グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】

4月14日から15日まで開催されたインディーゲームイベント「第3回 TOKYO SANDBOX」。Another Indieブースでは、HomeBearStudioが手がけるグラフィックアドベンチャー『NAIRI: Tower of Shirin』が展示されていました。

PC Windows
グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
  • グラフィックADV『NAIRI: Tower of Shirin』―キュートなポイント・アンド・クリック【TOKYO SANDBOX 2018】
YouTube:https://youtu.be/kXODC8wdvow

4月14日から15日まで開催されたインディーゲームイベント「第3回 TOKYO SANDBOX」。Another Indieブースでは、HomeBearStudioが手がけるグラフィックアドベンチャー『NAIRI: Tower of Shirin』が展示されていました。

本作は、キュートなアートワークが特徴のアドベンチャーゲーム。基本的な進行はポイント・アンド・クリックの形式で進行、アイテムの組み合わせやパズルの要素もあるようです。可愛らしい動物たちと人間が共存する世界で、主人公の女の子“ナイリ”と、元ギャングの学者“レックス”が、砂漠の街にある塔の謎へと迫っていく物語が展開します。




本作の開発であるHomeBearStudioは、プログラムやゲームデザイン・シナリオと作曲担当のJoshua van Kuilenburg氏と、アートなどを担当する日本人の見一葉央(みいち よう)氏の2名で構成されるスタジオ。見一氏が留学したオランダのゲームアーキテクチャ&デザイン学科で、同級生のKuilenburg氏と意気投合して設立されたそうです。



本作の開発にあたってはKickstarterのキャンペーンも実施しており、苦労をしたもののなんとか目標を達成、ゲーム開発へと漕ぎ着けられたとのこと。なお、本作のシナリオはKuilenburg氏が担当、翻訳は見一氏が行っており、柔らかいフォントなど、ゲームの雰囲気を保ったローカライゼーションがなされています。


見一葉央氏(左)とJoshua van Kuilenburg氏(右)

『NAIRI: Tower of Shirin』はニンテンドースイッチ/Steam向けに2018年秋リリース予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. コンソール版『Cities: Skylines II』リリース2024年春へ延期―PC版は予定通り10月24日に

    コンソール版『Cities: Skylines II』リリース2024年春へ延期―PC版は予定通り10月24日に

  2. 『CS:GO』プロ“s1mple”は『CS2』リリースまでに23,476時間(およそ978日)を捧げた…とんでもないプレイ時間が出てますよ今

    『CS:GO』プロ“s1mple”は『CS2』リリースまでに23,476時間(およそ978日)を捧げた…とんでもないプレイ時間が出てますよ今

  3. サプライズ配信開始の『Counter-Strike 2』“唯一の実績”がエモい…到来した新時代を感じさせる内容に

    サプライズ配信開始の『Counter-Strike 2』“唯一の実績”がエモい…到来した新時代を感じさせる内容に

  4. 戦車やヘリにも乗れる終末世界サバイバル『The Front』日本語にも対応し10月12日早期アクセス開始【UPDATE】

  5. いつでもどこでもデジピック!『Starfield』ピッキングパズルの単体ゲーム化したファン現る…ブラウザ、スマホで無料プレイ可能

  6. 個性を駆使するヒーローvsヴィランな「ヒロアカ」チームバトロワ『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』Steam版配信開始

  7. 正統派『アサクリ』が帰ってきた!ついに10月5日発売『アサシン クリード ミラージュ』吹替版ローンチトレイラー公開

  8. 昭和レトロな3D和風ホラーADV『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』体験版10月9日配信―戦慄のティザートレイラーも公開

  9. いわくつき異種族ホテル経営シム『Yog-Sothoth’s Yard』10月20日発売―早期アクセスなしの完全版でのリリース

  10. 今度のバトロワゲームは「音」が主役!リズムバトロワ『Headbangers: Rhythm Royale』プレイレポ【TGS2023】

アクセスランキングをもっと見る

page top