『ハースストーン』大会で政治的発言を行った選手の処分が一部軽減、賞金剥奪は撤回に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ハースストーン』大会で政治的発言を行った選手の処分が一部軽減、賞金剥奪は撤回に

『ハースストーン』公式大会にて政治的発言を行ったプロ選手らの処分について、公式見解を再度発表。選手らへの処分は一部軽減へ。

ゲーム文化 eスポーツ
Activision Blizzardは、先日の『ハースストーン』公式大会にて政治的発言を行ったプロ選手Blitzchung氏らの処分について、見解を改めて発表しました。

民衆によるデモで揺れる香港について、デモ側の支援発言を行った選手らに下った処分を巡っては、他企業が関連した発言を行うなど、ユーザーだけでなく多方面へと波紋が広がっていました。これについてBlizzardは、「私たちのe-Sportsプログラムは私たちのビジョンと価値観を表現したものです。世界中にいる、異なる文化と異なる背景を持つプレイヤーが、ゲームに対する情熱を競い、共有するための機会を生むためにあります」とコメントしました。

今回の処分は、Blitzchung選手がゲーム/大会について話すべき場として設けられた公式インタビューにおいて、選手自身が理解していた違反行為にあたる発言をしたことが理由であるとのこと。「中国における我々の立ち位置は影響を与えていない」と明言しながら、例え正反対の発言内容であったとしても同様の処分を下したとしています。

一方で、Blitzchung選手らの処分を巡っては性急に過ぎたとして、プレイ自体は公正なものであったBlitzchung選手への賞金剥奪処分を撤回する意向を明らかに。ただし、「フェアプレイ」の内容には試合前後での適切な行動が含まれるとし、配信に与えた影響の結果として、6ヶ月の試合出場停止処分を与えるとしました。

発言に賛同したキャスター達についても、その本来の役割は「(視聴者らを)大会に集中させることが目的」であるとして、同じく6ヶ月の出演停止にしたとしています。

Activision Blizzardは声明の中で、「今後も大会規則を適用し、公式放送で試合に焦点を当て続け、社会的、政治的意見の対立の場とならないようにする」「Blizzardとしての私たちの目標のひとつは、政治的な姿勢や宗教的信念、人種、性別、そのほかの配慮事項に関わらず、すべての世界中のプレイヤーが常に安心できて、ゲームプレイと競技への参加を歓迎すること」とも述べています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-10-16 3:27:47
    もしこれが香港じゃなくて、「女性にも平等な権利」を、とか「LGBTQの人権を尊重しよう」っていうメッセージだったら絶対に処分されてなかったと思うよ。
    明らかに中国への配慮でしょ。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-14 12:25:25
    こんな国に最近までODA配ってたヴぁかな国があるらしいな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-14 4:02:22
    アメリカ人選手がブリザードボイコット、香港支持のプラカードを
    試合中に掲げるもBlitzchung選手ほど重い処分は受けていない。
    アメリカでは許されても香港では許されないということ
    大会規則ではなく中国市場を失うことを恐れての措置ということは明らかでしょう

    ちなみアカウント削除したユーザーも結構いる
    削除しようとすると身分照明書の提示を求められると問題に。

    中国市場の影響はこれだけにとどまらず、直近ではアップルが一部の
    safariユーザーのIPアドレスをテンセントに送信していたことが明らかになる。
    25 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-10-14 1:06:57
    そもそも男性一番人気のキャラを後付でレズビアンにするような単なる嫌がらせを
    「リベラル」だの「ポリコレ」だのって絶賛してた連中の程度が低かっただけで
    もともとお題目でポリコレを丸暗記してるだけで今回の件が企業の本質だったんだと思うよ
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-14 0:37:35
    ある選手が中国側につくような政治的発言をした場合鰤はその選手に同じ処分を下せるのか、できないから今回の罰が軽減されたのではないか
    多分問題なのは政治的発言そのものじゃないよね
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-13 15:57:02
    OWであれだけ綺麗事ほざいてる癖に現実がこれじゃ誰だって萎えるわ
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-13 10:20:50
    発言ブレブレ。もうブレザードに改名しろ
    21 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-10-13 7:35:32
    正直皆「中国憎し」で鰤に対して随分過剰なリアクションのように思えるけどなぁ

    Automatonでも言ってるけど、(そのペナルティの軽重はともかく)鰤の主張である「プレイシーンに政治的主張を持ち込むな」ってのは筋が通ってる
    鰤の資本元がテンセントだの中国市場がデカいっていう問題の本質とは別のとこでフィルターかけられて議論されてるのはどうなんだろう

    これが許されるなら、SC2における韓国プレイヤーの竹島領土主張ユニフォーム着用も一切お咎め無しになるけどそれでいいの?
    ゲームの中で政治的主張の刺し合いなんぞe-sportsの理念と対極にあると思うしそんなもん視聴者だって観たくなかろうよ
    16 Good
    返信
    7件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  3. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  4. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  5. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  6. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  7. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  10. 『ダンガンロンパ』英語版声優が“日付とモノクマ画像”を突然投稿―新作に飢えた海外ファンたちが深読みしまくる

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム