【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?

「ダダーン!ボヨヨンボヨヨン!」のCMは世代じゃないから知らない(編集担当)

連載・特集 特集
【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?
  • 【吉田輝和の絵日記】『星のカービィ ディスカバリー』新アクションで“巨大なもの”が吸い込める!って、口角炎大丈夫?

子供の頃に見たCMって妙に印象に残りますよね。1991年の流行語にもなった「ダダーン!ボヨヨンボヨヨン!」のCMなんかは印象的で、当時小学校でよく真似をする子がいたもんです。

ゲームのCMで一番印象に残ったものといえば、初代『星のカービィ』でしょう。当時の僕は、「丸書いて~お豆が2つ~」という絵描き歌のCMにすっかり魅了され、自由帳の全ページをカービィの落書きで埋めていました。ゲームは持っていなかったのに……。

今回は、任天堂が贈るニンテンドースイッチ向けソフト『星のカービィ ディスカバリー』。従来のシリーズは2Dサイドビューアクションでしたが、今度のカービィはなんと本編シリーズで初の完全3Dアクションです!謎の軍団にさらわれたワドルディを助けるため、新たな世界を冒険します。

そういえば、本作の新アクション「ほおばりヘンケイ」を紹介するショートムービーが公開されているのですが、これが可愛らしくて非常に印象に残りました。まあこれはCMみたいに真似はできないけど……。

本編シリーズ初の3D作品だけど、実家のような安心感!

カービィは、突如空に現れたうずに吸い込まれ、文明と自然が融合した「新世界」に迷い込んでしまう。そして、謎の「ビースト軍団」にさらわれたワドルディたちを助けるため冒険の旅へ出ることになった。

今回の『カービィ』は本編シリーズ初の完全3D!

左右だけではなく、手前や奥にも自由に進んでいける。カービィが飛んでる時の後ろ姿ってこんなんだったんだなあ。

3Dになったといっても、敵との戦い方は2Dと同じ。吸い込んだり吐き出したりのお馴染みの操作で安心する。

僕は、3Dのゲームでは距離感が掴めずに崖などで落下死してしまうことが多い。でも、カービィはホバリングでプカプカ浮かべるので、落下の心配は少ないだろう。

他のゲームでは、飛行機能は能力強化や変身アイテムなんかが必要なことが多いけど、カービィは最初からホバリング出来るから好きなんだよな~。

もちろん、敵の能力が使えるコピー能力も健在だ。

本作では、星の弾丸を撃ち込むレンジャーと、地中を掘り進むドリルの能力が新たに登場している。

ドリルの能力では、ドリルで円を描くように地中を掘り進むことで、地盤沈下が起こり、範囲内の敵を一網打尽にできる。

可愛いキャラクターとホンワカした世界観だけど……やっていることは結構エグいよな。

また、コピー能力を進化させると、エグさも進化していく。

たとえば、ニードルの能力をジャンクニードルに進化させることで、針を持つ体を転がしながら敵を巻き込んでいく攻撃が繰り出せる。恐ろしい……。

エグいといえば、樹木の敵への炎の攻撃だろう。

敵の弱点をつく攻撃は攻略の基本なんだけどさ……

放火行為はやけにリアルで……エグい。

そんな僕の罪悪感とは裏腹に、カービィたちはステージクリアのダンスを軽快に踊っている。

燃やされたトロピカルウッズは、涙を流す程度で済んでるし……大したことないのかもな!

新アクション「ほおばりヘンケイ」は心配になる……

本作のカービィは、思わず「無理しちゃ駄目だって!」と言いたくなるような巨大な物まで吸い込めるぞ!

口角が切れやすい僕にはゾッとしちゃうな……。

ただ、完全に吸い込むのではなく、吸い込みきれなかった部分は露出する。

コピー能力とは違い、露出した部分や吸い込んだ物の形を利用したアクションが可能になる。これが「ほおばりヘンケイ」と呼ばれる新能力だ。

自販機を頬張れば、ジュースの缶をマシンガンのように射出できる。

自動車を頬張れば、敵やオブジェクトを破壊しながら進める。タイムアタックコースでレースも出来るぞ!

レースの賞品は捕らえられたワドルディだ。

そういや捕らえられたワドルディを解放するのが目的だったっけ……忘れてたな。

解放したワドルディは、冒険の拠点であるワドルディの町に集まる。

解放した人数に応じて、武器屋や道具屋、ボスとの連続バトルが楽しめるコロシアムなど、各種設備がアンロックされていく。

ステージごとにミッションがあり、それをこなすことでより多くのワドルディを解放出来る。

1度クリアしたステージでも、2度3度と楽しめそうだな!

小学生の姪っ子と協力プレイ!

名古屋に住んでいた姉夫婦が実家の近くに引っ越すので、僕はその手伝いのために実家に帰った。

ただ……本当の目的は、引っ越しの手伝いではなく、姪っ子と本作の協力プレイをするためだ。

本作は最大2人による協力プレイに対応しているのだ。

任天堂のアクションゲームの中でも『カービィ』シリーズは、難易度が低めの傾向がある。さらに本作には、歯ごたえがあるワイルドモードと、初心者でも楽しめるはるかぜモードの2つの難易度が用意されているので、小学2年生の姪っ子でも安心してプレイできるだろう。

1Pはカービィを、2Pはバンダナワドルディを操作する。バンダナワドルディは、吸い込みや能力のコピーは出来ないが、槍による強力な攻撃が可能だ。

カービィの操作を姪っ子に譲り、僕はバンダナワドルディでサポートしていこう。

最初は「これ吸い込めるんじゃない?」とか「この敵倒しとくね」なんてサポートしていたのだが……ものの10分で操作になれた姪っ子は、僕を置いてどんどん先へ進むようになった。

姪っ子のゲームの成長っぷりをみると、どうしても自分の老いを感じてしまう。しかし、僕にはこれまで培ってきた“ゲーマーの勘”がある!

……って、姪っ子の前では何の役にも立たなかった……。


本編シリーズ初の完全3Dアクションですが、2Dの従来シリーズと同じような感覚でプレイできました!ミッションのコンプリートは意識せずにプレイして、15時間ほどでクリア出来ました。全ての要素をこなすとなると、倍以上の時間はかかりそうです。

3Dゲームでは距離感が掴みづらくて落下死しがちですが、前述のホバリングのおかげで着地地点の見極めがしやすく、「もしかして僕って上手いんじゃないか?」と勘違いするほど快適に操作できました。

『星のカービィ ディスカバリー』は、ニンテンドースイッチを対象に発売中です。

吉田輝和のプロフィール:自画像の絵日記を20年以上書き続けている謎のおじさん。近年、「先輩がうざい後輩の話(一迅社)」や「吸血鬼すぐ死ぬ(秋田書店)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」などの人気漫画のモブキャラとして登場している。何故こんなに漫画に登場しているのか、描いた漫画家も吉田本人もよくわからないらしい。吉田輝和個人のTwitterはこちら
《吉田 輝和》

おじさんの絵を描くおじさん 吉田 輝和

20年近く趣味でおじさんの絵(自画像)を描いていたら、いつの間にかおじさんの絵を描く仕事をするようになったおじさん。「吸血鬼すぐ死ぬ」や「からかい上手の高木さん」など数多くの漫画に、自分でも知らない内にモブとして登場している。 現在はGame*Sparkや他メディアでおじさんの絵やゲームの絵日記を連載中。お仕事の依頼は吉田輝和ツイッターからどうぞ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top