『サイバーパンク2077』のボードゲーム版が発表! ナイトシティの支配権巡るギャング抗争が展開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『サイバーパンク2077』のボードゲーム版が発表! ナイトシティの支配権巡るギャング抗争が展開

近日Kickstarterキャンペーンを実施予定。

ゲーム文化 ホビー・グッズ
『サイバーパンク2077』のボードゲーム版が発表! ナイトシティの支配権巡るギャング抗争が展開
  • 『サイバーパンク2077』のボードゲーム版が発表! ナイトシティの支配権巡るギャング抗争が展開
  • 『サイバーパンク2077』のボードゲーム版が発表! ナイトシティの支配権巡るギャング抗争が展開

CMONはCD PROJEKT REDが手がけるオープンワールドRPG『サイバーパンク2077』を基にしたボードゲーム「Cyberpunk 2077: Gangs of Night City - The Board Game」を発表しました。

ナイトシティの支配権を巡るギャング抗争が繰り広げられるという本作。詳細はほとんど明かされていないものの、ComicBook.comによればゲームはエリア制圧を中心に進み、各ギャングが異なる能力を持つとともに街そのものがゲームプレイに影響を与える役割を果たすとのこと。その他、次のような要素が伝えられています。

  • 本作は『サイバーパンク2077』の数年前を舞台にしており、2~4人でのプレイに対応している。

  • 巨大企業の利用により物語上の選択肢が生まれ、最終的に勝利条件が変化してゲームのリプレイ性が高まる。

  • キャンペーンを目的としたゲームではなく、1プレイごとにゲーム状態がリセットされる。

  • 各ギャングごとに3種類の基本クラスがあり様々な戦略で使用できるが、ギャングによって得意な戦略がある。

  • エッジランナーやジョニー・シルヴァーハンドも登場し、ギャングに雇われる可能性もある。

「Cyberpunk 2077: Gangs of Night City - The Board Game」の発売時期や価格は現時点では不明。近日中にKickstarterキャンペーンが行われる予定です。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『マリオカート64』海外ユーザーがPC向け私的移植を実現―4K解像度や120fps、ワイドスクリーンに対応

    『マリオカート64』海外ユーザーがPC向け私的移植を実現―4K解像度や120fps、ワイドスクリーンに対応

  2. ポケットペアが今年の「BitSummit」にもゴールドスポンサーとして出展!『パルワールド』新バージョンや世界初試遊作などを展開

    ポケットペアが今年の「BitSummit」にもゴールドスポンサーとして出展!『パルワールド』新バージョンや世界初試遊作などを展開

  3. 『MtG』『FF』コラボカード、シリアル番号入りは数百万円近くでの取引に

    『MtG』『FF』コラボカード、シリアル番号入りは数百万円近くでの取引に

  4. 『スターデューバレー』世界に来たみたい…!米テネシー州にゲーム内メニュー再現した喫茶店現る

  5. 「全てが報われた気がした」―初めてSteamでゲームをリリースし、レビューを貰って泣きそうに…とある個人開発者の経験談

  6. 完全新作含むアークシステムワークスの最新情報飛び出す「ARC SYSTEM WORKS Showcase」6月27日に放送決定!石渡太輔氏の新プロジェクトも発表へ

  7. 『VALORANT』「Masters Toronto」PRXが悲願の国際大会初優勝!MVPにはf0rsakeNが選出、mindfreakも男泣き

  8. 間違いなく最高級の太もも…「ライザ」新作スタチューがプライム1スタジオから発表!

  9. 火災に遭うも「Steam Deck」無傷で生還!不幸中の幸いユーザーが報告

  10. 『悪魔城ドラキュラ』風アクションプラットフォーマー『Chronicles of the Wolf』配信! 伝説の獣に立ち向かえ

アクセスランキングをもっと見る

page top