【特集】『スプラトゥーン2』先行試射会の6時間でわかったこと | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『スプラトゥーン2』先行試射会の6時間でわかったこと

2017年夏に発売される『スプラトゥーン2』。本記事では、発売に先駆けて開催された先行試射会(体験会)に、寝不足をも忘れ参加したプレイレポートをお届けします。

家庭用ゲーム Nintendo Switch

フリーのゲームライターという時間に縛られにくい職業で、かつ自堕落な筆者が“朝の4時に起きる”というのはだいぶ難しいことでした。しかし、『スプラトゥーン2 先行試射会』を十二分に遊ぶためならば──。積み上がった仕事や睡眠不足など難なく乗り越えられたのです。

『スプラトゥーン2』は、2017年夏にNintendo Switchで発売予定の対戦アクションシューティングゲーム。Wii Uで人気を博した『スプラトゥーン』の続編ということで、2017年3月25日・26日に開催された先行試射会(家から参加できる体験会)にもかなりの注目が集まっていました。今回はそのプレイレポートをお届けします。

◆目新しい要素と堅実に良くなったポイント


今回の試射会では、4種類のブキとふたつのステージによる「ナワバリバトル」を楽しむことができました。ナワバリバトルは本シリーズの最もオーソドックスなルールで、4対4でイカ(正式名称:インクリング)たちがインクを撃ちまくって戦い、より多くの地面を塗ったチームのほうが勝利となります。

基本的なルールは前作で完成していますが、やはりさまざまな箇所が変化しています。よりインクらしくなったインクの飛び散り表現、ノリの良さはそのままに一新された楽曲、そして本作でバトルをするイカたちも、新たなギア(衣装)を身に着けてよりオシャレになっています。

また、マッチング中にコントローラーをいじると音を出したり曲のピッチを変えられたりと、遊び心も垣間見えました。街中に貼られていたステッカーなど前作でも細かい部分へのこだわりがありましたが、引き続きそういった部分も期待してよさそうです。


さて、先行試射会における注目はなんと言っても新ブキ「スプラマニューバー」でしょう。前作にも登場したシューター、ローラー、チャージャーも引き続き登場しますが、これまでになかった二丁拳銃というジャンルのマニューバーは実に多くのイカが使っていました。

「スライド」という高速移動でカッコよくインクを撃てるマニューバー、縦振りでこれまでより動きやすくなったローラー、そして「チャージキープ」で急な襲撃もできるようになったチャージャーなど、バトルもかなりの新鮮さです。とはいえ、今回の状況では一番バランスのいいスプラシューターが人気だったようですが。


スペシャルウェポンは完全に一新されているため、前作のうまいプレイヤーたちですら慣れずオロオロする場面も見受けられました。汎用性が高そうな「マルチミサイル」、窮地に追いやられても周囲の敵を一気に倒せる「スーパーチャクチ」、遠くの壁の向こうから一方的に攻撃できる「ハイパープレッサー」など、どう使うかを考えるだけでも楽しいですね。

ところで、前作の試射会はサーバーダウンなどが発生して混乱が起こりました。もしかしたら今回もそうなるのではと不安視していましたが、少なくとも筆者の環境ではとても快適にプレイでき、自分が試合の途中で回線落ちすることはなかったのです。

あくまで筆者の印象ですが、マッチングにもこだわられているように感じられました。そう感じるのには理由がふたつあり、まず前作のガチマッチと同じように同種のブキがなるべく被らないよう振り分けられているように見えたのです。そして、最序盤のほうは外国人プレイヤーとばかり当たりましたが、しばらくすると回線落ちなどしない安定した日本人プレイヤーのみと当たるようになっていました。

とはいえ、せいぜい6時間の中で筆者が受けた印象に過ぎませんし、このあたりに何か調整が行われていると明言されていないことは留意してください。

◆奥深くなったこととその代償


全体的な印象としては、新鮮なのは間違いなくより奥深くなっているように感じられました。前作に比べると操作も複雑で、ローラーは縦と横の振り分けが大事ですし、スペシャルウェポン「ジェットパック」は慣れないとなかなか当てられないでしょう。また、マニューバーは新ブキにも関わらず最も癖が強く難しく見えました。

スペシャルウェポンが一新されたことも気になります。前作には「バリア」「ダイオウイカ」といったプレイヤーが無敵になるものが存在したものの、今のところ発表されているものには同じ系統のものがないようです。無敵系スペシャルウェポンは相手を一方的に倒せるケースがあるため不満の声もあったのですが、これをなくすと純粋な立ち回りの良し悪しや撃ち合いの強さが重要になっていくでしょう。


また、全般的にインク消費量が激しかったり、敵インクを踏んだ時のスリップダメージが大きく感じられるなど、地面を塗ることをより重視するような調整方針を感じ取れました。これは各々がしっかり塗って相手を牽制する必要があることに繋がり、よりチームワークが大事になると推測されます。

