極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…

The Game Awards 2017にて正式発表となった、Black Forest Games手がける新作サバイバルゲーム『Fade to Silence』のゲームプレイ映像が海外IGNにて公開されました。

メディア 動画
極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…
  • 極寒サバイバル新作『Fade to Silence』ゲームプレイ―敵は寒さだけではない…

The Game Awards 2017にて正式発表となった、Black Forest Games手がける新作サバイバルゲーム『Fade to Silence』のゲームプレイ映像が海外IGNにて公開されました。映像には見るからに寒そうな環境で敵と戦ったり、村に施設を設置したり、狩りをしたりと、様々なプレイ要素が収められています。

YouTube:https://youtu.be/KPVq_QSi8uY

『Fade to Silence』はPCおよびコンソールにてリリース予定。また、現地時間12月14日からはSteamでの早期アクセスが開始予定となっています。日本語インターフェイスおよび字幕も収録されているようです。







プレイヤーはある悩みに苦しむ天性のリーダー、アッシュとなります。滅亡した地球の極寒の荒れ地を探索し、生き延びるために居住地を作ります。資源は残り少ないため、ちょっと装備を強化したり材料をそろえるためにも、探索に出かけて必要なアイテムを採集することになります。プレイヤーはサバイバル用の物資を求めて広大な土地をかき分け、さまざまな不気味なモンスターに遭遇しますが、最も強大な敵は容赦ない寒さです。氷点下の気温が主人公アッシュの体力を徐々に奪っていきますが、一番危険なのはときおり遭遇する吹雪です。予期せず吹雪に巻き込まれると、生き残るためにプレイヤーのスキルと決意、そして運がギリギリまで試されることになります。

プレイヤーが過酷な環境を生き延び、すべての試練を乗り越えるには、仲間を見つけ、プレイヤーの居住地に引き入れる必要があります。仲間のスキルや特性によって、より高いレベルの資源や装備が手に入るようになります。そのような進展をなくしては、プレイヤーは最低限の必要物資を採集してその場しのぎの道具や武器を作ることしかできません。

Fade to Silenceでは、厳しい冬の環境を表現する要素を多数取り入れており、キャラクターを中心に進めていく複雑な集団サバイバル体験となっています。動的な天候システムにより、邪悪な力に犯された極寒の世界でサバイバルをしているという没入感を高めます。生き残れるかどうかは、プレイヤーが天候を上手に読めるかどうか、また帰還するか避難場所を探すかという判断を適切に行えるかどうかにかかっています。また、地面にはプレイヤーやNPCが雪をかき分けた跡が動的に加えられ、これを手がかりに狩猟に向いた場所を探したり、モンスターの徘徊する場所を避けたりすることができます。

本作の特徴:
広大な雪の世界を探索: ローンチバージョンでは三角州、密林、そして耕作地を探索できます。
狼の引くソリで長期の遠征: ソリに物資を積み込み、味方を1人連れて最奥の地まで長い探索の旅にでかけましょう。
戦闘システム: 性能が数段階ある武器系統と、近距離・遠距離の戦闘システムがあります。
倫理に関わる選択: 様々なNPCを救出し、グループに勧誘することが可能ですが、どのNPCを連れ帰り、どのNPCを置き去りにするかという厳しい決断を迫られます。
モンスターとの戦闘: 荒廃した世界を不気味なモンスターがさまよい、ゲームが進むにつれ強力になっていきます。
・内なる声を信用しましょう。あなたの味方です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. 産業や流通を一新した『Cities: Skylines』新DLC「Industries」がSteamで配信開始!

    産業や流通を一新した『Cities: Skylines』新DLC「Industries」がSteamで配信開始!

  2. 古代エジプト街づくりストラテジー『Builders Of Egypt』トレイラー! もちろんピラミッドも建設可能

    古代エジプト街づくりストラテジー『Builders Of Egypt』トレイラー! もちろんピラミッドも建設可能

  3. 38,799個の地雷を回避!超大型『マインスイーパー』が登場―24台のディスプレイを1つに

    38,799個の地雷を回避!超大型『マインスイーパー』が登場―24台のディスプレイを1つに

  4. 『ヒットマン2』まさかブリーフケースがこんな力を持ってるなんて…意思を持ったとしか思えない奇妙映像

  5. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

  6. ソニック含む豪華キャラ多数出演の「シュガー・ラッシュ:オンライン」最新映像!

アクセスランキングをもっと見る

page top