデバイス「Omni」で『Counter-Strike: Global Offensive』をプレイするデモンストレーション映像

現在予約受付中で7月にも第一陣の出荷が予定されているルームランナー型デバイス「Omni」ですが、本機とVRヘッドセット及びモーションコントローラーのフルセットでValveのFPS『Counter-Strike: Global Offensive』をプレイするデモンストレーション映像が公開されました。

ゲーム機 ハードウェア

現在予約受付中で7月にも第一陣の出荷が予定されているルームランナー型デバイス「Omni」ですが、本機とVRヘッドセット「Oculus Rift」及び銃型モーションコントローラー「US Army Elite Force Assault Rifle」のフルセットでValveのFPS『Counter-Strike: Global Offensive』をプレイするデモンストレーション映像が公開されました。

実際のプレイ感覚は当人でなければわかりませんが、この映像を見る限りほぼプレイヤーの思い通りに動いているようです。各種VRデバイスはまだ改善すべき点があると思いますが、数年前には夢物語であったVRプレイが個人でしかも手の届く価格で可能となったのは非常に喜ばしい事なのではないでしょうか。今後VRプレイが当たり前の要素となるまで、進化を続けていって欲しいものです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』デザインのプロコン、抽選販売開始!受け取りはNintendo TOKYO / Nintendo OSAKAのみ

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』デザインのプロコン、抽選販売開始!受け取りはNintendo TOKYO / Nintendo OSAKAのみ

  2. 沈黙が続いたレトロゲーム互換機「POLYMEGA」の近況が報告―セガサターン新機能の予告も

    沈黙が続いたレトロゲーム互換機「POLYMEGA」の近況が報告―セガサターン新機能の予告も

  3. 「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

    「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

  6. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  7. Unreal Engine 4で『スーパーマリオギャラクシー』を再現!―ユーザーによる技術デモ

  8. Steamがゲームのローカル転送に対応―Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮

  9. 今度は医療用膀胱スキャナーで『DOOM』が起動!海外ユーザーが中古品をアップグレード

  10. 没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

アクセスランキングをもっと見る

page top