前作『スプラトゥーン』はカジュアルな見た目がウケましたが、根底にあるのはかなりガチな思想の対戦シューターでした。もちろんカジュアルにも遊べるのですが、やりこめば奥はとても深く、それ故に多くの人から支持を得たわけです。


そして『スプラトゥーン2』は、操作も色々と使い分ける必要があり、個人の技量もより重要になり、もちろんチームワークもさらに肝心になってきそうです。ゲームバランスがより良い方向に調整できていれば、イカたちの熱かったバトルがさらに白熱することでしょう。

しかしより奥深くなるということは、逆にいえば初心者と上級者の溝がより深くなるということです。この点に関しては住み分けができれば問題ないはずなので、マッチングをより厳密にし、近い腕前の人たちが集まれるような環境作りが重要になってくるのではないでしょうか。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

先行試射会で一足先に『スプラトゥーン2』を体験したわけですが、どの面から見ても正統進化と言える出来栄えであると言えそうです。これまでのブキはどうなるのか、ルールはどういったものかなど気になる点もありますが、楽しみなのは間違いありません。2017年夏の発売日が実に待ち遠しい一作です。

(C) 2017 Nintendo
インサイド
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-03-29 4:45:51
    >>10
    そうだね。
    スーパーマリオに例えるとスーパーマリオ2みたいに誰でもよりは上級者向けに針をふってる気がしたねー。
    スプラはA-レベルだけど新しく入る人向けにもう少し煩雑さを少なくするのもいいかもねー。
    人気ゲームはこういう調整が難しいね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-29 4:26:54
    デスの度に武器変えたかったな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-29 4:08:12
    1のSランクだけど、2は正直やりすぎ感もあって前作のようなシンプルな対戦じゃなくなってる。単に1からステージと武器の追加+改善で良かったんじゃないかと。何人かチューバーの動画みたけどゲーマーは圧倒的に強くこれはかなり格差でる。
    3 Good
    返信
  • 2017-03-29 4:03:36
    スリップダメージの調整は本当にでかい。より塗りが重要になればなるほど、初心者でも塗りをしてるだけで貢献できるし、いいんじゃないかな?
    あとはマッチング次第だろうけど、前作もうまく別れてたし問題ない。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-29 3:10:58
    逆にこの試射会で初めてスプラ触った俺は、2丁拳銃しかまともに使えなかった。
    他武器のがクセ強いと思ったよ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-28 19:49:44
    個人的には他機種よりwi-fiが安定してない気がしたのとスプラトゥーン2というよりは1.6位のゲームだったような。
    虹6のベガスとベガス2みたいな感じで。

    でも遊ぶと楽しいで発売が楽しみ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-28 16:18:03
    今回初めてやったんだけど手も足も出ないくらいボコボコにされて心が折れるかと思った
    最初の時間だからやりこんでる人が集まったのか、夕方の時は自分と同じぐらいの人が増えて段々良くなってきた
    短時間の体験版だとマッチングにレーティング入れようが無くて辛いね
    面白くなってきたところで終わっちゃったから製品版で続きやるの楽しみにしてる
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-28 13:44:27
    まぁガチ層とカジュアル層はまたガチマッチとレギュラーで別れるだろから溝とかは然程心配しなくて大丈夫だろう。
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-28 13:43:51
    2から参加、仕事の都合で2日目の昼のみ参加したけど、ウデの差がありヤラレまくり&足引っ張りまくりが続きめげそうだった。
    終盤では要領がわかり戦績もマシになったけどチームとしては2回しか勝てなかった。
    間違いなく購入します!
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-28 13:19:29
    前作よりコアな層に向けて調整されてんのかな?まあ2だから当然か
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

    ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

  2. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

  3. スイッチ2でゲームキューブ名作『ちびロボ!』が8月21日配信!ワクワクでちょっと変なお家を冒険

    スイッチ2でゲームキューブ名作『ちびロボ!』が8月21日配信!ワクワクでちょっと変なお家を冒険

  4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  5. スイッチ2「キーカード」の評価が気になる任天堂…!その是非問う少数向けアンケートの存在が海外掲示板で明らかに

  6. 「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

  7. シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y』ゲーム本編に引き継ぎ可能なPS5/スイッチ向け体験版を8月8日に配信!プレイ/クリア特典も

  8. 発売日は未だ決まらず……コンソール版『Cities: Skylines II』の近況が報告―PC版は2023年に発売済み

  9. スイッチ2版『ホグワーツ・レガシー』解像度判明。DLSSもサポートし最大1440pの美麗ビジュアルに―発売は本体同時の6月5日

  10. 『スト6』キャミィの日焼け跡が眩しい…!春麗、A.K.I.までめっちゃセクシーな水着テーマ「Outfit 4」が7人に追加【カプコンスポットライト】

アクセスランキングをもっと見る

page top