宇宙にサイコロを打ち上げたら何の数字が出る!?「ダンジョンズ&ドラゴンズ」メーカーが無謀な挑戦 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙にサイコロを打ち上げたら何の数字が出る!?「ダンジョンズ&ドラゴンズ」メーカーが無謀な挑戦

リラックスBGMを聴きながらサイコロと宇宙へ旅立つ。

ゲーム文化 カルチャー
宇宙にサイコロを打ち上げたら何の数字が出る!?「ダンジョンズ&ドラゴンズ」メーカーが無謀な挑戦
  • 宇宙にサイコロを打ち上げたら何の数字が出る!?「ダンジョンズ&ドラゴンズ」メーカーが無謀な挑戦
  • 宇宙にサイコロを打ち上げたら何の数字が出る!?「ダンジョンズ&ドラゴンズ」メーカーが無謀な挑戦

テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」で知られるウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、SF設定のキャンペーンコレクション「Spelljammer: Adventures in Space」の発売を記念して、20面ダイスを宇宙に打ち上げる映像を公開しました。

2時間11分にもわたるこの映像では、リラックスできる音楽を聴きながら、「Star Moth」と呼ばれる同作のデッキに載せられたダイスと共に宇宙への旅を楽しむことができます。BGMは同社が「Spelljammer」のために制作した楽曲アルバムであるとのことです。

ダイスは打ち上げ時に転がり、カメラに「20」を示しました。その後は安定して飛行しダイスの目も20のまま動きませんでしたが、2時間9分40秒頃から急激に機体が不安定に。そのまま激しいダイスロールを続け、最終的には「Star Moth」ごとちぎれ、宇宙へと放り出されてしまいました。

最後の瞬間は残念ながらカメラに映らず、最終的な出目は不明です。どこかに落下して目を出したか。もしくは今もどこかでダイスロールを続けているかもしれません。


【PS4】ONE PIECE ODYSSEY【早期購入特典】
¥7,182
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『GTA6』の次は『RDR3』?アーサー・モーガン声優が“『レッド・デッド・リデンプション3』実現は「確実」”と思う…

    『GTA6』の次は『RDR3』?アーサー・モーガン声優が“『レッド・デッド・リデンプション3』実現は「確実」”と思う…

  2. 有料Modのサポートを開始した『スカイリム』完全新作のみを取り扱い、AI生成物の使用は禁止に

    有料Modのサポートを開始した『スカイリム』完全新作のみを取り扱い、AI生成物の使用は禁止に

  3. 「Nintendo Live 2024 TOKYO」が執拗な脅迫行為により中止に…『スプラ3』バンカライブや『ゼルダ』コンサートなどが予定されていた

    「Nintendo Live 2024 TOKYO」が執拗な脅迫行為により中止に…『スプラ3』バンカライブや『ゼルダ』コンサートなどが予定されていた

  4. 「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知

  5. 今年も「GOTY」の発表迫る! TGA開幕前にノミネート作を振り返り─あなたの予想は『ゼルダの伝説』? 『バルダーズ・ゲート3』?

  6. 『アーマード・コア 4』より「インテリオル ユニオン Y01-TELLUS」がフルパッケージVer.で登場!ゲーム内と同じく機体のアセンブルも変更可能に

  7. 「まるで"実写のジブリ作品"のような、独自の素晴らしいファンタジー映画」―実写映画版『ゼルダの伝説』監督が描くビジョン

  8. お騒がせイーロン・マスクは“『GTA』が好きじゃない?”ヘヴィゲーマーでも警察官は撃てなかった

  9. どっちがトレイラーで、どっちが現実…?『GTA6』トレイラーの「登場人物に激似の男性」や「ドローン空撮で序盤を再現」したユーザー

  10. 王道ファンタジーがシュールに生まれ変わる?『スカイリム SE』ゲーム内テキスト“再翻訳”Mod登場

アクセスランキングをもっと見る

page top