【特集】初心者でも楽しめるSteam版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』プレイレポート!ただし現状では問題点も… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】初心者でも楽しめるSteam版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』プレイレポート!ただし現状では問題点も…

「ブルーディスティニー」「ギガン」「ガッシャ」……350種を超えるモビルスーツが登場!愛機とともに戦場を駆け抜けろ!

PC Windows

2023年5月31日よりバンダイナムコエンターテインメントの運営する『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』のSteam版のサービスが開始されました。

本作は「機動戦士ガンダム」シリーズの宇宙世紀を題材とした基本プレイ無料のチーム対戦型アクションゲーム。最大6人のチームで6vs6のオンライン対戦を楽しむことができます。モビルスーツでの戦闘だけでなく、機体から降りたパイロットの状態で戦場を立ち回れるのも特徴です。

先行して配信されているPS4/PS5版は、2018年のサービス開始以来長らく人気を誇ってきた人気タイトルですが、今回新たに配信されたSteam版はコンソール版とのクロスプレイはないため、これからスタートするには絶好の機会となっています。筆者自身「ガンダムゲーならプレイしたい!」と思いながらも、対戦型TPS初心者ゆえに尻込みして時間が経ってしまっていたため、今回の配信はまさに朗報でした。

本稿ではそんなTPS初心者である筆者の視点から『バトオペ2』のゲーム内容をレポートしていきます。

「案内所」でゲームの基本を知ろう

ゲームを始めるとまず基本操作のチュートリアルが開始されます。Steam版ではキーボードによる移動と、マウスを用いた照準操作に対応しているので、シューター系のゲームをPCでプレイしているプレイヤーならばすぐに操作を覚えられるでしょう。もちろんゲームパッドでの操作にも対応しています。

簡単なチュートリアルを終えると、プレイヤーたちのホームとなる「ベースキャンプ」に到着します。いよいよ『バトオペ2』の戦場に降り立つ……のもいいですが、はやる気持ちを抑えて先ほどチュートリアルをしてくれた「案内所」に戻ってみましょう。ここではゲームのルールやテクニックを実践形式で教えてくれるので、対戦で迷うことが減り、機体もより自在に動かせるようになります。解説はわかりやすく、覚えたテクニックは実戦ですぐ役に立つので、初心者が入りやすいように工夫されていると感じました。

登場モビルスーツは350種類超!他のタイトルではあまり見ないレアな機体も

「ベースキャンプ」にある「物資配給局」ではアイテムやモビルスーツを「DP」というリソースを消費して購入したり、ガチャを引いたりすることができます。自分の使いたいモビルスーツが登場しているかどうかは「ガンダム」シリーズのゲームとして非常に重要な要素です。本作はアニメ「機動戦士ガンダム」に登場した機体はもちろんのこと、「MSV」「MS-X」といったプラモデルオリジナルシリーズ、比較的新しい漫画作品「機動戦士ガンダム サンダーボルト」といった宇宙世紀作品に登場する多くのモビルスーツをカバーしており、その機体数は350機を超えます

「ガンダム」シリーズを題材としたゲームは数多いですが、「ギガン」「ガッシャ」といったややマイナーな機体を自分で操作できるゲームは珍しく、そのカバー範囲の広さに驚きました。これだけの数があれば、使いたいモビルスーツがいないということはまずないでしょう。入手した機体は「強化施設」で強化したり、カスタマイズパーツを使って性能を向上させたりできるので、お気に入りの機体をカスタマイズして出撃できます。

「バトルシミュレーター」で訓練し、対戦に挑む!

本作のメインとなる対戦にはいくつか種類があり、今回筆者が主にプレイしたのは、報酬に関わるレートが勝敗に応じ上下するランダム対戦「レーティングマッチ」と、レート変化の無いランダム対戦「クイックマッチ」のふたつです。このほか、任意の相手とマッチングできる「カスタムマッチ」や、対戦によって獲得したポイントで期間内のランクを競う「ランクマッチ」、プレイヤーが結成したクラン同士で獲得ポイントを競い合う「クランマッチ」が存在します。

基本ルールは制限時間内に敵機やパイロットの撃破、中継地点の制圧、拠点の破壊によって獲得したポイント数で勝敗が決定します。

中継地点の制圧や、拠点を破壊できる爆弾の設置はパイロット状態のみで可能になるのですが、戦場で生身の状態を晒すのは非常に危険です。そのため基本はモビルスーツに搭乗し、スキあらば拠点を制圧するといった使い分けが重要になります。なおステージは大きく分けて地上と宇宙の2種が存在し、全方向に気を配る必要のある宇宙戦は、地上戦以上に上級者向けになっています。

本作は「ガンダム」シリーズのゲームとしてはミリタリーテイストなリアル路線のゲームなっています。モビルスーツがしゃがみや匍匐状態になれるといった要素は、「ガンダム」シリーズのゲームとしてはあまり例がありません。また総じて本作のモビルスーツは重厚感のあるゆっくりとした挙動をしているため、戦闘でどんな動きをしているのか初心者でも把握しやすくなっていると感じました。

もし対戦の敷居が高いと感じるなら、3機でチームを組んでミッションに挑む「バトルシミュレーター」も用意されています。こちらはフレンドもしくはAIの操作する機体とともに敵を撃破する協力ミッションで、一人でも気兼ねなく楽しむことができます。ミッションごとに制限時間内にボスを倒すといった条件が定められており、素早くクリアすれば達成報酬を獲得することもできます。

「ガンダム」が好きなら初心者でも大丈夫!ただし改善すべき点も…

本作はチュートリアルで基本テクニックについて解説してくれるため、初心者に対してもフレンドリーで決してハードルは高くないゲームだと思いました。なにより、操作できるモビルスーツの多さも「この機体が使いたいから操作を習熟したい!」と上達へのモチベーションを高めてくれます。ベースキャンプ」でのカメラ操作はゲームパッドに最適化されているのか、ややマウス操作がしづらく感じる場面がありましたが、対戦ではマウスで直感的に照準操作ができ、ゲームパッド使用時よりも正確にエイミングが可能になっていると感じられました。総じて本作は「ガンダム」が好きならぜひプレイしてみてほしいと思えるゲームです。

その一方で、本作のサービスは現状では問題点もありますSteam版のサービスが開始したばかりでサーバーが不安定なのか、マッチング失敗となることが多く、その改善のためにメンテナンスが入ってしまうことがしばしばありました。これに付随してグラフィックにバグが発生することもあり、SNSでもいくつかの事例が報告されています。実際、筆者のプレイ中にも空中に静止した状態のアッガイが出現する現象に遭遇しました。

こうした不具合に対して、『バトオペ2』運営はSteamにてお詫びのメッセージを公開。現在開催中のスタートダッシュキャンペーンの延長や予定されていたクランマッチの中止といった対処を行いつつ、発生している事例の改善に向けて調査を進めているとのことです。「ガンダム」ファン必見の本作のプレイがサービス上の不具合で妨げられてしまうのはもったいないこと。早急な改善を期待したいところです。

Steam版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』は基本プレイ無料で配信中。お気に入りのモビルスーツを駆って戦場に出撃しましょう!


《林與五右衛門》

林與五右衛門

2023年4月よりゲームライターとしての活動を始めました。『Fable』や『シェンムー』といったゲームから影響を受けてNPCに強い関心を抱き、彼らがゲーム内でどう息づいているのか観察しています。演劇集団ゲッコーパレードのメンバーとしても活動中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-06-07 7:50:15
    P2P対戦はヤバいプロバイダー使用者とマッチングするとまともにプレイできん
    あと、ロビーの通信が激しすぎてサーバー負荷かかってる可能性あるからオンラインロビーやめろ
    0 Good
    返信
  • テンダちゃん 2023-06-06 9:13:06
    初心者にはASL付きのマシンガンがオススメだよ!!
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-06-06 7:54:11
    マッチングの他にも操作性とガチャはクソと不満出てるし、初心者狩りが横行してるのに初心者にオススメは無いわーゲームちゃっとやってるのか本当に
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-06 6:06:45
    前作から引き継いでしまっている要改善点が放置されたままなので、色々と根本的な部分に手を入れないとダメなんだろうな。
    そして案の定ゲーム外の部分で躓いているという。
    そんなんだから「おじさんたちは思い出作りに夢中でゲームを改善しようとする意思がない」とか言われてるんだろうな。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-06 5:59:24
    マイナー機体実装してくれるから神
    鑑賞ツールとして1番出来が良い
    17 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-06-06 4:01:34
    DPで買えるMSではジム2をお勧め
    ジム2自体が、扱いやすいMSであることに加えて、
    ジム2の持っているビームライフルが、ジムカスタムでも使えるのでお得
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-06 3:38:25
    せめてマッチングがましならいいんだが・・・
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-06 3:18:32
    あの…人がいないのにロビーがクソ程重いんですが…
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-06 3:04:01
    CS版の後追いの完全移植で先が見えてるしマッチングはガバガバ、チート対策もガバガバ
    でもなんでかこんなゲームに課金しちまってるんだ
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

  2. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  3. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

  4. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

  5. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  6. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

  7. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  8. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

  9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

  10. 『無双アビス』にリュウ・ハヤブサ、あやねなど『NINJA GAIDEN』シリーズキャラ登場の第4弾アプデ配信

アクセスランキングをもっと見る

page top