『Arma 2: Operation Arrowhead』をSteamサーバーに対応するアップデートが配信、過去作にも言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Arma 2: Operation Arrowhead』をSteamサーバーに対応するアップデートが配信、過去作にも言及

Behemia Interactiveは、ミリタリーシューター『Arma 2: Operation Arrowhead』がSteamサーバーへ対応するアップデート1.63を配信したことを発表しました。マルチプレイサービスを提供していたGameSpyサーバー終了に対応して、Steamサーバーへ移行する内容が含まれています。

PC Windows
Bohemia Interactiveは、ミリタリーシューター『Arma 2: Operation Arrowhead』がSteamサーバーへ対応するアップデート1.63を配信したことを発表しました。

このアップデートは、ほぼ2年間調整が続いたエンジン最適化を行うベータ1.63アップデートの内容を適応するものです。さらに、マルチプレイサービスを提供していたGameSpyサーバー終了に対応して、Steamサーバーへ移行する内容が含まれています。

また、BIはSteamサーバーに対応していない『Arma: Armed Assault』、『Take On Helicopters』、『Arma: Cold War Assault(原題: Operation Flashpoint: Cold War Crisis)』といった過去作のマルチプレイに関しても言及しています。直接アップデートが行われるわけではありませんが、Webページ形式のアルファ版サーバーブラウザを提供中。そのブラウザを利用することで、各タイトルのマルチプレイサーバーへ直接アクセスすることが可能です。

なお、『Arma 2: Operation Arrowhead』と『Arma 2』、そして各種DLCのCDキーがSteamへ登録可能なことも合わせて告知しています。

UPDATE: 文中の誤字を修正しました。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-07-04 5:51:38
    >>1さん
    >>3さん
    に同じく・・・
    ただの誤認識なら除外でいいんですが
    まだなんともいえないんですよねぇ・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-02 21:35:30
    俺のPCもノートンが反応するな~
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-01 9:55:25
    サーバーの使い方が分からん。
    ヴァージョンちゃうでみたいな警告されて終わりや。。。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-01 3:29:53
    このアップデート適応中にノートンがウィルス扱いしてアップデート終わってないんだけど。
    ノートンの誤検知だと思うけど、大丈夫なんかな?
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

  2. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

  3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  4. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

  5. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  6. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

  7. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  8. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

  9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

  10. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム