『レインボーシックス シージ』次世代コンソール機版に関する詳細な情報を公開ークロスプレイやクロスセーブ、アップグレードについても | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『レインボーシックス シージ』次世代コンソール機版に関する詳細な情報を公開ークロスプレイやクロスセーブ、アップグレードについても

「次世代機版は私たちに革新をもたらし、『レインボーシックス シージ』体験を向上させ続けることができます」

PC Windows

ユービーアイソフトは、Ubisoft Montrealが開発・運営を手掛けるチーム制対戦シューター『レインボーシックス シージ』について、次世代コンソール機版に関する詳細な情報を公開しました。

公式サイトでは、次世代機版への移行やクロスプレイ、クロスセーブ、次世代機ならではの機能などについて紹介しています。以下、その一部抜粋となります。

次世代機への移行は簡単

PS4またはXbox Oneの「レインボーシックス シージ」をお持ちのお客様で、同じ系列のコンソール機へ移行される場合は、追加費用なしでアップグレードいただくことができます。現行のコンソール機から移行の際は、ゲーム内のアイテムや進行度はそのまま引き継がれます。ただし、ディスク版のゲームをお持ちの場合は、デジタル版の次世代機ではアップグレードをご利用いただけませんのでご了承ください。

次世代機とのクロスプレイとクロスセーブ

次世代コンソール機のご購入を検討中でしたら、「レインボーシックス シージ」の進行度とゲーム内アイテムについてはご心配なく、私たちにお任せください。Ubisoft Connectという新エコシステムに沿って、同じ系列のコンソール機への移行であればゲーム内のアイテムや進行度はそのまま引き継がれます。(例:PS4からPS5への移行、またはXbox OneからXbox Series X|Sへの移行)

以前発表された通り、同じ系列のコンソール機であればクロスプレイが提供されておりますので、現行機でも次世代機でも関係なく、引き続きフレンドとお楽しみいただけます。

PC版とコンソール版、または他社コンソール版でのクロスプレイに関しましては、皆様のフィードバックが継続的に寄せられており、いかに重大な関心事であるかは理解しています。次世代機版のローンチ段階での実装はありませんが、可能性は模索中です。 皆様に最高の技術とご満足いただける体験をお届けできるよう、すべての要素を考慮し慎重に進めています。こういった展開には熟慮を重ね尽くす必要があり、そして今に至ります。将来的にお伝えできる情報がまとまりましたら、お伝えします。

次世代機の向上したグラフィックとパフォーマンスで遊ぼう

コンソール版のゲームで実現しうる最高レベルのグラフィックを楽しむ期待に胸を躍らせてください。あらゆるニーズにお応えするため、皆様が追い求めるフレームレートまたは最高画質の優先度に応じた様々なオプションをご用意しました。対応モニター使用時の性能についてはこちらをご覧ください。

  • パフォーマンスモード:4Kダイナミック解像度スケーリング・ターゲット120 fps (PS5, Xbox Series X) / 1080p・ターゲット120 fps (Xbox Series S)
  • 解像度モード: 4K解像度・ターゲット60 fps (PS5, Xbox Series X) / 1728p・ターゲット60 fps (Xbox Series S)

PS5所有者の方は、こちらもお楽しみいただけます:

  • DualSense(デュアルセンス)コントローラー対応により、さらに溢れる臨場感: ハプティックフィードバック、アダプティブトリガー、内蔵モノラルスピーカー
  • ランクマッチ、アンランクマッチ、ニューカマー、クイックマッチ、その他イベントへのアクティビティサポート。プレイヤーはより速やかにゲームを開始することができます

Xbox Series X|S所有者の方は、こちらもお楽しみいただけます:

  • クイックレジューム機能により、複数タイトルを起動した状態でもゲームを中断したところから切り替えることができます

次世代機のリリースに伴い、アクセシビリティ機能(文字認識オプション、読み上げや音声認識)や、クイックスタートメニューとUbisoft Connectのオーバーレイなどの追加機能は今後も全てのプラットフォームに実装予定です。

《S. Eto》

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • J 2020-11-26 11:37:45
    えーよえーよ。PCとCSのクロスプレイはめっちゃ歓迎。
    強めのアシストが付いていようがマウス対応させようが構わん。
    ただし!!
    PCのチーターBANはもちろんのこと、CSの屈伸放置もしっかりBANして頂きたい。求めるのはそこだけ。仮に、クロスプレイが実装されるのであればON、OFFも出来るだろうし。
    クロスプレイが嫌だ!絶対反対!って方は・・・クロスプレイOFFにすりゃいいだけじゃないかなってマジで思う。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-25 11:27:29
    PCとクロスさせるんなら必然的にエイムアシストかマウス対応させるんだろうか このゲームの場合アシスト無いのがマウサーに拍車をかけてる気がする
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

    『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

  2. 東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

    東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

  3. 著作権法違反によりホラーADV『No Players Online』Steamストアページ閲覧不可に―開発者は根拠がないとして再公開に向けて対応中

    著作権法違反によりホラーADV『No Players Online』Steamストアページ閲覧不可に―開発者は根拠がないとして再公開に向けて対応中

  4. 『Escape from Tarkov』いよいよ明日15日正式リリース!銃弾飛び交い土煙が舞う「1.0リリースゲームプレイトレイラー」公開

  5. 巨大な剣“ギガソード”で戦闘も謎解きも突破するドット絵メトロイドヴァニア『GIGASWORD』リリース!

  6. 『ゼンゼロ』“初代虚狩り”とは今後出会う機会がある…シーズン2後半で「治安局の新顔」や「黒枝の新メンバー」登場など注目情報が飛び出す

  7. 最大10,000体のゾンビたちを吹き飛ばせ!オープンワールドサバイバルクラフト『Bioflux』Steamストアページが公開

  8. ガメラvsゴジラvsウルトラマンが同じアリーナに!怪獣対戦アクション『GigaBash』DLC第7弾でガメラとギロン参戦決定

  9. かつて“叡智の宝庫”と呼ばれた図書館を再建する高評価ナラティブRPG『BOOK OF HOURS』DLCを含めた日本語完全版へ!今なら45%オフで買える

  10. 脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

アクセスランキングをもっと見る

page top