【リサーチ】『PlayStation 2を代表する作品といえば?』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『PlayStation 2を代表する作品といえば?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『PlayStation 2を代表する作品といえば?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『PlayStation 2を代表する作品といえば?』結果発表
  • 【リサーチ】『PlayStation 2を代表する作品といえば?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『PlayStation 2を代表する作品といえば?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。


回答の中で最も共感を集めたのは『ファイナルファンタジーX』でした。シリーズ最初のPS2用タイトル(PS2登場の翌年に発売)であるとともに、キャラクターボイスやフェイシャルモーション、フル3Dのフィールドなど、シリーズ初の試みがいくつも行われているということで、PS2のハードウェア性能やそれによる映像・音声・演出の強化がプレイヤーの心に大きな印象を残したようです。


その他には『真・三國無双』や『真・三國無双2』、『ICO』、『ドラッグオンドラグーン』、『Grand Theft Auto III』、『大神』、『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』、『エースコンバット04 シャッタードスカイ』、『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』、『God of War』などが挙げられています。また、ゲームではないものの、DVD普及に一役買ったであろう「DVD再生プレイヤー」にも共感が集まっています。

実はPS2起動画面の柱はゲームの起動回数に応じて増えていく

PS2世代は読者の皆様の回答を見て当時を懐かしく思い出すとともに、どれも10年以上前の話であるということに若干の恐怖を感じているのではないでしょうか。ゲームは日々進化しているためいつになってもやめられませんね。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



スパくんのお友達さん

ドラッグオンドラグーン
王道ファンタジーっぽいと思って買ったらマルチバッドエンドゲームだった
当時こんなゲームがあるのかと衝撃を受けたな
そういえばロッカー事件もありましたね…


スパくんのお友達さん

真・三國無双

今に比べたら格段に劣るとはいえ、当時あれだけ綺麗なグラフィックの3Dキャラクターが同じ画面で何十人とスムーズに動くっていう衝撃を受けた


スパくんのお友達さん

ゴッド・オブ・ウォーでしょ!
当時はホントにグラフィックもゲームプレイも衝撃的だった


スパくんのお友達さん

FF10
本当に映像も綺麗で音楽も綺麗でシナリオも最高だった
未だにFFシリーズの中でトップクラスに好き


スパくんのお友達さん

真・女神転生ノクターンマニアクスしかないでしょう。
あれこそHDで出して欲しいのに。


スパくんのお友達さん

塊魂かな
アナログスティックフル活用してたりするし
曲も中毒気味になるのばかりだし


スパくんのお友達さん

Grand Theft Auto III。
プレイしているのを親に苦い顔で見られてたのも懐かしいなあ


bubble_sayu_kenさん

METAL GEAR SOLID 3

最高のシナリオと当時最高のグラフィックだったと思う。
ザ・ボスへの最後の一発の引き金が引けなかった。
泣いた。一本の映画を見終わったかのように泣いた。


スパくんのお友達さん

個人的にはエースコンバット04だと思います。
あのグラフィックは素晴らしかったですね。
もちろん内容も良かったです!


スパくんのお友達さん

FF10
FFでフルボイスというのが衝撃的だったし、
映像・音楽・ストーリーいずれも深く印象に残ったなぁ。


スパくんのお友達さん

ANUBIS ZOE。
リマスターはされども、シリーズとしてはきっとps2が最終作だろうから。


スパくんのお友達さん

ペルソナ3と4。アトラスはこれ以降いろいろあったけど、良い種を一所懸命撒いておけば後の時代まで良い実がなるというお手本。


スパくんのお友達さん

FF10(第1作限定)
PCゲーム専門だった俺が、家電店のデモ画面で踊っているユウナに一目ぼれし、速攻で本体と一緒に購入(でも、後から考えると、あの踊りって言わばお葬式だったんだよな)

これが無かったらPS2買わなかったかもしれない


スパくんのお友達さん

「スーパーギャルデリックアワー」

くだらないふざけたバラエティーゲームと思いつつ、発売日に買って楽し.んでしまっている自分
ケレン味たっぷりの5人のキャラデザインが、不思議と次第に可愛く見えてくる
低俗なテレビ番組を模したプレイ内容、耳に残るBGM、PS2の性能を活かしてパワフルに揺れる巨体…全てがお気に入り
ベストショットをキャプチャー画像としてメモリーカードに保存しまくって、十数年後に閲覧するとこっぱずかしさにニンマリ


スパくんのお友達さん

真・三国無双2 当時の勢いも考えて2を挙げる
リアルタイムに戦場を駆け回ってる感、自分が動くことで戦況を有利にできる一騎当千感
PS2で出た続編であれば4辺りが完成度が高いけどひな形って意味では2の存在は大きかったと思う


スパくんのお友達さん

ドラゴンクエスト8
日本国内しか需要がなかったドラクエを海外でも人気にしたから
そしてなにより私がドラクエの世界を綺麗な3Dで歩き回れた感動を忘れられないから


スパくんのお友達さん

アーマードコア2
PS2本体持ち寄って対戦したり、大会に出場したりずっと遊んでたなぁ。
今でもその友達たちとは仲のいい親友です


スパくんのお友達さん

「ネオジオオンラインコレクション」
ネオジオの格ゲーでオンライン対戦を可能にしたのは今でも偉業だと思う。


スパくんのお友達さん

モンスターハンター2ドスかな。
敵が鬼強かった気がする。
以降ポータブル化が進むわけだが、同時にモンスターも弱くなった印象がある。思い出補正かもしれんが。


スパくんのお友達さん

こんなん決まるわけないんだよなあ

……個人的にはゴッドオブウォー2


スパくんのお友達さん

ついに新作も出るし、
PS2がデビュー作品って事で
デビルメイクライ


スパくんのお友達さん

グランツーリスモ4
ゲーム屋さんで体験版プレイして、グラフィックが凄すぎてびっくりした思い出がある
お年玉もらって速攻で買いに行ったよ笑


スパくんのお友達さん

シングルプレイ黄金時代でしたから印象的なビッグタイトルがありすぎて中々決められない
TPSホラー大好きなのでサイレントヒル2がやはり印象に残ってます
カルト的なデザインのクリーチャー、とにかく陰鬱な世界観とシナリオ、PS2になりポリゴンモデルとテクスチャによる現代的なグラフィックスで描かれる満足感の高さが忘れられない


スパくんのお友達さん

チョロQ HG2
当時すでにオープンワールドとして登場したのはすごく思い出深い
ラジオも雰囲気や曲なと良かった


スパくんのお友達さん

真・女神転生3ノクターン、ペルソナ3&4、アバタールチューナー、ライドウ1&2
アトラスRPGが一番輝いていた時期といっても過言ではない
PCと現世代機向けにリマスター出してくれないかなぁ


スパくんのお友達さん

一番最初に見たCMということでファンタビジョン


スパくんのお友達さん

和ゲー
ファンタビジョン・オトスタツ・モジブリボン等のSCEのパズルゲーム。なんか急にやりたくなる中毒性があった。
洋ゲー
GTA GTAVC GTASA 圧巻でした。


スパくんのお友達さん

個人的にゴッドオブウォーを推したいけども、その後のゲーム制作の方向性に与えた影響に鑑みればGTA3を挙げざるをえない。
あとはワンダと巨像やね、ゲームが芸術になった瞬間。


スパくんのお友達さん

Devil May Cry 1作目
今も続くシリーズの原点だし、違う使い方にも必要だったし


スパくんのお友達さん

やはり一世を風靡したのは
FFX
GTA
かなぁ。
個人的には
ヴィオラートのアトリエ
が一番思い出深い。


さん

ICOを推します。
もう当時の事をどれだけの人が覚えているかわかりませんが
アメリカのE3で大賞を受賞して知名度が上がった作品でしたから。


スパくんのお友達さん

DVD再生プレイヤーだな
ビデオデッキを使っている人がまだ沢山いた時代
PS2を買えばPS1もできてDVDも見れるとか当時は非常に便利な娯楽ハイブリッド機だった
ゲーム作品は名作多すぎて一つに絞れないなぁ


スパくんのお友達さん

ダーククラウド!

当時は、アクションRPGってまだまだ数が少なく、PS2でこの作品が出たときは驚愕だった。
街を自分で組み立てる楽しさや、これぞJRPGといったストーリー展開、正直アクション自体は単調だったけど、いろんなキャラを切り替えて戦える点がGood。メインテーマもキャッチーなテンポで今も耳に残ってる。

次作のダーククロニクルの方が遊びやすくてビジュアルもキレイだけど、個人的にはダーククラウドの雰囲気の方が好き。


スパくんのお友達さん

ロマンシングサガ ミンストレルソング もよかった
三柱神とのバトルは音楽も迫力も最高
殿下は別の意味で最高


おやぢゲーマーさん

MGS2
今ならネット配信してるTrailer、当時はそんな環境なく
DVD通販で買ってまでも待ち望んだ作品
「待たせたな!!」に武者震い
催眠銃で眠ってる兵士を、別の兵士が蹴って起こすシーンは
「開発現場は睡眠不足なのかなあ」とか
「他のデベロッパーに、目を覚ませ!こんなすごいの作れるんだぞ!てメッセージかな」やら思った


スパくんのお友達さん

機動戦士ガンダム一年戦争
ガンダムゲーが初めていわゆるFPS-TPS的な操作を採用した記念すべき作品

それまで十字キーがラジコンで左スティックがターゲット選択みたいな意味不明な操作がまかり通ってたんだよ


スパくんのお友達さん

大神だな。12年経っても最新ハードで出続けてる完成度は図抜けてる。


スパくんのお友達さん

エースコンバット04
今年で発売から18年経つけど
ストーリーとフライトゲームの面白さを一番両立出来てる作品
最新作7でも到底敵わない素晴らしい出来

5より04を移植して欲しかったよ


スパくんのお友達さん

一本だけと言うのならば...エースコンバット5かな...本当にストーリの出来が良くて2周3周とやったのは凄くいい思い出。
後、DQ8の発売年が受験の年で...セーブを作ることすら許されず、監視の意味も込めてリビングで勉強をさせられていた。そぅ....私はプレイをしていないのに...私以外の家族4人分のストーリーを全部見せられて...勉強の息抜きをするとレベリングだけならして良いよって(´・ω・`)そんな良い思い出...←やりたいからレベリング喜んでやっちゃうんだよね...www
お陰様で...一回もプレイしていないのにストーリー未だに全部覚えてます(๑╹ω╹๑ )楽しかった...泣


Secure Sign Inさん

やっぱりラチェット&クランクかな、子供の頃1日1時間しか出来ない中で夢中になってやりこんだなぁ


スパくんのお友達さん

塊魂
ゲーム性のシンプルさと常にスティック2本使って遊ぶスタイルの斬新さと体験は忘れられない。
BGMはどれも素晴らしい出来なのでサントラも是非。


スパくんのお友達さん

デメント(Haunting Ground)かな
現在のバイオ(7、RE:2)の怖さに通ずるおっかなさがある
2人目のきれいなメイドおねえさんが刃持ってダッシュで追いかけてくるのが、気が狂ったようなBGMと相まって最高にたまらない


沖縄マンゴスチンさん

ぼくのなつやすみ2!!
隣で見ていた姉ちゃんが、さざ波のBGMだけでいつのまにか眠っていたあの頃。


スパくんのお友達さん

GTA SAかなぁ…、

もちろん3もVCとかもPS2の歴史の中で発売されたGTAシリーズはみんな名作だと思うのだが、SAの元から最高だと思っていたGTAが作品としても、家庭用ゲームとしてもここまで来たんだと一番思わせてくれた作品でしたね。


スパくんのお友達さん

ナムコのハイエンド路線のゲーム全般
(リッジレーサーV、鉄拳タッグ・4・5、エースコンバット04・5・Zero、ソウルキャリバー2・3など)
これらは現在でも続いているシリーズで(リッジ…)、近年はつい忘れがちだけど、
グラフィック、サウンド、プログラム全般においてどれもPS2の魅力を引き出すような高品質を実感できたので、どれか一つに絞ることができない
楽しかったし、買って良かったよ


スパくんのお友達さん

真・三國無双2
今はもうマンネリな草刈りゲーだけど初めて触れたときの面白さは衝撃的だった


スパくんのお友達さん

真女神転生3は休日ずっとやってました
山手線や営団地下鉄のホームに広告出てたくらいの黄金時代だった


スパくんのお友達さん

グランツーリスモ3 A-spec
PS1からの大幅な進化でひたすら夢中にプレイした
リプレイ時は音楽に合わせてエフェクトがかかるDiveモードにしてSEを消すと、車のPVのようで異様にカッコよかった
只のレースゲームに留まらず、ああいう楽しみ方もできて良かった


スパくんのお友達さん

リッジレーサーV
今まではムービーでしか見えなかった綺麗な車で走れることに驚いた


スパくんのお友達さん

シャドウオブローマ
知名度は低いがプレイすると実にカプコンらしい手応えのアクションを感じる
コロシアムでの孤独な闘いと大観衆の容赦無い煽り
チャンスを待ちつつ力を溜めて溜めて槍を思いっきりブッ刺す重厚な爽快感


※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top