サバイバル『Rust』の売上が300万本を突破―約1年10ヶ月間に200万本を売り上げる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サバイバル『Rust』の売上が300万本を突破―約1年10ヶ月間に200万本を売り上げる

2014年から再開発が進められているFacepunch Studios開発のサンドボックスサバイバル『Rust』ですが、本作の売上が300万本を突破したと同スタジオの創設者であるGarry Newman氏が告知しました。

ニュース 発表

2014年から再開発が進められているFacepunch Studios開発のサンドボックスサバイバル『Rust』ですが、本作の売上が300万本を突破したと同スタジオの創設者であるGarry Newman氏が告知しました。

『Rust』は、2013年にプレアルファ版がリリースされた『Garry's Mod』で知られるGarry Newman氏が開発を手掛けたタイトルで、2014年にはあらゆる要素を作りなおした再開発版がリリースされています。2014年2月には売上が100万本を突破しており、約1年10ヶ月の間に200万本の売上を記録したことになります。

なお、同氏が手掛けたサンドボックスゲーム『Garry's Mod』は2014年9月の時点で600万本の売上を記録しています。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-12-26 5:22:02
      Legacyの方が面白かった
      今はクァーリー大量に回して武器も量産出来るし、なんつーかモノ奪った時の快感が無いんだよな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 17:20:54
      >>9
      MOD開発者には敬意を払う
      でもそのノリで作られても、製品版には遠く及ばない
      変な話だが、これをプレイした後で、
      「無双シリーズ最高だな」
      とか思ったよ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 16:45:24
      >>4
      と、思うだろ?
      やっぱり中韓チーターにサーバーごとにぼこぼこにされて、過疎化が加速してる
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 15:17:27
      複数人のニートがチームを組んで生産性の無い略奪をし合うゲームやで
      MMOやけどクランも専用チャットも無い
      チーターてんこ盛り
      民度は最悪で、特定国への下品な罵倒が延々垂れ流されてるのを見た
      早期アクセスの危うさを思い知らされたゲーム
      これをsteam定番として選ぶ本誌は正気か? と思った
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 14:29:09
      興味はあるけど、どのレビューも楽しめてる人は
      "PvEもあるけど対人サバイバルこそが面白い"論調なんで
      あー・・面倒くさそう、って手を付けてないな。

      他人が関与しなくても普通に面白くて、"対人はその一部"じゃないんだろな
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 10:30:19
      他のサバイバルゲームと同じで仲間集めてやってる人には敵わない
      そういう集団がアイテムポップする施設前を占領してたり家建てようものなら一日で略奪されたりソロは諦めたほうが良い
      ゲーム自体は見違えるように変わったよ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 7:31:04
      アイコンだけ見て暖炉で物燃やすゲームと思ってたわw
      完成したら買います。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 7:28:56
      ゲーム自体は独自性があってとても面白かったがチーターの問題で荒廃した
      と思ったら最近それも対策されて一から作りなおして持ち直したらしいな
      俺は復帰してないからあんまり適当なこと言えないけど
      ゲーム作りに対する情熱は感じる
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 5:30:11
      Garry'sModの影響もあると思うけどサバイバルゲームの中でも群を抜いて面白いと思うし他のアーリーアクセスと違って毎週開発も進んでる。一度作り直してここまで成長するんだから凄い
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-25 4:36:04
      これ面白いん?
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

      シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    2. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    3. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    4. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    5. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    6. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    7. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    8. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    9. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    10. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム