やっぱりあの神格ゲーがニンテンドースイッチに登場『Fight of Gods』【TOKYO SANDBOX 2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

やっぱりあの神格ゲーがニンテンドースイッチに登場『Fight of Gods』【TOKYO SANDBOX 2018】

4月14日~15日の2日間、浅草橋ヒューリックホールにおいて開催されている、インディーゲームを中心とするイベント「第3回 TOKYO SANDBOX」。本会場で、台湾のDigital Crafter開発の神が闘う格闘ゲーム『Fight of Gods』のニンテンドースイッチ版が発表されました。

家庭用ゲーム Nintendo Switch

4月14日~15日の2日間、浅草橋ヒューリックホールにおいて開催されている、インディーゲームを中心とするイベント「第3回 TOKYO SANDBOX」。本会場で、台湾のDigital Crafter開発の神々が闘う格闘ゲーム『Fight of Gods』のニンテンドースイッチ版が発表されました。

『Fight of Gods』はPCで配信中の格闘ゲーム。様々な国や文化の神様が殴り合うということで、世界中で物議を醸し出した格闘ゲームが、ニンテンドースイッチに移植されることが決定しました。

価格は1,500円で、2018年発売予定。実機は出展されていませんでしたが、パブリッシャーは賈船が担当。Digital Crafterと共同開発を進めているとのことです。すでにPC向けに配信されているDLCキャラが収録されるほか、移植にあたりキャラの能力調整も実施されるということです。

また、現時点ではオンライン対戦に対応するかは未定とのこと。PC版のオンライン対戦機能もまだ実装されていないこともあり、時期を見て追加対応される可能性がありそうです。

4月1日にはスイッチ版発売のが出ていた本作。花粉症の辛さは筆者にもよくわかりますが、ゲームの開発自体はしっかりと進んでいたようです。スイッチ版では、より気軽に家族や友達と神々の殴り合いを楽しむことができそうですね。
《SEKI》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. 『原神』PS4版がサービス終了へ…デバイス性能等の理由からついに寿命を迎える

        『原神』PS4版がサービス終了へ…デバイス性能等の理由からついに寿命を迎える

      2. 『スト6』今秋参戦の「C.ヴァイパー」紹介映像!過去作とどっちが好き?大人の色香漂う新衣装にも注目

        『スト6』今秋参戦の「C.ヴァイパー」紹介映像!過去作とどっちが好き?大人の色香漂う新衣装にも注目

      3. ニンダイ直後なのに!「Indie World」8月7日22時配信決定―『Hollow Knight: Silksong』などインディー新作に期待

        ニンダイ直後なのに!「Indie World」8月7日22時配信決定―『Hollow Knight: Silksong』などインディー新作に期待

      4. ゲオ、「スイッチ2」条件付き先着販売を継続!第2回の実施期間や詳細が案内

      5. 「PS Plus」2025年8月のフリープレイは『Lies of P』『僕のヒーローアカデミア One's Justice2』『DEATH NOTE Killer Within』

      6. 3つのほおばりヘンケイが新登場!『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』紹介映像公開

      7. 『マリオカート ワールド』周回制コースが「おまかせ」出現率アップ!Ver.1.2.0はUI改善などユーザーの声に応え「神アプデ」と評判

      8. 米任天堂のスイッチ本体およびアクセサリー新価格判明―現行モデル40ドル、OLED版50ドルの値上げ

      9. スイッチ2で大幅パワーアップ!『イースX -Proud NORDICS-』本日7月31日発売―オリジナル版プレイヤーも遊ぶべきの追加要素たくさん

      10. 連日続く災害級猛暑。屋内温度35度近くになることも…「スイッチ」「スイッチ2」の推奨動作温度も35度まで、要注意

      アクセスランキングをもっと見る

      page top