これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】

今回の爆速プレイレポでは、少女たちが命を懸けた空戦を楽しめるハイスピード3Dシューティング『有翼のフロイライン Wing of Darkness』をご紹介。美麗なグラフィックと派手なアクションが非常に楽しいです。

連載・特集 プレイレポート
これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】
  • これだよこれ!な要素が満載のハイスピードSTG『有翼のフロイライン Wing of Darkness』に少女たちの煌めく生き様を見た【爆速プレイレポ】

最新ゲームが毎日大量にリリースされる昨今。メーカーやストアのゲーム紹介だけでは「どんなゲームかわからない!」とお嘆きのGame*Spark読者も多いのではないでしょうか。そこで“なるべく早く”をモットーに、ゲームの生の内容をお届けするのが本企画「爆速プレイレポ」となります。

今回はクラウディッドレパードエンタテインメントが、2021年6月3日にSteamにてPC(Windows)向けに、コンシューマではPS4、ニンテンドースイッチ向けにリリースとなるハイスピード3Dシューティング『有翼のフロイライン Wing of Darkness』について、今回は特にPS4版に的を絞り、生の内容をお届けしたいと思います。

『有翼のフロイライン Wing of Darkness』とは?

本作は、とある架空世界において、“ヘルトシステム”を装うことができる適性を持つ“フロイライン”と呼ばれる少女を操り、未知の敵“ブランカー”と人類存亡をかけて戦うSTGスタイルのゲーム。

ゲームの基本的な流れは、カットシーンパートとシューティングパートが交互に進んでいくスタイル。主人公のクラーラ・エルンストとその戦友エーリカ・レールツァーという2人の少女を中心に物語が描かれていきます。

実際に遊んで、筆者が個人的に本作に感じたものは「好きな要素を可能な限り詰めたぞ!」というもの。それでいてプレイ体験のバランスが破綻しているという訳でもなく、良い塩梅で好印象。さっそくやってまいりましょう。

カットシーンパート開始

ゲームを起動し、言語選択を終えてから先に進むとムービーが始まりました。カットシーンパートですね。背景知識として世界観の具体的な説明がある……という訳ではなく、あくまで主人公含む少女たちの視点によるナレーションが続きます。しかも最初のパートではOPムービーも挟まれるという豪華さ。

各パートは5分ほどの長さで、スキップならびにタイトル画面から個別視聴も可能。そのためムービーの長さに耐えきれず「ええい!はやく戦わせろ!」といった、闘争を強く求める性分のプレイヤーも安心ですね。

ともあれこのパートに限らず、以降も、2人の少女の視点で切り替わりつつ、「敵であるブランカー」「家族のような部隊アーベント・フリューゲル」「友であるエーリカ(またはクラーラ)」が、主軸となって展開していきます。

この世界は我々が知る地球なのか?とか、なぜドイツ語っぽいのだ?などなど細かい疑問が疾風怒濤(シュトゥルム・ウント・ドラング)の如く浮かび上がりますが、それらすべてを脇に置いていくストロングスタイルなのが、本作の良いところだと個人的に思います。

とりあえず、彼女たちフロイラインのみが特別な兵器ヘルトシステムを操れること。それが敵ブランカーに対抗できる唯一の手段であることを押さえておけば良いでしょう。やや不穏な要素は少々ありつつも、彼女たちが仲良くなっていく日常描写が丁寧に、しっかりと、それはもう充分なくらい重ね塗りされていくため、筆者は既に今後の展開にワクワクが止まりません。

基本操作

回想の中でさらりとチュートリアルが始まり、基本的な操作を学ぶ運びになりました。ここの入り方もシームレスで個人的に好感度高め。

さて、今回はPS4版をプレイしているため、操作系はそれに則り説明します。こちらのプレイ画面、中央下部に自機であるフロイラインが表示され、それを取り囲むように各種計器類が表示されています。

左下がマップ、左上がスコアと敵情報、中央上部が体力とブーストゲージ、右上が経過時間、右下が各種兵装残弾数です。一応、中央に照準と高度計とスロットルが表示されていますが、雰囲気に華を添える程度の役割ですね。

操作については、左スティックまたは左十字キーで前後左右の移動が可能。L2でブースト、R2、R1で各武器の使用、△で兵装切り替え、〇ボタンで下降、×ボタンで上昇です。これはあくまで筆者の肌感覚による極めて個人的な感想ですが、上昇下降のボタン配置は、逆に設定できていたら誤操作が減るのでは……?と感じます。

そう言うのなら設定画面からキー配置を変えないの?という疑問はごもっともですが、画像の通り、プレイヤーが調整できる項目は少ないです。それ以外にも、画面の広さに対して一部の文字サイズが小さく、さらに項目選択時にハイライトされる色によって、いま自分がどの項目を選択しているのかわかり辛いというものがあります。そういったバランスをもう少し調整できれば、さらに快適に遊べるかもしれません。

シューティングパート

ミッション概要

冒頭のカットシーンパートでも簡単なチュートリアルがありましたが、戦闘の本番シューティングパートが始まります。この概要画面についても、繰り返しになりますが、お洒落で格好良い反面、文字が小さいためやや見づらいのが玉に瑕。

ロードアウト

せっかくなので出撃前にロードアウト画面から装備を整えます。武器は全部で3つ装備可能で、それぞれプライマリ、セカンダリ、ターシャリと割り振られています。プライマリとセカンダリが△ボタンによる切り替え式で、ターシャリはR1で同時使用可能。武器の種類は、プライマリからそれぞれ4種類、3種類、3種類となっています。それぞれに威力、射程、オーバーヒートのしやすさといったパラメータが割り振られているため、想定されるミッション内容に応じて適宜合わせていくと良いでしょう。

ちなみに推奨ロードアウトとは、各ミッション内容から推奨される武器の組み合わせで、プレイヤーが独自に選択しない限りは、推奨ロードアウトのまま出撃することになります。

戦闘

シューティングの基本的な動きはチュートリアルで学んだ通りです。実戦でもそれは有効で、敵を射程圏内に納めたらターシャリのミサイルを撒きつつ接近してプライマリによる射撃を叩きこむのが有効でしょう。敵の種類は様々で、地上の対空兵器から、フロイラインと同じくらいの大きさの小型機、挟まっちまいそうな形の大型航空兵器、妙にスタイリッシュな大型ロボなどが群れをなして主人公たちに襲い掛かってきます。

ちなみに敵を撃墜するとエーリカがランダム台詞で褒めてくれます。それは嬉しいのですが、たまに「さすがフロイラインね」「さすがフロイラインね」「さすがフロイラインね」と連続することがあったので「ば、馬鹿にして!」と笑ってしまいました。

正直なところ、戦闘で苦労するとしたら敵の攻撃力と体力くらいで、動きに翻弄されるということはあまりなく、ブーストで常に移動しつつ攻撃を続けていれば勝てます。なお一番簡単な難易度は、移動せず回避もせず、ただ射撃ボタン押しっぱなしでもある程度いけました。これを利用することで、スピードでごり押す戦闘スタイルというのも可能で、意外なことにそれもまたハイスピードシューティングとして楽しく遊べました。

ただし、小型相手だとお互いハイスピードで動き回るため、なかなか攻撃が当たらず地道に削りながらやっと1体倒して次の敵へ……という流れが続くので、ミッションが長引くと単調に感じてしまうかもしれません。そこで個人的に強く欲してやまないものは、ブレードといった近接武器。空中で敵とすれ違いざまに一閃!リニア・アクセル!というような格闘戦ができれば、攻撃のバリエーションがもっと広がり、さらに楽しい戦闘になるかもしれないと感じます。現状のショットガンでも充分戦えますが……しかし……!

惜しい点

強いて気になる点をあげるとするならば、ロックオン機能がやや不自由な部分でしょうか。何度か確認したのですが、どう考えても近くを飛んでいる敵機より、距離の離れた固定砲台が優先でロックオンされるということがしばしばありました。そのたびにそれまで敵機を追いかけていたカメラがぐるん!と明後日の方へ向けられたので少々ストレス。おそらく優先目標や、距離関係でターゲットされる順番があるのでしょう。それであれば、何かしら追加の操作でターゲット先を変更できるようなシステムがあれば嬉しいかもと個人的に感じます。

また機体の機動についても、前後左右の機敏さに比べると上下の動きがやや緩慢で、特にこれは、細かい操作を求められる地上目標を攻撃する際にストレスの壁となって立ちふさがりました。自由なキーコンフィグをはじめ、こういった部分が将来のアップデートで調整可能になれば、より快適なプレイができるかなとも感じます。

おわりに

惜しい点はいくつかあるものの、全体的に「そうそうこれだよこれ」というツボを押さえつつ、バランスよくまとまったゲームであることは間違いない本作。梅雨の時期にスカッと晴れやかな空を楽しみたい方は遊んでみてはいかがでしょうか。

タイトル:『有翼のフロイライン Wing of Darkness』
対応機種:PC(Windows)、PS4、ニンテンドースイッチ
記事におけるプレイ機種:PS4
発売日:2021年6月3日
記事執筆時の著者プレイ時間:3.4時間
価格:【パッケージ版】3,828円(税込)、【ダウンロード版】3,278円(税込)、【特別限定版】9,878円(税込)


《麦秋》

お空の人。 麦秋

仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。編集部および他ライターさん達のこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top