『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた!

『LIMBO』のPlaydeadが開発を手掛け、非常に高い評価を得た2Dプラットフォーマー『INSIDE』ですが、サンドデザイナーを務めたMartin Stig Andersen氏は、本作のサウンドは実際の人間の頭蓋骨を通して録音されたことをGamasutraで明らかにしました。

ゲーム機 技術
PS4版トレイラー

『LIMBO』のPlaydeadが開発を手掛け、非常に高い評価を得た2Dプラットフォーマー『INSIDE』ですが、サンドデザイナーを務めたMartin Stig Andersen氏は、本作のサウンドは実際の人間の頭蓋骨を通して録音されたことをGamasutraで明らかにしました。


“プロジェクトに特徴的なサウンドを見つけ、全体の経験を生み出すのを助けたい”との考えでたどり着いたこの方法は良い効果をもたらし、サウンドは不気味で冷淡な印象に変化したそうです。SoundCloudでは元の状態のサウンドと、頭蓋骨を通して録音されたサウンドが公開されています。

元の状態のサウンド

頭蓋骨を通して録音したサウンド

頭蓋骨を通して録音したサウンドには、耳触りを良くするための後処理が多少加えられているとのことですが、体感の違いはハッキリと確認できますね。ちなみに、最終的には音の振動によって、すべての歯が頭蓋骨から抜け落ちてしまったのだとか。


少し狂気的ではありますが、この方法を利用したからこそあの雰囲気が生み出せたのではないでしょうか。なお、頭蓋骨の入手経路については言及されていません。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-10-16 14:11:53
    なんか俺が子供の頃の頭蓋骨に似てるんだが気のせいかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-06 20:34:29
    >>9
    成仏定期
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-13 17:57:59
    出処がマジで気になるんだが
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-09 3:15:25
    ファッ!? 怖すぎィ!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-08 23:22:53
    狂気の沙汰程面白いとは言うが、どうりで面白かったわけだ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-08 21:58:51
    だれの骨なのか気になるw
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-08 17:30:58
    >>2
    アメリカには映画業界の影響か普通に人骨を売ってるショップがあるからね

    音響系はオカルトが蔓延してるし何でもアリな気はする…
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-08 15:14:25
    ゲームの内容もクレイジーだったからちょうどいいな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-08 15:14:02
    毎年社員が減ってる原因はコレに使われてるのか
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-08 15:00:35
    バイノーラル録音的な事なのかと思ったら
    ブラックメタルのアルバム絡みの逸話的な事だった
    16 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  4. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  5. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

  6. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  7. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  8. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム