『バイオハザード RE:4』戦うためのスペイン語 ~Español para combatir~【ゲームで英語漬け#114】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード RE:4』戦うためのスペイン語 ~Español para combatir~【ゲームで英語漬け#114】

陽気で明るいスペインへ出かけましょう!

PC Windows

¡Hola, bienvenidos!

皆さん、旅行は楽しんでいますか?ウイルスの影響もひとまず落ち着いて、ようやく自由に行き来できるようになってきましたね。ずっと屋内にいて下がりきったテンションを、太陽と情熱の国スペインが舞台である『バイオハザード RE:4』で解放しに行きましょう!

臨場感重視で字幕をオフにしていると、冒頭で警官やレオンがスペイン語を話したところも見えなくなってしまいます。すっきりしないまま先に進んでしまった人もいるのでは?今回はスペイン語字幕にてその内容を確認しながら、使いやすい派生フレーズを学んでいきましょう。

Conversaciones:Con policías

アメリカからやってきたレオンさんは、警察官の運転するパトカーで目的地の村まで連れて行ってもらいます。目的地に到着し、警察官のひとりがパトカーから降りるときの会話です。

Que frio...
寒いですね… 

¿Te has bebido el bar entero?
バーの全部を飲んでしまいましたか?

スペイン語では文末に「!」「?」が付くときには、文頭にもひっくり返したマークを付ける必要があります。

ここで取り上げるのは「¡Qué + 形容詞!」という形の感嘆文です。英語の「How+形容詞」の形とほぼ同じで、何かに感想を述べるときに使うスペイン語会話でも最も頻度の高い分の1つと言えるでしょう。例えば、簡単に「いいね」と同意を示すときには“¡Qué bien!”、きれいなものを見たら“¡Qué bonito!”と遠慮せずさっと言うのがコミュニケーションの基本です。

¡Qué motosierra ruidosa!
なんとうるさいチェーンソーでしょう!

¡Qué bellas hierbas!
なんときれいなハーブでしょう!

¡Qué rica esta sopa!
なんと美味しいスープなのでしょう!

次に、パトカーから離れた警官は周囲の茂みの物音を聞きつけました。不思議に思って彼は声をかけました。

Vaya sitio más tétrico...
なんと不気味な場所なのでしょう…

¡Eh! ¿Hay alguien ahí?
もし、誰かそこにいますか?

ここでは“¿Hay ~?”(~はありますか?)の表現を覚えましょう。「Hay」は単純な「ある」「いる」を表す動詞です。スペイン語では語頭の「H」は発音しないので、「ハイ」ではなく「アイ」と読みます。不定冠詞で表すものに対して使い、具体的に指定がある定冠詞が付くものは「Estar」になります。

例えば、何でも良いのでどこかにタイプライターがあるか尋ねる場合は“¿Hay una máquina de escribir?”、ある特定のタイプライターを指す場合は“¿Dónde está la máquina de escribir?”(タイプライターはどこにありますか?)と、探す対象によって動詞の使い分けが必要です。

Hay hordas de zombis.
ゾンビの群れがいます。

No hay munición.
弾薬がありません。

¿Hay lanzacohetes?
ロケットランチャーはありますか?

No está la llave de la habitación.
部屋の鍵がありません。

レオンさんはなかなか戻ってこない警官の一人を探しに行きました。近くで見つけた家の住人に行方を尋ねます。

Busco a un policía. Vino aquí?
警察官を探しています。ここに来ませんでしたか?

人称によって動詞の形が変わる言語は主語を抜く分になることが多く、スペイン語も例外ではありません。「探す」という動詞は原型が「Buscar」ですが、主語が私「Yo」の時には「Busco」、私たち「Nostros」の場合は「Buscamos」といった活用があり、動詞の部分だけを見れば、状況的に誰のことを指しているのかが分かるようになっているのです。

Buscamos a la hija del Presidente.
私たちは大統領の娘を探しています。

Busca balas de pistola.
彼はハンドガンの弾を探しています。

Buscan a un intruso.
彼らは侵入者を捜しています。

スペインの人々はとってもおおらかで、列車やレストランで同席した人にもフレンドリーに話しかけてきます。こちらも臆することなく明るく応えましょう。そしてなにより、笑顔が大切です。

それでは皆さん、良い旅を!¡Buen viaje!


【PS4】バイオハザード RE:4【CEROレーティング「Z」】
¥9,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS5】バイオハザード RE:4【CEROレーティング「Z」】
¥7,191
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Skollfang》

好奇心と探究心 Skollfang

ゲームの世界をもっと好きになる「おいしい一粒」をお届けします。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-27 5:05:29
    ラテン系言語は英語にはない男性名詞、女性名詞の概念があるから最初は理解が難しいよね・・・
    「Busco」は「迎えに行く」という意味だと覚えていたが探すという意味だったか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-26 9:18:00
    バイバイソー!は¡Ahi va eso!で合ってる?
    今回敵のボイス新しいの多いな
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

    「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

  2. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  3. 『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

    『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

  4. ソニーに提訴された『LIGHT OF MOTIRAM』Steamストアページの画像を変更―『Horizon』シリーズとの類似性が目立つものが対象か

  5. 『オーバーウォッチ 2』新ヒーロー「ウーヤン」のトライアルに向けたお披露目スケジュールが公開!

  6. 『7 Days to Die』、「ルートステージ」上限撤廃やオートラン機能を追加したV2.2安定版が配信開始

  7. メタルギアでかくれんぼ!『METAL GEAR SOLID Δ』オンライン対戦モード「FOX HUNT」2025年秋配信

  8. 大阪マップでもプレイできるお金重視のライフシム『This Grand Life 2 (この壮大な人生 2)』リリース!仕事、不動産、株...財政管理を軸に日々の暮らしをシミュレート

  9. オープンワールド世代交代型セミシミュレーションACT『セミたちはどう生きるか』Steamにて9月発売。「短い命をどう生き、何を残すのか」

  10. イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム