名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】

進化したシステムやフルボイス化で物語はより深く、より楽しく!

連載・特集 プレイレポート
名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】
  • 名作タクティカルRPGリメイク『タクティクスオウガ リボーン』ゲームがより遊びやすく進化!戦闘は調整や新システムでさらにやりごたえ抜群に【爆速プレイレポ】

最新ゲームが毎日大量にリリースされる昨今。メーカーやストアのゲーム紹介だけでは「どんなゲームかわからない!」とお嘆きのGame*Spark読者も多いのではないでしょうか。そこで“なるべく早く”ゲームの生の内容をお届けするのが本企画「爆速プレイレポ」となります。

今回は、スクウェア・エニックスよりPS5/PS4/ニンテンドースイッチ/PC(Steam)向けに2022年11月11日(PC版は11月12日)リリースされた『タクティクスオウガ リボーン』について生の内容をお届けしたいと思います。なお、ネタバレに近い画像などはなるべく避けているのでご了承ください。

『タクティクスオウガ リボーン』とは

『タクティクスオウガ』はスーパーファミコン向けに1995年発売されたタクティカルRPGの金字塔。高低差のあるマップや選択肢が豊富な育成システム、プレイヤーの選択が物語の運命を大きく変えていく重厚なストーリーなど、多くの点で今もファンに愛される作品です。

2010年には、本作を再構築した『タクティクスオウガ 運命の輪』をプレイステーション・ポータブル向けに発売。大幅なシナリオ加筆や多くのシステム変更、さらなるやりこみ要素の追加などが加わり、本作の新たな魅力を引き出しています。

最新作『タクティクスオウガ リボーン』は『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースに、本作ならではの新たな要素を多く採用。公式サイトでも紹介していますが、グラフィックやサウンドの向上にくわえて育成システムの変更やプレイアビリティの向上など、今の時代に即したゲームデザインにリメイクし、新旧ユーザーが世界観を堪能できる形で生まれ変わらせています。

また、本作ではこれまでなかった要素として、ゲーム内のカットシーンすべてがフルボイスに。過去にセガサターン版『タクティクスオウガ』でもボイス対応がありましたが一部キャラクターのみで、すべてのシーンにボイスがあるのは本作が初となり、さまざまなシーンが迫力満点で楽しめます。

『タクティクスオウガ リボーン』の実内容に迫る!

『タクティクスオウガ』の舞台となるヴァレリア島は、古来より海洋貿易の中継地として栄えている一方で、さまざまな民族間による紛争が絶えない歴史を持つ地域。ゲーム本編は覇王「ドルガルア」が島内を平定したものの、王の死後に再び内乱が巻き起こった時代から始まります。

まずはキャラクター作成ですが、こちらは『タクティクスオウガ 運命の輪』と同様に、タロットカードにちなんだ質問に答えていく形式。最後に主人公“デニム”のエレメント(属性)を決定することで終了します。属性は地形や武器に関与するものですが、本作ではアイテムで変更することもできるので、まずは気に入ったもので問題ありません。

物語は序盤、主人公“デニム”と姉“カチュア”、幼なじみ“ヴァイス”の3人を中心に展開していきます。ゲームはワールドマップを移動して目的地で戦闘を行っていきます。戦闘を進めていくことで、さまざまな人物や勢力の思惑が交錯していくストーリーも楽しめます。

また、町などの拠点ではショップを利用して装備やアイテムを購入したり、新しい戦力を雇用することも可能。部隊のレベル上げはもちろん、適切な装備品を揃えることも生き残るコツです。

育成システムは前作から大幅変化!

『タクティクスオウガ リボーン』では、キャラクター育成を前作『タクティクスオウガ 運命の輪』の「クラスごとのレベル管理」から「ユニット個別のレベル管理」に変更。また、戦闘に参加して生き残ったユニットが経験値を分配するシステムになっていて、比較的レベル上げは簡単になっています。

ユニットは7つのスロットに対応した武器や防具のほか4つの消耗品、4種類までの魔法とスキルを装備可能。スキルは武器の熟練度「武器学」のほか、特殊攻撃や説得などを使用可能になる「アクション」「スペシャル」と、パッシブ効果の「オート(ターンごとに確率で発生)」「サポート(装備すると恒久的な効果)」があります。

武器学は対応した武器を使用して攻撃することでランクが上がっていきます(ユニットレベルが上限)。ランクが上がると威力や命中率に影響するだけでなく、ランク10ごとに「必殺技」を覚えていきます。また、一部のスキルは戦闘終了後にランクも上がることもあります。

また、拠点ではNPC相手の模擬戦「演習」がプレイ可能。戦闘で死亡するリスクなしでユニットのレベル上げやスキルの習得/熟練アップができます。ただし、ストーリーの進行で上がっていく「ユニオンレベル」を超えたレベルアップができない、いわゆるレベルキャップがあるため注意しましょう。

同じクラスでも、武器やスキルなどの組み合わせで大きく運用は変化していきます。スキルは編成画面や戦闘前画面でも切替可能なため、ステージの敵に合わせて必要なものをチョイスすると戦いやすくなります。

戦闘で重要なのは地形把握と新要素「バフカード」

『タクティクスオウガ』シリーズの戦闘は「WT(ウェイトターン)」というシステムを採用しています。「WT」はステータスやクラス補正、装備の重量などで数値が決まり、戦闘中に0になることで自分のターンになります。また、戦闘では自分のターンで取った行動によって次回のWTが変化していきます。

また、本シリーズではマップごとに高低差のあるマップも特徴のひとつ。弓などの遠距離武器が射程距離以上を狙いやすくなるなど、当然ですが戦闘は高い位置にいるほうが基本的に有利です。戦場ではまず両軍の位置関係や利用できそうな地形を確認しましょう。序盤に加入する“カノープス”などの飛行能力があるユニットは、地形をある程度無視して行動できます。

本作から追加された新要素「バフカード」も戦略上で非常に重要です。バフカードは戦闘ステージ上にランダムで出現し、取得することで攻撃力アップやスキル発動率アップなどのパッシブ能力をその戦闘中に得られます。特に攻撃力アップ(物理/魔法)は効果が大きいので、なるべく敵軍に取られないようにしたいものです。

バフカードはとても面白いシステムなのですが、反面ランダム性が高いため、場合によっては敵軍が一方的に強化されてしまうことも。陣形を固めて敵を待ち受ける戦法を取るよりも、ある程度はこちらから攻めるのが重要です。

なお、本作はこれまでのオリジナル版およびPSP版に比べてユニットのHPが初期状態でかなり高めに設定されています。そのため、タフなユニットはよりタフになり、以前までの弓での集中砲火などの戦略は通用しづらくなるなど、戦闘バランスは変化しています。必殺技で大ダメージを狙う、バフカードで能力を上げる、エレメント(属性)のボーナスを活用するなどの戦いが大きく戦況を左右します。

もし戦闘でミスをしてしまっても、ターンを巻き戻せる「C.H.A.R.I.O.T.」機能が用意されています。まずは慣れるまで色々試しながら、自分なりの戦い方を身に着けていきましょう。

ボス撃破時のセリフも必見。
いろいろな種族を味方にできるのも魅力。

ストーリーはフルボイスでより濃厚に!

上でも紹介していますが、本作はすべてのカットシーンがフルボイスで再生されます。主人公“デニム”に前野智昭さん、姉の“カチュア”にはLynnさん、“ヴァイス”役には:杉山紀彰さんを起用。ほかにも中村悠一さんや堀内賢雄さん、深見梨加さんなど非常に豪華なキャスト陣で臨場感のある物語が綴られます。

物語の大きなテーマとして、ヴァレリア島における民族間の問題があります。それはときに戦乱に影響し、ときにキャラクター間の関係の変化にも発展していきます。主人公の“デニム”も初期はウォルスタ陣営として戦い、やがて大きな運命の渦へと巻き込まれていくのです。

本作では、プレイヤーの選択したルートによって仲間になるキャラクターも変化します。あるルートでは仲間になるキャラクターが別のルートでは敵になったり、驚くべき最期を遂げるなど、まったく別の運命を見届けることも。あまりにも有名な「とある選択肢」など、運命を分かつタイミングではよく考えて選びましょう。

各ユニットには民族の表記があります。ゲーム内ではプレイヤーの選択によって、ユニットのアラインメント(思想に関連する属性)などの要素とあわせて忠誠度が変化。忠誠度が低すぎると軍から離脱することもあるので注意しましょう。なお、逆に敵軍の忠誠度が低いユニットは「説得」で引き入れることもできますよ。

ちなみに「ウォーレンレポート」では、ゲーム内で見れなかったカットシーンやニュースなどが登場することも。大きな陰謀や内乱など、さまざまな思惑や策謀、運命の力によって語られる物語をぜひ楽しんでください。

ウォーレンレポートは常に変化し続ける。

ここまで紹介してきた『タクティクスオウガ リボーン』。オリジナル版と『タクティクスオウガ 運命の輪』を経てさらに進化したシステムは、遊びやすさと幅広い育成、やりごたえのある戦闘を持ち合わせています。ヘルプも親切なため、プレイ自体で悩むことはないのではないかと思います。公式サイトでは「プレイガイド」も公開しています。

戦闘はステータスとスキルなどの各種調整、バフカードの登場でこれまでの作品と大きくバランスが変化しています。特にバフカードは「事故」も起こりかねないため、多少評価が分かれるシステムではないかな、と思います。慣れないうちは戦闘で苦労するかもしれませんが、クラスや装備を見直したり、演習を通じてスキルを強化することで必ず道は開けます。

27年の時を経てもなお、輝き続ける『タクティクスオウガ』の根幹には「オウガバトルサーガ」という大きな世界観があります。“カノープス”などのキャラクターが初登場した『伝説のオウガバトル』を現行環境で遊べるようになったり、まだ語られていない他の「サーガ」に触れられる機会があれば個人的には嬉しく思います。いつかきっとそういう日が来るのを楽しみに待ちたいですね。

『タクティクスオウガ リボーン』は、PS5/PS4/ニンテンドースイッチ/PC(Steam)向けに配信中です。

タイトル:『タクティクスオウガ リボーン』

対応機種:PS5/PS4/ニンテンドースイッチ/PC(Steam)

記事におけるプレイ機種:PC(Steam)

発売日:2022年11月11日(PC版は11月12日)

記事執筆時の著者プレイ時間:25時間

価格:PS5/PS4版5,478円、ニンテンドースイッチ/PC(Steam)版5,480円


タクティクスオウガ リボーン -Switch
¥4,727
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
タクティクスオウガ リボーン -PS4
¥4,482
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top