『バットマン:アーカム・ナイト』をはじめ2015年発売タイトル一挙発表―ワーナーゲーム発表会レポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バットマン:アーカム・ナイト』をはじめ2015年発売タイトル一挙発表―ワーナーゲーム発表会レポ

2015年3月10日、東京・秋葉原UDXシアターにて、「ワーナーゲーム2015ラインナップ発表会」が開催。ワーナーゲームから2015年に発売予定となっているコンシューマー向けタイトルの詳細についての発表が行われた。

連載・特集 特集

2015年3月10日、東京・秋葉原UDXシアターにて、「ワーナーゲーム2015ラインナップ発表会」が開催。ワーナーゲームから2015年に発売予定となっているコンシューマー向けタイトルの詳細についての発表が行われた。

今回発表となったタイトルは以下の7作品。

    LEGO バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ(2015年4月2日発売予定 PS4、PS3、Wii U、3DS)

    ダイイングライト(2015年4月16日発売予定 PS4、Xbox One)

    バットマン:アーカム・ナイト(2015年7月2日発売予定 PS4)

    LEGO ジュラシック・ワールド(2015年発売予定 PS4、PS3、Wii U、3DS)

    LEGO ニンジャゴー シャドウ・オブ・ローニン(2015年予定 3DS)

    マッドマックス(2015年予定 PS4、Xbox One)

    LEGO アベンジャーズ(2015年 PS4、PS3、Wii U、3DS)

ラインナップ プレゼンテーションでは、今年の展開の中でレゴブロックをフィーチャーしゲーム化して人気を博している『LEGO』シリーズに注力することを強調。高い評価を得た劇場作品をゲーム化した『LEGO ムービー』、マーベルヒーローたちの夢の競演が実現した『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム』のスマッシュヒットを受け、年内に『LEGO』シリーズのゲームを4タイトル投入。

『LEGO バットマン3 ザ・ゲーム』は、LEGOシリーズを代表するタイトルとして人気の高い『LEGO バットマン ザ・ゲーム』の第3弾。バットマンをはじめとするDCコミックスのヒーローたちの宇宙での活躍を描く。

『LEGO ジュラシック・ワールド』は、今夏に劇場公開されるシリーズ最新作『ジュラシック・ワールド』をはじめ、映画『ジュラシック・パーク』シリーズ4作をLEGOの世界でフィーチャーした作品だ。

『LEGO ニンジャゴー シャドウ・オブ・ローニン』は、4月からCGアニメーション作品としてTV東京系で放送が開始される『LEGO ニンジャゴー』のゲーム化。

そして、マーベルコミックスのヒーローが再び集結する『LEGO アベンジャーズ』も控えており、劇場映画やアニメーションなどの映像作品と連動したタイトルラインナップが多いのが特徴といえるだろう。


ハイエンドユーザー向けとしては、オープンワールドゾンビサバイバルゲームとして高い注目を集めている『ダイイングライト』をはじめ、世界のゲームファン待望のシリーズ最終作『バットマン:アーカム・ナイト』、6月に劇場公開が決定している映画『マッドマックス:怒りのデス・ロード』の世界をオープンワールドゲームとして構築した『マッドマックス』がラインナップ。

3作品ともPS4を中心とした次世代機に特化したタイトルとなっており、より進化したオープンワールド体験に主眼が置かれているのが判る。

当日は、ワーナーブラザース・ホームエンタテインメント マネージング・ディレクター日本代表福田太一氏、ホームエンタテインメント・マーケティング ディレクター中浜平三氏、『バットマン:アーカム・ナイト』の開発会社であるRocksteady Studiosのマーケティング・ゲーム・マネージャーであるガイ・パーキンス氏、ソニー・コンピュータエンタテインメント ジャパンアジアSVP 植田浩氏らが登壇し、ラインナップへの思いを語った。

Rocksteady Studiosのガイ・パーキンス氏には、期待の新作である『バットマン:アーカム・ナイト』の詳細についてインタビューを行っているので、後日その内容をお伝えする予定だ。
《Etsuko Morihara》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-03-14 0:57:25
    バットマンは安定して面白いからなぁ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 17:50:36
    いいかげんバットマンは飽きますね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 7:24:27
    ワーナーは調子いいなあ。シャドウ・オブ・モルドールも面白かったし。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 6:22:27
    >>25
    日本にはPS4しかないようなもんだよなあ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 6:07:38
    ソニーのこの世にゲーム機がPSしか存在しないかのような物言いは今に始まったことじゃないでしょうに
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 6:06:11
    いやいや、すごいよこれ
    映画作品を題材に「次世代専用」の「オープンワールド」タイトルとしてリリースするとは・・・
    海外の資金力・人材の質は恐ろしいね・・・
    しかもマッドマックスなんてアクションだらけのヒャッハー映画なのにw

    日本ならバンナムが進撃の巨人を次世代専用のオープンワールドタイトルとしてリリースするようなもんか

    漫画・アニメと大量にゲームの題材がある文化大国日本で大作ゲームがなかなかリリースされないのは寂しいね
    洋画と邦画の関係に似てるよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 5:19:50
    PC版の日本語表記はミスなのかどうかはっきりしてくれ
    今まで通りデータが入ってりゃいいんだけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 5:08:49
    モーコンXは?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 4:50:27
    てかUBIも売上5千本下回ると切るみたいな事言ってたしな
    箱1のアサクリやファークライとかが2千本程度で
    箱勢はこれからより過酷な状況の厳しさを受け止めなければいけない
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-13 4:45:22
    そりゃPS4=次世代機という意味でのPS4にしか出来ないこと全部やる、だろ
    ワーナーに噛みつく暇があったら、日本でもXBOX oneがもう1つの次世代機として認知されるよう買い支えてやれよ
    15 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム