Epic GamesのCEOが同社の「独占戦略」について言及―「長期的に見てプレイヤーの利益に繋がる」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Epic GamesのCEOが同社の「独占戦略」について言及―「長期的に見てプレイヤーの利益に繋がる」

Epic GamesのCEO、ティム・スウィーニー氏は、同社の「独占戦略」について言及しました。

ゲーム文化 カルチャー

Epic Gamesの創設者兼CEO、ティム・スウィーニー氏は、同社の「独占戦略」について言及しました。

今回端を発したのは、同氏が6月15日に投稿したとあるツイート。このツイート自体は、「マイクロソフトがGOGの新クライアントを公式サポート」のニュースについて、同氏が「全てのゲームランチャーをつなげよう!」とコメントしているだけのものです。

しかし、当該ツイートのリプライ欄において、Epic Gamesの「独占戦略」についてユーザー同士で議論が活発化。10日間ほどこの状態が続いた後、突如としてティム・スウィーニー氏が堰を切ったようにリプライを連投しました。リプライでは、同氏の「独占戦略」に対する考えが語られています。以下、ティム・スウィーニー氏によるリプライの抄訳となります。


  • ゲーム業界全体に恒久的な影響を及ぼしかねない程に、「70/30(※)」が広く浸透してしまっており、それを変えるための戦略は「独占」しかないと、我々は信じている。
  • (※デベロッパーとストアの収益配分比率。Steam等では「デベロッパー7割、ストア3割」と比率が決まっているが、Epic Gamesストアでは「デベロッパー8割8分、ストア1割2分」となっている)

  • 独立系のストアがここ数年奮闘しているものの、Steamの規模の5%にも達することが出来ていない。それらのストアの殆どが、Epicよりも多く特色を持っているにも関わらず、様々な外部圧力により、ゲーム製品の値下げが制限されている。

  • この状況から導き出される戦略は「独占」である。Steamの献身的なユーザーからの評判は悪いが、大手パブリッシャーの自社製販路とEpic Gamesストアのみでゲームキーをリリースすれば、Steamから配分されるはずだった収益と比べて、デベロッパーは多くの収益を得られる。

  • 30%の収益配分率、いわば販売手数料というのは普通、そのゲームのデベロッパーが得る全利益よりも高額である。これはデベロッパーやパブリッシャーにとって、とても酷い状況だ。「独占戦略」は破壊的かもしれないが、深刻な問題には深刻な解決策を、と私は信じている。

  • もしもこの戦略が功を奏して、「88/12」の収益配分率でPC向けゲームストアの2番手になることが出来たり、他のPC向けゲームストアの収益配分率を大幅に見直させることが出来たりしたならば、ゲーム開発への再投資や、開発コスト低下に大きく寄与するだろう。

  • 18%(※)もあれば、デベロッパーやパブリッシャーはどれだけゲーマーに還元するだろうか。選択肢としては「開発への再投資」・「利益」・「価格削減」があるが、業界内の競争が激しければ激しいほど、「開発への再投資」か「価格削減」に充てられるだろう。つまり、「独占戦略」は長期的に見てプレイヤーの利益に繋がる。
  • (※Steam等からEpicでの独占販売に切り替えた際の、収益配分率の差分)

  • もちろん、それまでの道のりには数々の障害がある。Epic Gamesストアは、その成長に伴って発生する問題に全力で対処する。我々のパートナーとしての、ゲーマーのために。

Epic Gamesの独自戦略では、ターン制戦術ストラテジー『Phoenix Point』の時限独占販売化や、『シェンムー3』の時限独占発表などの例が挙げられ、様々な議論が起こっていましたが、今後どのような展開を見せるのでしょうか。ゲーマー注目のトピックスとなりそうです。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-12-20 2:43:03
    何いってんだこいつ、としか思えない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-07 0:56:26
    CEOの顔からしてイッちゃてるから信用できない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-07 0:51:00
    このCEOほんとイッちゃってるよな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-09 14:26:04
    デベロッパーを支援しようというユーザーの良心に訴えかける戦略をとるつもりだったなら、その過程で独占商法を行ってプラットフォームを分断するのは考えうる限り最悪の策だと思うんだけど
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-04 0:04:56
    30パーセントのでかすぎる取り分は、マーケットだけが儲かる構造でやばいんで(家庭用ゲームみたいにメーカーが逆さや覚悟でハード普及させてる場合は別だけど)、epic支持かな。本来ロイヤリティの安いストアは安くすればいいと思うけど契約とかでSTERMより安くできないんだろうな。
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-06-30 1:47:24
    長期的に見てと言うけどそれまでユーザーが残ってるとは思えないんだが。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-28 13:24:58
    時限独占自体はまぁ許せるんだよ(ランチャーが分かれると不便ではあるけど)
    ストアの機能がsteamに微塵も追いついてない段階でやったからクソ腹立つんだよなって...
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-28 7:36:53
    もし本当に長期的視点に基づいて独占事業を進めていくんなら、別にメトロエクソダスやフェニックスポイントを強奪する必要はなかったよね?
    エクソダスの続編やフェニックスポイントの開発チームの次作に対して魅力的なロイヤリティの提案をすれば良いんだから。
    ディープシルバーみたいに目の前に金ちらつかされると弱いパブリッシャーだって一つや二つじゃあるまい。

    で、実際にEPICがとった手段はデベロッパーの頬を札束で叩いてユーザーに唾吐き掛けさせる事だったわけだ。実に短絡的なやり方だと思うけど、どう考えてるんだろうな?
    33 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-28 3:06:24
    お前のためを思って とか言ってパワハラする上司みたいだと思った(こなみかん
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-27 14:47:42
    コメントがサイレント削除されまくってるな
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

    買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  2. スイッチ2を娘の誕生日にサプライズプレゼント!優しすぎる父の姿に祝福―2体のProコンで親子で遊ぶ気満々?

    スイッチ2を娘の誕生日にサプライズプレゼント!優しすぎる父の姿に祝福―2体のProコンで親子で遊ぶ気満々?

  3. 『RDR2』『アサクリ オデッセイ』など発売の2018年は豊作だらけ?海外ユーザーの主張に世情も踏まえた意見集まる

    『RDR2』『アサクリ オデッセイ』など発売の2018年は豊作だらけ?海外ユーザーの主張に世情も踏まえた意見集まる

  4. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  5. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  6. 風向きや海流を利用しよう!『Mount & Blade II』海戦拡張DLC「War Sails」船での移動に関する情報が公開

  7. 実写ドラマ版「The Last of Us」の「ジョエル・ミラー」が立体化!30箇所以上可動のハイエンド1/6スケールフィギュア登場

  8. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  9. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  10. 『SEKIRO』『マリオ64』など披露した世界最大級のRTAイベント「SGDQ2025」閉幕。国境なき医師団へ約3億5,700万円の寄付集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム