『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】

労働条件が適正か、英語であってもきちんと確かめましょう。

連載・特集 特集
『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】
  • 『Spiritfarer』9月6日はレイバー・デー ストライキの様子をのぞき見してみよう【ゲームで英語漬け#74】

昨年の8月にリリースされた『Spiritfarer』は、同年にリリースされた『Hades』の影に隠れてしまいましたが、The Game Award 2020でThe Best Indie、Games for Impactの2部門ノミネートなど、賞レースにも加わった良い作品です。緻密に描き込まれたアニメーションと、急かされること無くゆったり進む時間の中で、「魂の運び手」が人々の思い残したことを解きほぐしていきます。


練習問題の解答

『新すばらしきこのせかい』渋谷っ子なら常識?ファッション用語を覚えてセンスを磨こう【ゲームで英語漬け#73】

問:
A striped navy-blue newsie cap fit for any occasion. Based off an idea the designer had before starting Gatto Nero, it is now one of the brand’s most iconic pieces.
解答例:
ストライプの入ったネイビーブルーのキャスケットはどんなシチュエーションにもフィット。デザイナーがガットネーロを立ち上げる前の案が基になっており、ブランドのアイコニックな作品の一つになっている。

いわゆる新聞配達員の帽子「Newsie cap」は、日本だとフランス語由来の「キャスケット」と呼ばれています。


Dialogue:Bottom Line Corp.

前任者のカロンからSpiritfarerの役を引き継いだ主人公ステラは、航海の途中で工場の島「Bottom Line Corp.」に立ち寄ります。そこでは大規模なストライキが行われており、社長がコンテナの中に立てこもる事態になっていました。成り行き上ステラは伝言役を頼まれてしまいます。


ストライキを主導する女性の魂は、賛同する従業員に力強く演説で訴えかけます。

The time has come, my friends!

Let’s trample the thorns of inequity!

Let’s burn the tangling ropes of low-wage employment!

Let’s teardown the golden walls of the upper class!

Your conditions here have been appalling!

It’s time for you to revolt!

Let’s show this capitalist pig that it’s YOUR work that creates wealth and value!

YOUR work that makes him a profit!

And HE is the one living off YOUR backs!

Together, we can reverse this unjust stream of enrichment!

Together, we can finally give the power back to the working class!

Power YOU deserve and wealth YOU should benefit from!

Time to claim what is rightfully yours, my friends!

  • Inequity:不平等

  • Wage:賃金

  • Appall:ぞっとする、愕然とする

皆さん、時は今です!
今こそ不平等という茨を踏み潰しましょう
低賃金雇用という絡みつく縄を焼き捨てましょう!
上流という黄金の壁を打ち壊しましょう!
皆さんの状況はあまりに劣悪なものでした。
今こそ立ち上がる時です!
そこの資本主義の豚に教えてやりましょう、皆さんの労働が富と価値を作るのだと!
皆さんの労働が、彼の利益を生み出していることを!
そして、彼が皆さんの背に乗っかって暮らしている人間であることを!

団結すれば、この不当な富の流れを逆転させられます!
団結すれば、ついに労働者階級へ力を取り戻せます!
皆さんが望む力、そして手にすべき富を!
今こそ、皆さんが当然持つべきものを求める時なのです!

歴史上数々の名演説がありますが、その言葉の力強さを演出するのが、「同じ形を繰り返す」という手法です。2行目から4行目は“Let's 動詞 ~ of ~”のなかで「Thorn」「Rope」「Walls」の韻を踏んでいますね。演説はメッセージを発信すると共に、詩的なリズムの心地よさも織り込まれています。

また、よく使われる単語が「Time」と「You」です。「You」を特に強調することで聴衆に対して「あなたに関わる問題だ」「あなたの行動が政治を動かす」というメッセージを打ち出し、それをやるのは“The time”、まさに今であると訴えるのです。

次に社長の様子を見に行くと、自分は何も悪くないと言い訳三昧。画に描いたようなブラック企業が露わになります。

I have done nothing wrong!

I am the one being threatened!

As if three fewer days of vacation a year was a big problem for them.

I mean, they should’ve thought twice before starting a family, right?

I’m not responsible for their poor life choices!

Nor for their lack of higher qualification.

And they should be happy I’ve not delocalized the production.

What will I have to do next?

Pay them medical insurance, too?

Why would I pay them if they don’t work?

It doesn’t make a difference if they have a broken arm or whooping cough.

They still don’t work when they’re not here!

  • Starting a family:所帯を持つ

  • Qualification:資格、技能

  • Whooping cough:百日咳


私は何も悪くないぞ!
脅されているのはこっちなんだ!
年の休暇が三日減る程度のことを大げさにしおって。
つまりだね、家庭を持つ前によくよく考えもしなかったに違いない、だろう?
向こうが貧する選択をしたことに私は何の責任も無い!
ましてやマシな技能が無いことにもな。
むしろ生産をよそに移さなかったのを喜ぶべきだろう。
その次は何をしろと?
医療保険をかけろとでも?
腕が折れようが百日咳だろうが変わらんね。
結局はここにいなければ働けんのだからな!

これまた画に描いたようなクズ社長ぶり。決して笑い事にできないのが悲しいものです。コンビニなど外国の方と一緒に働くこともあるので、「Qualification」「Insurance」「Wage」など、労働に関わる語彙は抑えておくと役に立ちます。

アメリカの明日9月第1月曜日は「Labor Day」(労働者の日)です。そのきっかけは1894年、鉄道車両会社のプルマン社が恐慌の影響で賃金を3分の1に減らしても、社宅の家賃や社員用サービス店の価格を据え置いたことでした。労働者は一斉に大規模なストライキを起こしますが、政府が軍を動員して鎮圧、死者7名という惨事に至りました。Labor dayはそれを記念するために連邦の祝日として制定されたのです。

会社の名前である「Bottom Line」とは、会計帳簿の一番下、収支決算を意味します。それと同時に「最低ライン」、つまり労働者の搾取も示しています。死後の世界でもこんな労使交渉をしなければならないとは皮肉なものですね。


練習問題:次の台詞を訳しなさい。

Plus 20% increase in wages , and full compensation for medical expenses.

As well as another week of vacation and 5% on capital gains.

社長の言質を取った後に、もう一押しでさらなる追加条件が要求されました。少々難しいですが、私たちの生活に関わるものなので是非トライしてみましょう。


《Skollfang》

好奇心と探究心 Skollfang

ゲームの世界をもっと好きになる「おいしい一粒」をお届けします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top