【リサーチ】『あなたの好きなゲームエンジン』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『あなたの好きなゲームエンジン』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『あなたの好きなゲームエンジン』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『あなたの好きなゲームエンジン』結果発表
  • 【リサーチ】『あなたの好きなゲームエンジン』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『あなたの好きなゲームエンジン』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。


回答の中でも多く挙げられ共感を集めていたのは「Unity」でした。『Rust』、『Return of the Obra Dinn』、『Untitled Goose Game』、『マリオカートツアー』など多様なスタイルの作品で採用されている本エンジンは基本無料であることやゲーム制作の容易さ、マルチプラットフォーム対応といった特徴により、ゲーム開発のハードルをぐっと下げた功績が評価されています。近年は表現力も格段に向上しており、ますます存在感を増しているのではないでしょうか。


その他には「Frostbite」(『Star Wars Battlefront II』『Battlefield V』など)、「CRYENGINE」(『Kingdom Come: Deliverance』『Hunt: Showdown』など)、「Source Engine」(『Half-Life 2』『Counter-Strike: Global Offensive』など)、「Unreal Engine」(『フォートナイト』『ファイナルファンタジーVII リメイク』など)といった、ゲーマーなら一度は触れたであろうゲームエンジンが挙げられています。





近年のゲームエンジンはグラフィックや表現力の向上はもちろんのこと、無料化やツールの拡充によって誰もがゲーム開発に挑戦できるよう進化しています。ゲームによってはゲーム内にエディタが備わっていて楽しみながらコンテンツが制作できるようにもなっており、いずれはゲーマーとクリエイターの境界線は曖昧になっていくのかもしれません。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



スパくんのお友達さん

CryENGINE


スパくんのお友達さん

MTフレームワーク


べろんちょさん

UE4
映像表現がすごいのはもちろんだが、ビジュアルスクリプトという日本の老害開発者が導入しようとしなかったツールを日本に広めたのが素晴らしい


タコさん

Unity
スクリプトはC#を使って簡単ですぐに自分の理想を形にできるお陰で学習モチベが高く維持できた。
シェーダー言語もシンプルでレンダリングパイプラインを勉強して理解するきっかけになった。
UI設計が良く出来ていて、ある程度PC知識があれば、特に説明されずとも何がどこにあり、何のためにあるかわかりやすい。
またこのUI構造のおかげで、ゲームを構成する要素の関係性の理解からコンポーネント指向設計の理解へとつながった。

誤解されがちな表現力についても、半年も使えばあらゆる表現に対応できるし、某エンジンのように開いただけで綺麗でない分、作品に応じた表現構築を促しており、これもまた学習のきっかけになり良かった。

ゲーム制作未経験者が最初に出会うエンジンとしてとても素晴らしいものでした。


スパくんのお友達さん

基本無料モデルやコード書かずにツールだけでもある程度ゲームが作れるという敷居の低さ、
アセットストアで拡張自在、マルチプラットフォーム出力可能などの便利さで
ゲームエンジンというものを一気に普及させたUnityの功績は大きいかと
UEも4で基本無料モデルを導入して2大巨頭になりましたが、Unityがなければこうはなってなかったかも…?


イカさん

アセットストアに便利な拡張機能が豊富な所もグッド


スパくんのお友達さん

完全に消費者としてだけどFrostbiteエンジン。
リフレクションとかシャドーの質感が一番違和感なく感じる。


スパくんのお友達さん

unrealengineですね。
ブループリントはプログラミング言語未修得者にはありがたい。


スパくんのお友達さん

Source engine
HarfLife2で見たときはゲームの未来を感じたなぁ


スパくんのお友達さん

DOOMに使われたBuild Engine
最近でもMODや新しくゲームが作られるくらい万能エンジン


スパくんのお友達さん

DoomはDoom Engine
Build EngineはDukeNukem3Dとかだよ


スパくんのお友達さん

ゲームエンジンなんてろくに知らないけどウィッチャーで使われてるREDengine


スパくんのお友達さん

Frostbite
取り扱いは難しいが圧倒的なグラフィックや破壊表現を表現出来てしかも動作が軽い


スパくんのお友達さん

フロストバイトかな
Need for Speed(2015)を始めてプレイしたとき、実写にしか見えなくて感動した覚えがある。


スパくんのお友達さん

cryengine
リアルさがだんち


スパくんのお友達さん

名前わからんけどラスアスやアンチャに使われてるノーティドッグ内製エンジン


スパくんのお友達さん

ParadoxのClausewitz Engine


スパくんのお友達さん

RockstarAdvancedGameEngine
なんだあの水面表現の変態技術


スパくんのお友達さん

カプコン起死回生の象徴、REエンジン!


csmrさん

unityかな。ゲーム製作が簡単だし。


スパくんのお友達さん

Anvil Nextは初めて見たとき衝撃的でした。特にNPCの豊かなバリエーションが凄い。
RE Engineも素晴らしい。よくあれを短期間で開発したもんだ……。
それからDecima Engine。変態画質。恐ろしい。
あと何気にOROCHIも凄いと思う。Yebisと組み合わせれば、軽量なのに質感の表現力が素敵。

他にも色々ありますね。というか、何とかエンジンって聞くだけでワクワクします。エンジンのデモムービーとかたまらなく好き。全てのエンジンに幸あれ。


Time Tripperさん

TIC-80かPICO-8かな?
ゲームに必要な要素は全て持っている。
グラフィクだけのビデオゲームとは違う本来のゲーム性を追求するには良いプラットフォームです。


スパくんのお友達さん

UE4
ブループリントはプログラムの知識が無いけどゲーム作ってみたい人にとって素晴らしい救済システム
割と感覚でなんとなくでも作れちゃうのスゴイ


スパくんのお友達さん

reエンジンやな。エンジンが好きと言うか使ってるゲームが好きなだけかもしれんが


スパくんのお友達さん

CryEngine
ゲームエンジンをソリューションにするというのを定義付けしたと思う


スパくんのお友達さん

ヘキサエンジン…といってもコレが搭載されているゲームは聞いたことないけど、ぜひ「Z.O.E HD EDITION」のVer.2.0パッチ開発秘話を読んでほしい
海外の無名ゲーム会社によるボロカスな移植を鑑みても、「描画エンジン総取っ替え」「10倍速以上の高速化」「PS2の特殊な描画機能をエミュで再現」なんて大技をこなした技術力と熱意は本当にすごいと思う
国産ゲームエンジンとしてもっと発展していってほしい


スパくんのお友達さん

UE4や!発光のグローとモーションブラーが綺麗なゲームが多い


スパくんのお友達さん

Godot。エンジン本体が非常に小さい、インストール不要、2D/3D両方行ける、独自スクリプト/C#どちらも使える、ヴィジュアルスクリプトも使える、その他もろもろ。あとは完全に無料な点。


※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top