【読者の声】『コンソールへのMod対応について』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【読者の声】『コンソールへのMod対応について』

先日、Game*Sparkフォーラムのコーナーでお題に取り上げた『コンソールへのMod対応について』ですが、読者の皆さまから多数の貴重な意見が集まったので、【読者の声】として投稿されたコメントをいくつかまとめてお届けします。

連載・特集 特集
【読者の声】『コンソールへのMod対応について』
  • 【読者の声】『コンソールへのMod対応について』
先日、Game*Sparkフォーラムのコーナーでお題に取り上げた『コンソールへのMod対応について』ですが、読者の皆さまから多数の貴重な意見が集まったので、【読者の声】として投稿されたコメントをいくつかまとめてお届けします。

最も多かったのは、Modがコンソールに対応することを歓迎する声でした。本来の製品では触れらなかった領域に手を伸ばす「Mod」という存在は、ゲームの寿命を延ばしたり、新たな発見をもたらしてくれるツールとして、もしくは色覚障がいを始めとする障がいを持つプレイヤーへのハンデ克服として、様々な用途に期待できる有用性が高いものと受け取られているようです。

しかしながら、日本国内においてMod文化が浸透していないことに対して、不安に思うコメントも。"改造"あるいは"修正"を言わば非正規的に施す「Mod」は、プログラムを追加、変更するため、ゲームに致命的な悪影響を及ぼす場合があります。そのようなマイナスの側面が認知されていない場合、後にさらなる議論を巻き起こしてしまう可能性も否定できません。

とはいえ、コンソールにModの間口が広がったことで、手を伸ばしやすくなったのは事実。『Fallout 4』においては、Mod導入の際にセーブデータを複製。何らかの不具合によってゲームがクラッシュした場合、導入前の内容に戻ることができるシステムにしており、デベロッパー側も工夫を凝らしています。まだまだ始まったばかりの「コンソールMod文化」。よりよい環境のためには、ユーザーと開発が一体となって作り上げていく必要があるのかもしれません。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部紹介します。

===== ===== =====

    コメントNo.2: スパくんのお友達 さん
    法とモラルを守って楽しくお使いください

    コメントNo.3: スパくんのお友達 さん
    PCで言うMODとは別のものって感じではCSでは自己責任でとか言えないし

    コメントNo.4: スパくんのお友達 さん
    よくわかんない人には、RPGツクールみたいなもんですよ
    って言っときゃいいっていう感じ

    コメントNo.5: スパくんのお友達 さん
    これからどんどん新TESシリーズとか、他のゲームでも増えていって欲しいね
    窓口が増えれば増えるほどMOD職人も増えるし、よりコミュニティが盛り上がると思うよ

    コメントNo.6: スパくんのお友達 さん
    >>1
    言ってた奴いたなぁ。
    それはともかくCSのMOD対応はいいと思う、盛り上がるかどうかは別として。
    MODで興味持った人がソフトを買ったりそのソフトの寿命自体を長くさせるからね

    コメントNo.7: スパくんのお友達 さん
    MODは最悪無理でもコンソールコマンドとかは使わしてくれよって思う
    それ弄れるだけでもすげえ面白いし

    コメントNo.8: スパくんのお友達 さん
    >>1
    今だと、送り手自らがコラボという大人の事情で自作を汚しまくる時代だもんな…

    それはさておき、Mod対応自体はゲーム会社の手間が増えるという点以外は悪いところは何も無いように思える。諸々の制約上、ゲーム会社というキュレーターが選んだもの以外は対応しないだろうけど、それは仕方ない。

    コメントNo.9: スパくんのお友達 さん
    選択肢が増えることはいいんじゃないかな

    コメントNo.10: EL さん
    そのうちDLCよりmodの方が好評になると、modに懸賞金とかかけられたりプログラマーの入社試験みたいな形で使われる事もあるのかなぁ

    特に日本とか中国の大手は即戦力募集とか書いてるのよく見るし

    コメントNo.11: スパくんのお友達 さん
    いいことだと思うし応援もしたいが、人気が出てまたMod有料化とかが再燃したりしたら怖いなとも思う

    コメントNo.13: スパくんのお友達 さん
    昔と違ってユーザー毎の嗜好が細分化されているので、メーカー側がこう遊べ、と指定したものでは遊びにくいケースもあると思う。
    また、色覚などに障害がある人がMODを利用してハンデを克服したりすることもできるだろうし、自己責任に基づいて導入すべしという基本が理解される土壌ができれば推奨してゆくべきと思う。

    コメントNo.14: スパくんのお友達 さん
    コンシューマでもmodで様々な楽しみ方が出来るようになるのは良いことだと思う。
    ただ、PCゲームが出自であることから、その性質上どうしてもアンダーグラウンドなところがあって、現実に存在する他社の商標が使われたり、他ゲームのテクスチャをコンバートして楽しまれてきたんだよね。それに、公式パッチがリリースされる毎に動かないmodがあるなんて日常茶飯事。
    コンシューマでもmodが利用出来るってことはマスの目に可能性があるわけで、本来お察しするところまで含め楽しむモノだったのに、色んなことを大声で叫ぶ人が出現すると思うんだ。

    コメントNo.16: スパくんのお友達 さん
    こういう流れから日本でもMOD文化が広まるようになってくれればいいなと思う。
    コミュニティにノウハウが蓄積されれば参入障壁は大きく下がるかもしれないし、裾野が広がればそこから次の世代のクリエイターが誕生する可能性もある。

    コメントNo.19: スパくんのお友達 さん
    MOD体験ができる入門編としてはいいんではないでしょうか。
    これをきっかけに本格的にMODと楽しみたいをPC版に手を出したり、さらにPCを使って自分でMODを作りたいという人が増えたらいいとは思います。もともとMODを作る大概のきっかけは、自分だけがやりたいことを実現化するためですからね。

    ただMODコミュニティの成熟速度はゆっくりで本格的にMODが充実するのはタイトルが発売から何年もたった後です。一方CSは売れ方などにも現れるように消費スピードが速く、一気に波がきて一気に冷めるような傾向はゆっくりしたMODコミュニティの時間速度との相性的のどうなのか疑問はあります。

    コメントNo.24: スパくんのお友達 さん
    本当に可能なら程度ですが、日本未発売のゲームの翻訳、字幕化が一定水準で出来たら。。。と夢を見てしまいます。

    本来なら自身の努力で克服するべき問題なんですけどね。

    コメントNo.25: スパくんのお友達 さん
    「自己責任で」ってのをしつこいくらい表示したほうがいいかもね
    クレームだらけになったら、やっぱやめようってなっちゃうよ

    コメントNo.26: スパくんのお友達 さん
    俺は否定派かな
    下手に出来る事を増やすと選択のパラドクスを生みかねないと思う
    色々やりたいならPC、シンプルさを求めるならコンソール
    って感じで住み分けてる現状がベストな形なんじゃないかと

    コメントNo.27: スパくんのお友達 さん
    modに興味がなかった人達がmodの常識を理解せず(しようとせず)
    動かねえ!!modクソ!!とか言い出しそうで怖い

    コメントNo.28: スパくんのお友達 さん
    処理能力の問題があるからそこまで大規模なものはできないだろうけどいいんじゃないかな

    コメントNo.29: スパくんのお友達 さん
    いいと思うけどコンソール版では真のmodには永遠に触れられないと思う クラッシュするかもしれないけど大幅にゲーム性が変わるmodとかはコンソール版にはこないだろうし
    PCユーザーとコンソールユーザーでmodに対するイメージの大きな違いが生まれそう

    コメントNo.31: スパくんのお友達 さん
    Mod文化の敷居が下がって、更にコミュニティが活性化するとは思うけど、一方で開発陣に求められるDLCのハードルも上がるだろうな
    現にFo4のDLC2は「Modと遜色無い出来で金取んのか」と散々な評価だった訳だし

    コメントNo.32: スパくんのお友達 さん
    ないよりは全然良いのだろうけど。
    スペック問題の他にサポートや権利の対応もしなくちゃならないから、簡素な物し
    か出せないと思う。

    コメントNo.34: スパくんのお友達 さん
    MODそのものについて、チートと変わらんって意見も、ゲームの幅を広げるって意見ももっともだよね
    Dotaみたいに元々MODだったのに本編より人気になったりすることもあるし、下品なMODだってたくさんある

    CSにMODが導入されるなら、諸々の制約上かならずデベロッパーが検査するわけだから、MODというよりファンメイドDLCと言った方が正しいかもね
    PCで使えるMODとは出自が同じだけで多分全くの別物だ

    それはそれとして、熱意のあるファンが作品制作に関われるのは良いことだと思うよ

    コメントNo.38: スパくんのお友達 さん
    試みとしては面白いとは思うけど、そこは住み分けでいいと思う。CSで独自タイトルや手軽さを、ゲーミングPCで拘り抜いた動作環境とMODをってな感じで。優劣ではなくニーズにあった選択ができればいい。
    CSはPCのようにMOD導入は持ち主の自己管理・自己責任でというわけにはいかないだろうし…まぁ、だからこそ広がりをみせた分野でもある。
    今以上に開発関係者に負担掛けそうな要素増やさんでも…とは個人的には思う。

    コメントNo.39: スパくんのお友達 さん
    ずっと無料ならばCSでMODも有りなんじゃないの
    ただもし有料化とかになったらPCのMODまで悪影響が出るのは避けられないので、今後の動きを見守る必要はありそう

    コメントNo.41: もへもへ さん
    コンソールのMODは性能が固定だから「高テクスチャMOD」とかマシンに負荷かけるのはNGだろうしそうなると使えるMODはかなり減る。
    けれどもバランス調整で数字いじるだけとかそういうMODはコンソールでも問題なくいけるだろうし「このゲームここのバランスさえ良ければ・・・」とかいうゲームはわんさかあると思うしそこが改善できるだけでもすごくいいと思うんだ。

※すべてのコメントを見る。

なお、「Game*Sparkフォーラム」のコーナーでは、今後もゲーム業界で話題のトピックを取り上げていく予定です。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top